• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

春日のサーキット

春日のサーキットサーキットと言ってもラジコンですけどwwww

兵庫県の春日ICを降りてチョロっと行った所にある「TARGET-V」というコースです。この日はラジ天 三田店が貸切で走行会?をするから来ナイカイ?っとラジコン仲間からお誘いを受けていたので朝一から行ってきました。普段の日曜なら数人しか来ていないようなコースが、この日は走行会という事もあって20人近くいたような気がします。

りゅうくんのマシンはMTX4というエンジンカーで、一応現行モデルですけど3年程前に購入した物。エンジン自体も今は無きMAXというメーカー製で3年ぶりに火を入れた化石仕様です。最近はクリスタル要らずの2,4GHzという不思議な物が出ており、バンドが重ならないらしいです。りゅうくはそんなハイテクな物は持っていないので昔ながらの送信機側も車側も長いアンテナが伸びています。
実車のエンジンと同じくラジコンのエンジンも長期間回さないでおくと調子が悪くなります。パッキンが劣化したりピストン・コンロッド・クランクシャフトのクリアランスが増えたり圧縮が低下していたりと現役時代は一級線の物が次に使ってみると、「前は良かったのに」っとなってしまいます。案の定、りゅうくんのエンジンもスカスカでとりあえず火が入るといった感じでした。


 

ウンチクで長くなりましたが、この日はタイム計測もあったり昼過ぎから模擬レースもあったりで内容が濃かったです。レースは予選16台中7番手。かなり微妙・・・。決勝は20分でスタートが上手く決まり快調に順位を上げていたんですけど、老体のエンジンの調子が悪くなりブローしかけたので途中棄権。やっぱりグダグダでしたが久しぶりのレースだったんで結構楽しめました。

Posted at 2009/10/19 22:01:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2009年10月17日 イイね!

場違いな紅生姜号

場違いな紅生姜号大阪のウェスティンホテルへ行ってきました。

今まで紅生姜号で行った所で一番似合わない所でした。周りはハイヤーだったり高そうな車が出入りしているのに一台だけ真っ赤でボボボボとマフラー音がしているので変に目立ちました。高級なスポーツカーなら赤であろうが爆音であろうが、その場に似合いそうですけど、スイフトは頑張っても無理がありますね。
さすがに正面玄関に停める勇気がなかったので若干離れて停めたんですけど、やっぱりドアマンが近づいてきました。「邪魔です。移動してください」っと言われると思ったんですけど、丁寧にドアを開けて同乗者をエスコートしてくれました。

今日の任務はここへ人を送る事だったんで、降ろしてから簡単に撮影して帰ったんですけど、緊張するから もう行きたくないデスwww
Posted at 2009/10/17 21:18:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

R1Rの削れ具合

R1Rの削れ具合昨日の夜はまたJ万へ走りに行って、3本だけ走ってきました。

気温は10℃とかなり寒かったです。でもタイヤは熱かったみたいで若干とろけかけていました。暑い時期にガッツリ走ったら悲惨な事になりそうです。

ところでタイヤを上手く使ったら表面はどのようになるんでしょうか?雑誌等の解説を見てもイマイチ分らないんですよね(><)
Posted at 2009/10/13 21:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

R1Rの感想  vol.1

R1Rの感想  vol.1土曜の朝に組込み、昨日の夜,いつもの山へテストに行ってきました。(画像は昼にならしをしに行った時のです)
空気圧は冷間でF:2.2、R2.0で3本連続走行しました。

100キロ程一般道を走りましたが まだ表面にブツブツ?が残っていたので、1本目はいつもの75%くらいで走行。まだならし段階でしたが、明らかにグリップ力が高く、唐突な動きをする様な前兆はまったくありませんでした。ただ減衰を最弱にしていたので左右前後のロールがグニャングニャンしました。
2本目は減衰を真ん中にセットし、85%くらいで走行。カーブで若干急な操作をすれば鳴いたりしますが、まだ限界には程遠い感じです。ただ17インチの扁平40から16インチの扁平45になった事により、コーナーではタイヤがグニョっとなっている様な気持ち悪い感覚が出始めました。
3本目は減衰を17インチ時に最適だった最強一歩手前にセット、93%くらいで走行。車のセッティングが17インチのままだったのに、確実に以前より速く、そして安心して走る事ができました。タイヤが滑り出したりはするけど、滑りながら前に進んで行く感じです。

走り終えてタイヤをチェックしましたが、まず空気圧はF2.4、R2.2と前後0.2UP。普段なら3本走っただけではタイヤカスなんて出なかったのですが、見事に溶けかけていました。噂通り減りは鬼早そうです。

ある程度、安定したデータが取れてからパーツレビューにUPしますが、ブログでは たまにレポートするかもしれないです。

新品時    :溝6.4mm
メーター誤差 :7%程
距離      :46093km
Posted at 2009/10/12 15:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

かんすいナイトオフ

かんすいナイトオフ毎月開催されている吹田SAのかんすいナイトオフに行ってきました。
3連休の初日が影響してか参加台数はいつもより少なく20台も集まらなかったような気がします。

19時からの開催なので、ゆっくり準備していたら あっという間に時間が過ぎていて到着したのが19時半頃。もう何台か集まっていて雑談会が始ってました。
毎度の事ながらスイフトの話より違う話で盛り上がったりしながら時間が過ぎていき、この日は3時半頃に帰路につきました。

前回もそうだったんですけど、というか最近は毎回の事なんですけど、りゅうくんはナイトオフに行くと眠気に襲われて紅生姜号の助手席で寝てしまいます。誰かが起こしに来ない限り 爆睡しています。今回も一度目はおっくんに起こされ、二度目は祐に。二度目の時は完全に熟睡していて起こされた時、ここは何所?って感じでした。たぶん起こされなかったら朝まで寝ていたでしょうwwww


ところで今度の参加オフ予定地は九州です。きゅうすい主催のオフ会に初参加です。
人生初の九州上陸で楽しみにしています。きゅうすいの皆様宜しくお願いします。

Posted at 2009/10/11 17:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | かんすいナイトオフ | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
4 5 6 789 10
11 12 13141516 17
18192021 22 2324
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation