• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

電動オフロード 初走行

電動オフロード 初走行去年は電動ツーリングカーにハマり、練習に行ったり レースに参加したりして楽しんでました。そして全日本選手権に出場するという目標も達成し、電動ツーリングは一通り満足。

今年は違うジャンルをやってみたくなったので、今までやった事のない電動オフロードバギーに挑戦することにしました★






使用シャーシは「ヨコモ B-MAX4 Ⅲ ファクトリーキット」。
旧型マシンですけど、B-MAX4シリーズの最終型で完成度の高いマシンです。






オフロードと聞くと、土の上を走るイメージがありますけど、人工芝やカーペットといった路面のコースもあります。人工芝だとマシンの汚れがほとんど無く、タイヤも減りにくくてとても経済的(^^)

本日走行した場所は、オフロードバギーが好きな人たちが集まって作ったというコース。
タイムを競うというより、みんなでわいわいしながら走らせるといった感じのところでした。

オンロードには無い「ジャンプ」という動きが非常に楽しかったです!
ちょっとしたスロットルの加減で飛びすぎたり転んだり、難しいところなんですけど、上手く飛べた時の気持ちよさは、オンロードでは味わえない醍醐味です★ 実車のラリーも、これに通じるものがあるのかなって思ったりしました。







ボディカラーはツーリングと同じっぽい感じにしました。
表面積が小さい分、デザインするのが難しかったですけど、なんとか納得のいく仕上がりになりました(^^)
Posted at 2016/03/14 21:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年10月18日 イイね!

全日本みたいな選手権

全日本みたいな選手権兵庫県で開催された「全日本みたいな選手権」に参加してきました。

全日本選手権とは関係ありませんが、一般人以外にタミヤやヨコモ・アクティグなどのワークスドライバーも参加する、関西地方では有名なレースです。




5分予選4回のうち、成績の良かった2回のポイントで決勝グループ(A~Fメイン)を決めるといった内容。
途中56台中29位まで上がったんですけど、ズルズルと落ちて予選33位・・・。 



決勝はDメイン3番手からのスタートです。


スタートで若干出遅れましたが、1周目に2位浮上。その後1位のマシンに張りつき、抜くタイミングを見計らいました。4分が経過した頃、1位がストレート立ち上がりで失敗。このチャンスを逃がさずにオーバーテイクに成功。 その後ハーフスピンで危うくクラッシュしかけましたが、なんとか無事1位でゴールすることができました(^^)






総合では31位ですけど、Dメイン優勝ということでトロフィーを頂きました。








これでラジコンは一段落したので、次はスイフトの番です。
とりあえず街乗り仕様からサーキット仕様に変更。 スイチャレ参加予定です。マイスターは微妙かも・・・。
Posted at 2015/10/20 20:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年08月30日 イイね!

1/10電動ツーリングカー全日本選手権

1/10電動ツーリングカー全日本選手権兵庫県西脇市のラジコンサーキットで開催された「1/10電動ツーリングカー全日本選手権 オープンクラス」に参加してきました!
これはワークスドライバー含め、全国から腕に自信のあるドライバーが集結する、年に一度の超ビッグレースです。


今年は8月28~30日の3日間開催。参加者オープンクラス59名、スーパーエキスパートクラス31名の2クラス同時開催でした。




今回使用したマシンは「ARC R10 2015」。 
ヨコモや田宮みたいに有名じゃないメーカーですけど、このサーキットでは使用者が多く、セッティングデータが豊富なのと、運転しやすいという評判からコレを選びました。 





<1日目> 練習走行/グループ決め走行/予選1・2回目
この日は終始高速コーナーでオーバーステア。 急にリアがブレイクするので、操縦が非常にシビアでした。 原因は朝一でリアデフオイルを交換した時、リアタイヤにオイルが付着した可能性大・・・。
グループ決め走行:43位
予選:49位

<2日目> 練習走行/予選3・4・5・6回目 ※6回目は雨で中止
この日は練習走行から良さげなフィーリング。普段の練習とあまり変わらないタイムで走行することができました。 予選6回行い、その内ベスト3回分をポイント換算した合計で決勝グループ決めするので、昨日の結果を挽回する為には、この日の予選は一度も失敗が許されない状況でした。
予選:37位 決勝はDメイン7番手スタート決定

<最終日> 決勝
レースはグリッドスタートの5分走行。 
スタートは上手く決まりましたが、1コーナーでクラッシュに巻きこまれ最下位まで転落・・・。 その後 大きなミスもなく5分間の走行終了。 結果は4位フィニッシュ。 
総合結果:34位




このレースに参加するため、今年2月からマシンやプロポ、道具一式を揃えてほぼ毎週 開催地のサーキットへ練習に行ってました。 学生時代もラジコンでサーキット走行はしていましたが、やっていたのはエンジンカーで本気電動カーは未経験。 エンジンとは動かし方やセッティングが全然違うし、10年近くブランクもあったので、まともに動かせるまで長い時間を要しました。

8月になっても目標にしていたタイムを出せず、参加するのを辞めようかと思ったりもしましたが、出張断って有給取ったし、参加費も払っちゃってるしで 行く事を決めました。
参加者のレベルをみると、良くても40位後半くらいだろうと思っていたので、34位という結果は非常に満足です。


世界的に有名な広坂 正美さんにサインを頂きました★
宝物にします(^^)
Posted at 2015/08/31 21:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年07月21日 イイね!

GPツーリング 全日本選手権

GPツーリング 全日本選手権年に一度開催のラジコン全日本選手権を見学しに行ってきました。

今年の開催地は四日市ICから30分くらいの所にあるホクセイサーキット。
この日は1/10 エンジンツーリングカーのスポーツクラスとオープンクラス。
金・土曜が予選、日曜が決勝という実車さながらのスケジュールです。

※スポーツとオープンクラスの違いは一般とワークスドライバー。使っているシャーシやエンジン、タイヤは名目上同じです。




知人のマシン。
車両のレギュレーションが細かく決められており、ボディに関しては穴あけのサイズまで規定があります。



一度に10台ずつのレース。GT予選のノックダウン方式を何度も行う感じ。
走り出すと排気音が大きくて隣の人とすら会話が困難になります。



全盛期と比べて参加者が少なくなっており、スポーツ56人・オープン16人という人数。
それにしても暑かった・・・。 前日のスイチャレ以上に暑く、日陰がほとんど無かったので 更に日焼けが酷くなりました(><)
Posted at 2013/07/22 20:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年10月18日 イイね!

春日のサーキット

春日のサーキットサーキットと言ってもラジコンですけどwwww

兵庫県の春日ICを降りてチョロっと行った所にある「TARGET-V」というコースです。この日はラジ天 三田店が貸切で走行会?をするから来ナイカイ?っとラジコン仲間からお誘いを受けていたので朝一から行ってきました。普段の日曜なら数人しか来ていないようなコースが、この日は走行会という事もあって20人近くいたような気がします。

りゅうくんのマシンはMTX4というエンジンカーで、一応現行モデルですけど3年程前に購入した物。エンジン自体も今は無きMAXというメーカー製で3年ぶりに火を入れた化石仕様です。最近はクリスタル要らずの2,4GHzという不思議な物が出ており、バンドが重ならないらしいです。りゅうくはそんなハイテクな物は持っていないので昔ながらの送信機側も車側も長いアンテナが伸びています。
実車のエンジンと同じくラジコンのエンジンも長期間回さないでおくと調子が悪くなります。パッキンが劣化したりピストン・コンロッド・クランクシャフトのクリアランスが増えたり圧縮が低下していたりと現役時代は一級線の物が次に使ってみると、「前は良かったのに」っとなってしまいます。案の定、りゅうくんのエンジンもスカスカでとりあえず火が入るといった感じでした。


 

ウンチクで長くなりましたが、この日はタイム計測もあったり昼過ぎから模擬レースもあったりで内容が濃かったです。レースは予選16台中7番手。かなり微妙・・・。決勝は20分でスタートが上手く決まり快調に順位を上げていたんですけど、老体のエンジンの調子が悪くなりブローしかけたので途中棄権。やっぱりグダグダでしたが久しぶりのレースだったんで結構楽しめました。

Posted at 2009/10/19 22:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation