• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

Zでドライブ

Zでドライブなんだかんだバタついていて、ブログ放置していました。
お久しぶりです。 りゅうくんです。

スイフトはたまに乗る程度で盆栽化してます。 夏に車高調新しくしたのに勿体無い(><)
一瞬だけ峠に復帰しましたが、寒いのですぐ休止しました。




今日のブログネタは「フェアレディZ」。
何人かには言ってますが、りゅうくんの一番好きな車はフェアレディZ。
デザインが好きなのはもちろん、名前の響きや車自体の持つオーラに惹かれてます。








先に言うと、これは自分の車じゃないです。レンタカーです(爆)
どうしても乗りたくて、調べてみると大阪の日産レンタカーで見つけました。 値段は少し高めでしたが借りてみることに。


グレードはよく分かりません。
これしか車両が無くて、とりあえずオープン/AT/パワーシートでした。
普段スイフトのサイズに慣れていたので、すごく大きく感じます。
サイズ的には長さ+50cm、幅+10cmくらいの違いなんですけど、幅がもっと広い感覚でした。





せっかくのオープンカーだったので、オープンにして走ったりもしました。
小雨が降ったりしましたが、走行中はほとんど雨粒が入ってこなかったり、巻きこみの風はあるものの、微風な感じでオープンにしても快適なドライビングをすることができました。




トランクは狭いです。
クーペに比べ、幌の入るスペースが広くて半分以下?くらいの印象。
1泊2日の旅行なら行けそうですが、お土産を買ったりすろとパンパンになりそうです。




アクセルを踏み込めば、力強い加速をしてくれます。動きは素直ですが、全体的にのっそりしてます。
一般道、高速道路、ワインディング、渋滞を走った感想としてはスイフトの長所/短所を入れ替えた感じの車でした。
もし最低限のチューニングを施してサーキットに持ち込んだら、大きなところなら気持ちよく走れそうです。

<燃費> ※約
空いてる環状線 15km/ℓ 
一般道 9km/ℓ
六甲山 6km/ℓ
Posted at 2016/11/30 22:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月11日 イイね!

福井県へドライブ

福井県へドライブ急遽仕事が休みになったので、気分転換にドライブへ出かけました。
ドライブ目的でスイフトを運転するのは超久しぶり! 写真のデータを探してみると、3年以上前が最後になってました(汗)

今回の目的地は福井県。 片道150㎞ほどで、渋滞がほとんどなくお気に入りルートです。
好きな音楽をかけて、のんびり景色を見ながら自分のペースで楽しめました。







<食べ物>
「かねまつ 特丼並盛」

これを食べたいために、目的地を福井県にしました。
刺身定食や名物の焼鯖定食などもありますが、特丼が美味しすぎて、これしか注文したことがないです(笑)




<温泉>
御食国若狭おばま食文化館

おばまの食文化や伝統工芸品の販売。そして3Fが温泉になってます。 各湯ぶねのサイズは小さいですけど、平日に行けばガラガラなので気になりません。 
入浴料600円




<買い物>
国道162号線沿いにある道の駅。

店の外に特価コーナーがあり、賞味期限の近い麺類や漬物が約半額で売ってました。
自分で食べる分にはこれで十分です。


かねまつの店舗内。

様々な魚やイカの干物、貝類が かなりのお値打ち価格で売ってます。
ブリカマは適度な塩加減と脂ののった臭みの無いプリプリの身、イカは柔らかく甘みのある味でした。
ブリカマ300円とイカ耳の一夜干し5枚100円。


梅の里会館。

色々な味の梅干しや梅関連の商品が売ってます。
梅干しは全種類試食できるので、とりあえず全部食べます! でもいつも購入するのは甘くて食べやすいコレ。 
つぶれ梅のお買い得品1kgで1550円。




<廃校巡り>
木造のかなり古いものや、少子化の影響により統合廃校になったもの等、道路沿いに結構な数を見かけたので立ち寄りました。 全盛期はたくさんの子供たちで賑わい、そして卒業していった多くの人たちの思い出が詰まっている建物だと思うと、なんだか感慨深いものがあります。

阿納尻小学校・・・1991年 廃校


奥上林小学校・・・2005年 廃校


口上林小学校・・・2005年 廃校





<その他>
福井県海浜自然センター

入館料無料の施設です。様々な水生生物の展示をしており、魚やナマコなどを直接触れるコーナーもあったりします。 デートでも十分可だと思いますが、子連れをメインターゲットにした感じです。

きのこの森

たまたま見つけた施設です。 何なのかさっぱり分からず、帰ってから調べました。
460mの滑り台があったりで面白そうです。 こちらも子連れをメインターゲットにした感じ。
入園料200円

湯ったり温泉

きのこの森と同じ企業が運営しているようです。 中央の展望室が温泉になっており、景色が良いらしいです。湯ぶねは展望室の1つしかないので、物足りなさはあるかもしれません。
ただ、入浴料が300円なので割安かな。

パトカー

京都の駐在所で現行スイフトのパトカーを見つけました! 
グレードは?とりあえず4駆モデルでリアもディスクブレーキです。 先代モデルのパトカーは見たことが無いんですけど、あるのでしょうか?





今回の走行距離319km、燃費14.1km/ℓ。 
Posted at 2016/03/12 01:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月16日 イイね!

トライフォースからの寄道

トライフォースからの寄道<簡単に>

15日
22時すぎトライフォース離脱~宿を探すが何所も満室~24時頃晩ご飯~健康ランド発見~1時半頃チェックイン

16日
9時頃出発~松本城+周辺~下道で奈良井宿~中津川ICから関西へ帰宅



気づけば夜遅くまでトライフォースに居座ってしまいました。その後の事はノープランだったので、とりあえず宿探しに佐久平という街へ行ったんですけど、連休初日という事も影響してか駅周辺のビジネスホテルが全て満室・・・。
COCOSで遅めの食事を取りながら携帯で宿探し。なんとか50kmほど離れた松代付近で健康ランドを発見したので、車中泊を回避することができましたが、見た目・雰囲気共に昭和の雰囲気を臭わせるレトロな所でした。




次の日もノープランからスタートw
健康ランド隣のコンビ二で情報収集して、見つけた場所が松本城。
天守閣は60分待ちだったので入りませんでしたが、城だけでなく周辺も観光地になっているので写真撮影したり散策したりで満喫する事ができました。
お昼は「カレーの店 デリー」というカレー専門店。もちろんノープランで見つけたお店です。外からはお店の様子が判らず、メニューも入口に小さな紙が貼っているだけの怪しい所でしたが、普通に美味しかったです。




その後 国道19号線を下って奈良井宿へ。
江戸時代そのままの様な町並みが1km近く続く宿場町です。近くに道の駅があり、無料駐車場もあるので時間を気にせず楽しめます。
ここに到着したのが16時すぎ。お店の大半が17時で閉まってしまうので観光客は少なめ、じっくりと散策+本日最後の写真撮影開始です。









タイトル画像で気づいた方もいるかと思いますが、あの後ろ姿は水兄さんですw
兄さんのレプリカで長野から自宅まで送ってもらいました。
初めてこの車に乗りましたが、目立ちさがハンパじゃなく、歩行者・他車全ての視線がこちらに向いているのが分りました(笑)
人に見られるのは嫌いじゃないので、こういう方向性もありかも。 


Posted at 2012/09/19 21:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年11月27日 イイね!

R'sへ行ってきました

R'sへ行ってきましたちょっとR’sへ遊びに行ってきました。
片道270km、途中休憩入れて5時間のドライブです。

10時頃到着し、お店の外をぷらぷらしていると面識のあるチーム浜松の方々がチラホラと来られました。
りゅうくんがこの日来るというのは誰にも知らせてなかったので、皆さん同じようなビックリしたリアクションをされて面白かったです。松野社長も知らなかったというのはこちらがビックリしましたw

その後待ち合わせしていた方とR’sを一旦発って、軽くお喋りをしてまたR’sへ戻ってきて、りゅうくん号をジャッキアップしてもらって、ついでにブレーキフルードのエア抜き作業をしてもらって、19時頃までお喋りして、晩御飯に美味しいうなぎ屋に連れて行ってもらって、軽く浜松観光に連れて行ってもらって、気づいたら22時頃だったという、この文だけ見たら「こいつ何しに行ったんだ?」という1日を過ごしました。

1年前くらいにR’sへ行った時は、浜松メンバーの方々と関りがほとんど無かったので完全にアウェー感がありましたが、1年も経つと色々なイベント等でお会いする機会あったりで、ほとんどの方が知りあいの方で なんだか嬉しかったです。



浜松で食べた うな重。 いい値段しましたが、さすが浜松★という美味でした(^^)

Posted at 2011/11/29 21:30:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月23日 イイね!

コンパクトカーフェア

コンパクトカーフェアモーターランド鈴鹿の次はワンダーSABのコンパクトカーフェアに参加です。

この時点で走行距離約300km、そしてMLSで大量の汗をかいた為か体力は限界寸前。会話していても足元フラフラ、ろれつが回らない状態でした。
それでもトライフォース&アールズの社長と会話する内容は非常に興味をそそられる事柄ばかり、気がつけば4時間近く滞在していました。

こんなショップが近くにある長野組やチーム浜松が非常に羨ましいですw
Posted at 2011/07/24 20:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation