• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

本日の作業 <インテークカバー>

本日の作業 <インテークカバー>本日の作業はフロントバンパー インテークカバーの作製。

このインテークはブレーキやエアクリのダクトを引くのに良さそうなんですけど、特にブレーキが厳しいわけでもなく、エアクリダクトはインテークボックスがあるので不要。という事で何も使っていない状態でした。

この穴は空力的にマイナスでしかなさそうなので、この部分に板を貼り付けて性能向上を目指してみます。


りゅうくんの知っている限り、izmさんのZC31S・TMスクエアの2号車がインテーク塞ぎをしています。
素材に何を使われているのか分りませんが、写真を見る限り 厚みが薄くて しなやかな板という印象。

ホームセンターに売っているポリプロピレン板を使ってみました。
サーキット走行時のみ装着予定なので、今回は左だけ仮装着です。




詳しい作業工程は整備手帳にUPしました。

Posted at 2013/04/15 17:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年04月14日 イイね!

本日の作業 <アライメント測定>

本日の作業 <アライメント測定>昨日は地震の影響で早朝から電車内に閉じ込められ、そんな時に腹痛という名の自然現象で昇天しかけ、9時間かけて仕事場へ行ったのに、収穫ゼロという最低の一日だったりゅうくんです。 

JRの在来線に乗っていたんですけど、点検完了まで5時間近くかかったようです。
阪急・その他私鉄は1時間ちょい、新幹線もすぐに平常運転。 この差って何なんでしょうね(呆)
 

本日の作業はアライメント測定。
最後にアライメントテスターで測ったのが09年6月。
それ以来まともに測定&調整していません・・・。

最近はタイヤの接地具合・ハンドルのインフォメーションを頼りに感で調整し、街乗り含めサーキット走行では良いフィーリングだったので現状に満足していました。
ただ、アライメントをしっかり測定して調整すれば、もっと良くなるんじゃないかと思い始めた今日この頃。という事で、簡易なものですけどアライメントゲージ購入。

今回用意したものはイケヤフォーミュラの「メープル・エー・ワン ゲージ」。
細かく調整するには向いていませんが無いよりマシです。
送料込みで25,830円。 2回使えば元取れるかなw

<結果>
フロントキャンバー : 左-4.5° 右-4°
フロントトー : 左0’25 右0’20

リアキャンバー : 左-2.5° 右-1.5°
リアトー : 左0’10 右0’10

リアトーが左右同じだったのは意外でした。個人的なイメージではリアトーが左右で狂っていると×。
現状の問題は右リアキャンバーを どうやってマイナス方向にするかです。大盛シムを入れるとトーが狂うし・・・。トーション曲げる?w



ちなみにRAV4のリアキャンバーですw
真っ直ぐにしたいんですけど、純正アームではこれが限界。


Posted at 2013/04/14 22:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月30日 イイね!

本日の作業

本日の作業









先週に引き続き、今週もメンテナンスです。

本日の作業はリア周りのメンテナンス。
特に異音が鳴ったり等の不具合はありませんが、定期検査のような感じで各部チェックを行いました。


リアダンパーを取外してチェックするのは去年の8月以来。
当時はリアディフーザーが付いていなかったので楽な作業でしたが、今はコレを外さないとダンパーを外せないので手間がかかります。



半年近くメンテナンスしていなかったのでネジ切り部分はドロドロになっています。
錆止め剤の効果が薄れて錆びている部分もありました。
ちなみに何タイプあるのか分りませんが、この赤脚はブラケット根元が分厚い初期タイプ。現行は段がついてスリムになっています。



金ブラシとパーツクリーナーで汚れと錆を落してピカピカにします。
軽度の錆だったので綺麗になりましたが、完全に錆びてしまうと大変そう・・・。



各部のダメージチェック。
半年前と変わらない綺麗な状態で一安心です。


Posted at 2013/03/30 22:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月24日 イイね!

本日の作業

本日の作業本日は朝から夕方までスイフト三昧な一日でした。

内容はりゅうくん号・まーし号・トシくん号の計3台のスイフトをメンテナンスです。

3台ともサーキット走行に重点を置いたタイムアタックマシン。
先週のスイチャレでは総合3位・5位・7位の成績を残したスイフトです。(りゅうくんは7位・・・)


<作業内容>
・りゅうくん号 : サーキット仕様から街乗り仕様に変更+フロント周りのダメージチェック
先週のスイチャレではガッツリ縁石にのったりしたので、ズレや歪み等がないか目視で確認しました。特に問題なしです。

・まーし号 : ブレーキ時に振動がある
スイチャレ以降、街中でブレーキするとハンドルに振動がくるという事で確認しました。りゅうくん号も数年前 サーキット帰りに同じ症状が出て、ローターの表面が綺麗に整えば治まったので、当分乗ってもらって様子見です。

・トシくん号 : タイヤ交換・ブレーキエア抜き・ブッシュ交換
お昼ご飯を食べたあとだったので、眠たかったことしか覚えていませんw
これまたスイチャレ以降、リア足回りから聞き覚えのある異音が発生したとの事で、原因はやっぱりゴムブッシュ削れによるものでした。 そのまくん特製のウレタンブッシュに交換です。


お昼ご飯は隣町にオープンした「まこと屋」というラーメン店。
写真は牛醤ラーメン+チャーハンです。(830円)
テーブルには揚げたガーリックチップ・生にんにくおろし・ニンニクエキスが置いており、色々味を変えて楽しめます。


次の走行予定は6月の富士ショート。
ハイパミは準備が間に合いそうにないので諦めます。
Posted at 2013/03/25 20:19:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年02月11日 イイね!

ブレーキエア抜き作業

ブレーキエア抜き作業本日の作業はブレーキのエア抜き+α。

前回エア抜きをしてから2ヶ月、サーキット走行は4回。
鈴鹿南の走行でトドメを刺したらしく、踏み始めのフィーリングが曖昧でフワフワしたペダルタッチになってしまいました。

作業はエア抜き道具「シュポシュポ タンク 改」を使います。



自分だけで4輪ともエア抜きするのは初めてでしたが、作業後はカッチリしたフィーリングに戻ったのでO.Kだったんでしょう。
ちなみにタンクを使うより普通にペダルを踏んで作業したほうが早いです(爆)



今回はもう一つネタがあります。
それがコチラ↓

リザーバータンクキャップですが、左:新品/右:約6年使用したものになります。
ゴムが変形して密着度が下がってそうな印象です。
そしてキャップの締り具合も中古はニュルっという曖昧な感覚が、新品だとカチッとした感触で閉まります。

普段この部分はまったく気にしていませんでしたが、今回たまたま交換する機会があって良かったです。
今年で6年目突入なので、各部に劣化が見え始めているかと思います。少しでも本来の性能を維持出来るように、これからもリフレッシュを続けて第一線で戦えるように努めていきます。
Posted at 2013/02/13 22:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation