• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

本日の作業 <キャンバーシム交換>

本日の作業 <キャンバーシム交換>今回の作業はキャンバーシム交換。
現状はTMスクエアの並盛を使用しており、特に不満はありませんが興味本位で交換してみる事にしました。

用意したのは画像の大盛り。
ボルトは昔使用していたトラストシムに付属していた物を再利用します。




通常シム交換はアクスルのボルト4本外せば完了する作業なので、それほど難しい作業ではありません。
ただ、トライフォースの3D-ツイストコントローラーを装着している車両は手間が倍以上になります。
匠工房のシム取付工賃が7000円。もし3D付きの車両も同額だったら超破格かと思いますw




3Dを外さずにシムだけ交換出来ないか悩むこと5分・・・。
外さないと大盛りの取り付けが出来なさそうなので外すことにしました(><)

自分で取り付けしたのに このネジの外しかたが判りません。これを外さないとアクスルボルトに到着出来ない。 そして手持ちのL字レンチが入らない。
また悩むこと2分・・・。




ホームセンターで購入した安物なのでカットしました。
グラインダーでちょっちょいと♪




これで問題なく入ります。




なんとか取り外しできました。
ついでなので綺麗に拭いておきます。




取り外した逆の手順で装着。
ブレーキディスクカバー?は取り付けるのが面倒だったので外しました。あれって何の為にあるんでしょう?化粧板?

Posted at 2013/07/23 21:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年07月15日 イイね!

本日の作業 <バンテージ巻き>

本日の作業 <バンテージ巻き>本日の作業予定
・フロントバンパー・ライト・フェンダー脱着
・リアスプリング交換
・フロントタイヤ交換

の予定でしたが、朝から雨が降ったり止んだりの不安定な天気。
りゅうくん工房の作業場は屋根無しなので作業断念・・・。



室内でも出来る作業として、バンテージ巻きに挑戦してみました。



用意したのは「ビリオン・スーパーサーモバンテージ100」。
ビリオンにて3タイプ販売している中で最上級モデル。匠工房の作業ラインナップにあるバンテージ巻きと同じ商品です。



豪華?な箱を開けるとポツンとバンテージと固定金具が入っていました。 2mバンテージなので仕方ないですが、なんだかスカスカで貧相w
スイフトのエキマニ全部巻こうと思うと、4m以上必要だと思います。



巻いてる最中は両手が塞がっていたので、完成の写真しか撮れていません。
初めて巻いたので合っているのか分りませんが、とりあえず渾身の力で巻きました。




排気温1650℃まで耐えられるらしいですが、スイフトにはオーバークオリティかなw
ただ、巻くのがスゴく楽!
素手で作業してもチクチクしない&柔軟性があるので曲線部分を巻く際のタワミが最小限に抑えることができました。
Posted at 2013/07/15 18:45:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年07月07日 イイね!

本日の作業 <リアバンパー加工>

本日の作業 <リアバンパー加工>スーパーオートコレクション2013の最終日、ミュースイくんが りゅうくん工房へ遊びに?やって来ました。
愛知県からなので、2時間半以上の道のりですw

今回の作業内容は「リアバンパー加工」。
スイスポ純正バンパーのメッシュ調部分を加工して、空気の流れを良くしようというものです。



イメージではラ・アンスポーツのJWRCエアダムディフューザー。
の予定だったんですけど、同じカットラインにすると切り口が汚くて自作感丸出しになりそうだったので却下。面倒ですがくり抜くことにしました。


まずバンパーを外します。
黒色の部分だけ外したほうが楽そうに見えますが、ジグソーでカットする際に上手く固定出来なさそうなのでバンパーごと外しました。



この部分は電動工具で加工しようとすると樹脂が溶けて大変らしいです。
ジグソーだと溶けがほとんど無くてスイスイ切れました。
養生テープはキズ防止であちこちに貼っています。



切り抜いたのがこんな感じ。
自分で言うのもアレですが、むっちゃ綺麗に切れたやんw



切り口をヤスリで整え、フレームの見える部分を黒色に塗って完成。
短時間で仕上げた割には良い感じに仕上がりました。



本日の報酬はコチラ。
これを加工して面白いものを作ろうと計画中です。

Posted at 2013/07/13 11:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年06月29日 イイね!

本日の作業 <塗装・エアロ構想>

本日の作業 <塗装・エアロ構想>富士ショートのワンメイクドライビングレッスンから2週間。
スイフトに乗る機会が無くて放置したままでした。

次のサーキット走行は秋予定なので、最低限の街乗り仕様に変更です。
<変更点>
・フロントパッド
・フロントタイヤ




今回は微妙に錆びていた部分の塗装もしました。

<ホイールナット>
アルマイト不良の激安品だったので、サビが酷いんです。
ちょちょいと黒色に塗装。
※追加 : スチールナットなのでアルマイトでは無いです。メッキ? 



<キャリパー>
サビが発生していて見た目が悪かったので、こちらも黒色でちょちょいと塗装。



使った塗料はコチラ。

ホームセンターで198円のラッカースプレーw
耐熱性なんて気にしません。焦げても黒っぽくなるだけだしwww




お昼からはエアロの構想。
浜松にて某工場長より譲ってもらったバンパーを使い、何か出来ないか試してみました。

下側のエアロをJノーズに装着。

ぴったり合うように加工すればカッコ良くなりそうです。 ただ、現状でもアンダーフラットなので飾りエアロに・・・。


スクリットバンパーの車が偶然遊びに来ていたので装着。

こちらも加工して取り付けすればカッコ良くなりそう。 ただ、トシ君の車には似合わないw
Posted at 2013/07/01 22:16:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年06月09日 イイね!

本日の作業 <サーキット準備>

本日の作業 <サーキット準備>富士ショートで開催のワンメイクドライビングレッスンまで1週間を切りました。

今年前半のサーキット走行はこれで終了。
ある程度 車は完成したので、12月のアタックに向けてフィーリングチェックです。





1.リア車高調整
リアの車高調整方法を車高調を導入して以来ずっと勘違いしていました。
昔は左右同じだったハズなのに、ある時から左が右に比べて10mm近く高い状態でした。

<調整前>
左はロックシート上限いっぱい。


右は8mmほどの隙間あり。

調整後は左右同じ隙間にして 車高を594mmくらいにしました。


2.インテークカバー装着
約2ヶ月前に作ったカバーを装着です。
最近知ったのですが、ペラペラだと思っていたTMスクエア2号車のカバーはドライカーボンのガッチリした作り。
コレはペラペラの板・・・。 走行中に凹みそうですが問題ないでしょうw



3.荷物積み込み
毎回サーキット走行時は ある程度の予備パーツと工具を積んでいってます。
手前の空いているスペースは携行缶置き場。



当日参加される方々、宜しくお願いします(^^)
Posted at 2013/06/09 20:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation