• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

パッド交換と受理書

パッド交換と受理書ウィンマックス中古AP1→新品AP1に変更です。

まだまだ残量はあったのですが、バックプレートと摩材の間に変な溝ができていたので交換する事にしました。
ちょっとした違和感も放っておくと後々重大なトラブルになりかねないので早め早めに対策です。




富士スピードウェイから11月5日のスイフトマイスター決定戦の受理書が届きました。
ゼッケンは「6」です。参加される方々、同じ枠の方々、当日は宜しくお願いします。

Posted at 2011/10/31 20:31:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2011年10月24日 イイね!

追加バックランプ装着

追加バックランプ装着とうとうバックランプ装着です。
通常スイスポのバックランプはリアバンパーにありますが、りゅうくん号はその部分ごとカットしているのでバックランプがありません。
さすがにバックする時、何も点灯せずに動き出したら危険なので装着する事にしました。




今回装着したのは海外製のF1風 LED バックフォグランプ。激安品なので質感が安っぽかったり防水処理が無かったりですが、ちゃんと点灯するので問題なしです。
ちたなみに本体100円、送料945円。送料で儲けてるパターンでしょうかw

位置を決めてバンパーに穴を開けたり配線を作ったりで半日作業でしたが、思っていたより良さそうな感じになりました。


ところでどこがF1風なんでしょう?最近のF1は長方形だし・・・。
Posted at 2011/10/26 20:36:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2011年10月23日 イイね!

TMスクエア「匠の日」

TMスクエア「匠の日」以前から興味のあったTMスクエア「匠の日」。
さすがに自走で行くには遠すぎる+お金がかかりすぎるので諦めていましたが、前日に関東出張という偶然が重なって600km彼方の関西から参加する事が出来ました。






8時半頃に秋葉原の漫喫を出発し、山手線と田園都市線を乗り継いで1時間ちょっとの電車の旅。最寄り駅の南町田で降りて徒歩で7分ほどで町田倉庫に到着です。という予定で10時前には到着だったんですが・・・。駅を降りてから道に迷い、コンビにで東京の道路地図を見たら縮尺が大きすぎて現地点すら分らず、たまたま目の前を通ったスイフトがTMスクエアのステッカーを貼っていたので追いかけようとしたがスグに見失い、最終的に偶然見つけたモンスター?店で道を聞いて無事到着する事ができました。(モンスターのスタッフの方は丁寧に教えてくださいました。)

町田倉庫では実社長とじっくり話をする事ができましたし、巷で噂のV710を直接見たり触ったり。関東組の方々とも交流できたので非常に充実した1日でした。
お昼は実社長とその時居たスイフトオーナー全員でスシローへ。関西ではスシロー・くら寿司はメジャーですが関東ではまだまだ少ないみたいです。(お昼はご馳走になりました♪)


V710:溝もあるしスリップサインもあります。でも見た目は確実にレーシングカーのスリックタイヤですね。個人的にはこのやり過ぎだろ感プンプンのデザインは好きですw 


V700:ほぼ溝の無いV700ですが、まだまだこれからみたいです。もしV700とV710が似たような材質で作られているとすれば、V700も溝は飾りでこの状態くらいから本領発揮なんでしょうね。
使用限度はワイヤーが出るまでという話もチラホラw



とりあえず11月5日は現状のセッティングのまま挑みます。
Posted at 2011/10/24 17:04:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | かんすい以外のオフ会 | 日記
2011年10月20日 イイね!

第14回かんすいオフ告知

第14回かんすいオフ告知かんすい秋オフまであと3週間ほど。
なんだかあっという間に近づいてきました。


日時:2011年11月13日 (日)

場所:滋賀県希望が丘文化公園西第2駐車場



かんすいオフは春と秋の年2回開催。(ナイトオフは毎月1回開催しています。)
そして幹事は毎回違う人がやっています。前回の春オフはりゅうくんが担当しました。
今回は若手組が担当です。
全員20代前半ですが、毎回オフ会に参加して会場の準備や案内係をしていた影の功労者メンバーなので、どのようなオフ会にするのか楽しみです。


詳しい内容はかんすいホームページに記載されてます。

Posted at 2011/10/20 20:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

赤いツマミ

赤いツマミ車高調の減衰を調整するダイヤルに装着するツマミです。正式な名前は知りませんw

前回鈴鹿ツインを走行した時にフロントの減衰調整しようとしたら片方紛失しているのに気づきました。
ツマミが無くても調整は出来るのですが、手が届きにくく回している感覚も判りにくいんです。



さっそく赤脚販売元のトライフォースに注文をお願いしました。

注文した数は3個。理由はリアにも装着しようと思ったからです。
普段乗りの時は問題無いのですが、サーキットでは走行枠中にピットインして調整する事が多々あります。しかしグローブを着けたままではつまみ難いしフィーリングも判りにくい。という事でリアにもあったら便利そうという事で注文しました。

先程装着してみましたがバッチリ付きました。
Posted at 2011/10/19 21:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 10 1112131415
161718 19 202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation