• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

SWIFT meeting in TUBE  参加編

SWIFT meeting in TUBE  参加編とうとう「SWIFT meeting in TUBE」の日がやってきました。

朝2時ちょいに出発し、休憩しながら到着したのが7時半。この時点で雨は降っておらず 、路面は完全なドライ。気温も低めだったので絶好の走行会日和だと思っていました。

到着してスグに雨です・・・。
荷物は全て水浸し。唯一の救いは傘を積んでいたので人間は濡れなかったという点です。



スイフト走行会枠の時間が9:00~9:15、10:55~11:10、13:40~13:55。

1ヒート目:水溜りの殆ど無いウエット路面。 ベスト 1:12.812
時間が15分と少なめなので、初っ端からアタック開始です。雑誌やネットで予習をした成果か、初めてのサーキットにしては良い感じに走る事が出来ました。しかし、すべての路面が濡れているので、目標タイムには程遠い結果でした。

2ヒート目:ほとんど水溜りのウエット路面。 ベスト1:13.657
雨の勢いが衰えず、先程よりも状況悪化です。スイフト走行会枠は終始、黄旗&赤旗は出ませんでしたが、他の枠はコースアウト車続出の状況。そんな中でのスタートです。無茶な操作をするとスグに飛んでいきそうでした。

3ヒート目:半分ドライ。 ベスト1:8.261
雨が止み、所々路面が乾き始めました。早めに走行待機し、コースオープンと同時にタイムアタック開始です。完全なクリアラップは2周ほどでしたが、この日 出来る限りの事はできたと思います。


SWIFT meetingは初参加だったので、受理書が届くまではスイフトオンリーのイベントだと思っていました。実際はスイフト以外に様々なジャンルが合体したイベント。その中の一つがSWIFT meetingという事だったんです。
色々な車が走っているのを見れて良かったですが、同じヒートにエボや旧車、軽トラが走っていたのには驚きましたw



Posted at 2010/11/01 18:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年10月29日 イイね!

SWIFT meeting への準備

SWIFT meeting への準備明日は台風接近の為、雨が降る前に準備しました。

タイヤ:17インチ→16インチ
パッド:ノーマル→ZONE

タイヤはスリップサインが出かけている所もあるので、今回の走行で終了しそうです。当日セミウエットまでなら耐えれそうですが、川状態なら危険です(><)


それにしても、夜に作業するのは なんだか後ろめたさ があります。通行人や車・バイクが通る度に目線を感じました。家前の道はちょくちょくパトカーが巡回しているので、もし このタイミングで通ったら不審者として職質されそうですw

Posted at 2010/10/29 22:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年10月24日 イイね!

SWIFT meeting in TUBE へ参加します

SWIFT meeting in TUBE へ参加します昨日「SWIFT meeting in TUBE」の参加受理書が届きました。

元々見学には行こうと思ってたのですが、なんだか今回のSWIFT meeting を走らなかったら非常に後悔しそうな気がしたので、応募〆切はとっくに過ぎていましたが無理言って参加させていただく事になりました。




参加クラスは「スポーツ走行会」の①組。
前回のタカスに続き、またしても初コースなので緊張です。
走行は9:00~9:15、10:55~11:10、13:40~13:55の3枠。

開催まであと1週間。 知っている方が参加されるのか非常に気になってドキドキですw
Posted at 2010/10/24 17:04:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年10月11日 イイね!

ドラテクライブ・スイフトonly走行会 2/2

ドラテクライブ・スイフトonly走行会 2/2午後からはスイフトonly走行会の開始です。

午前のドラテクライブで学んだ事を活かせるようにアタック開始です。最終コーナー以外はトレーニングで練習していたので、安心して走る事ができました。が、問題は最終コーナー。このコーナーだけレーシングスピードでのトレーニングが無かったんです・・・。
その事に気づいたのが、コーナーに入る一歩手前w 考えてる時間が無かったので、とりあえずタイヤ跡のいっぱいある所辺りでブレーキング開始。もしかしてダートに突っ込むかなっと思っていましたが、意外と車は安定w ストレートエンド+下り坂という組み合わせに 初めは恐怖心もあったのですが、 慣れてくるとどんどん面白くなってきて、次第にハンドルをあまり切らなくても車が曲がっていくようになったのです。今まで経験した事の無い動きだったので、非常に楽しかったです(^^) 

デモカーの同乗走行ではTMスクエア・トライフォースの両方に乗る事ができました。
TMのデモカーは2号車でしたが、エンジンがノーマルとは思えないくらい気持ちよく回っていました。メーターでは8000回転くらいまでス~っと回っていたように思えます。
トライフォースは木下選手運転という豪華な同乗です。 とりあえず感想としては「参考になりません」ですw 車もドライバーも次元が違いすぎて、笑うしかありませんwww

そしてそして、今回は逆同乗という 実さん本人がオーナーカーを運転若しくは助手席同乗というスペシャルな企画がありました。りゅうくんも もちろん応募しました(^^)
とうとう順番が回ってきました。りゅうくん号にプロドライバーが初乗車です。暗黙の了解?的な感じでりゅうくんは助手席に乗り込みますw 
チューニング経験の無いりゅうくんがセッティングした車なので、深刻なダメ出しをされたら どうしようとドキドキでしたが、それなりに良かったみたいで、何点か「こうすればもっと良くなるかも」というアドバイスをいただきました。
りゅうくん号は4年間、色々な所へ行ったり走ったりしてきた車だったので、この車の事は分っているつもりでした。でもプロに運転してもらう事によって、今まで気づかなかった新たな一面を体感する事ができて、とても良い機会になりました。

今回のベストラップは1:10.578
このサーキットが何秒くらいで走るところなのか事前に調べていなかったので、体力と車が耐つ限り で出来るだけアタックしました。 

Posted at 2010/10/12 21:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年10月11日 イイね!

ドラテクライブ・スイフトonly走行会 1/2

ドラテクライブ・スイフトonly走行会 1/2タカスサーキットで行われたドラテクライブ・スイフトonly走行会に参加してきました。
当日の天気は晴れ、暑いくらいの晴天でした。(途中の高速道路では大雨に当たりましたが・・・。)

午前のドラテクライブは、ドラーバーズミーティング→低速でのコース見学→トレーニング1→トレーニング2→〆の話といった内容。


ドラテクライブは様々なドライビング向上の要素が詰まっています。その中でも個人的に注目したいのが、プロが真近で見ていてくれるという点です。プロがコース脇でチェックしているので、少しでもカッコイイ所を見てもらいたくて普段以上の事をしようとすれば、スグにバレてしまいます。
以前参加したドラテクライブでは、まさに自分がこの状況でした。普段以上の事をしようと無理な力が入ってしまい、人間側にも車側にも大きな負担を掛けてしまったような気がします。
今回は自分と車の限界点をキッチリ意識してドラテクライブに挑んだおかげで、トレーニングを繰り返すたびに どんどん車が自分の思い通りに動いてくれるようになりました。

トータルで走行した時間は1時間ちょいあったような無かったような感じですが、集中して受けるには十分満足のいく時間だったように思えます。



Posted at 2010/10/12 19:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation