• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

本日の作業 <オイルクーラー取付け>

本日の作業 <オイルクーラー取付け>本日の作業はオイルクーラー取付け。

Zは油温に厳しいと聞いていましたが、2ヶ月乗ってみて本当に厳しい車だと体感しました。

冬のワインディングを普通の速度で走っただけで110℃近くになっちゃうレベル。
ちょっと頑張ったら、すぐにセーフティかかっちゃいそうです。


ということで、オイルクーラーを装着する事にしました。












選んだのはHKSシングルタイプ。
ドライブメインの車なので十分かな。といった考えです。









ジャッキアップに苦労したり、ネジの多さに苦労しながら1時間かかって この状態まできました。
ポップアップエンジンフードのカプラーが固くて割れそうだったので、固定台座ごと取外し。
一応バッテリーを外して作業しましたが、後々バッテリーを繋いだまま同じ作業をしても、警告灯は点灯しなかったです。








コアはこんな感じ。
なんとなく重さを量ってみました。








導風板もこんな感じで付属しています。
純正バンパーに合わせた形状なので、社外バンパーだったら効果薄そうです。
気が向いたら自作してみます。








コア&導風板の取付け完了。ここまでで2時間以上かかりました(汗)
クロスメンバー?外したほうが断然楽に作業できそうです。








場所が変わり、某エキスパートショップで最後の仕上げをしました。
プロが見ていてくれる環境での作業は安心感が全然違います(^^)


オイルクーラーの性能評価は後日改めて。
























気まぐれでフロント&サイドのエアロを外してみました。
パッと見の印象は、バランスが悪くてあんまり好みじゃない・・・。
Posted at 2017/01/09 22:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2017年01月02日 イイね!

本日の作業 <デジタルパーツ類取付け>

本日の作業 <デジタルパーツ類取付け>本日の作業は、デジタルメーター&ドライブレコーダー&レーダーミラーの取付け。

配線処理って面倒くさくて苦手。
ついつい手抜きで裏側に押し込んだりしちゃいます。

スイフトのグローブボックス裏なんて何がなんやら状態ですから(汗)
Zはちょっとキレイになるように頑張ってみました。






まずデジタルメーターから。
本来はナビ画面に映しだすモデルですが、映してる間は他の機能が使えないので、他にモニターを設置します。








スイフトと共有で使うので、こっちのほうが抜き差しし易くて〇なんですけど見た目が悪すぎる(^^;)








みんカラで外しかたを調べながらバラしていきます。
色々なところをビス止めしており、気づかずに力任せに外そうとすると割れちゃいます。








全部パネルの裏に配線を這わせたのでスッキリ★















次はドライブレコーダー&レーダーミラー。
これは両方とも同じような場所に設置なので、まとめて作業していきます。
ドライブレコーダーは元旦にオートバックスで購入した特価品。








これもみんカラやデイトナのHPを見ながらバラしていきます。
スイフトに比べ、グローブボックスまわりがネジだらけで厄介でした。








ソケットは全部グローブボックスにまとめました。
Zのグローブボックスって、普通の半分以下のサイズで何も入りません(汗) 








本当はドライブレコーダーをミラー裏に付けたかったんですけど、諸事情により左端に。
まあ こんなもんでしょう♪
Posted at 2017/01/02 17:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ取付・交換 | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016. Zに使った金額

2016. Zに使った金額毎年年末の恒例になっています
「1年間で車にいくら使ったかブログ」。

今年は愛車が3台に増えたので、それぞれについて書いていきます。





締めを飾るのは「Z」!



自分の中で今年一番のビッグニュースがZオーナーになった。ということ。
Zが欲しいと まわりに言ったりしていましたが、本当に買うとは誰も思ってなかったと思います。
まず自分自身が買えるとは思っていませんでしたから(爆)






<チューニング・消耗品・予備パーツ> : 3,000円
内訳はダンパー固定ボルト、タイヤ脱着。
購入時からリア周りに違和感があり、バラしてみるとボルトが破損していたり、タイヤのビート部分に石が挟まってエア漏れを起こしていました。安くで直ってよかったです。

<サーキット走行費> : 0万円
まだ走っていません。

<ガソリン> : 2万円 
スイフトの約-3km/ℓくらいなので、排気量を考えたらマシなほうだと思います。

<有料道路> : 1万円
刈谷に一度、その他近所をウロウロといった感じ。

全部で約3万円ちょいでした。 
年式は古いですけど、ゴム類の劣化やオイル滲みなどがほとんど無く、当分は何もしなくても大丈夫そう。
任意保険は20等級&車両保険を入れて10万円くらいでした。スイフトの+2万円くらいです。







今年の走行距離892km。 購入時の距離13,105km
今は運転するのが楽しく、時間があればドライブに出かけています。








最後に皆さん一番気になるのは購入金額かとw

21年式、13,105km、修復歴なし、改造費150万円ほど。
気になる方は直接会った時にでも聞いてくださいw
Posted at 2016/12/31 19:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016. シグナスに使った金額

2016. シグナスに使った金額毎年年末の恒例になっています
「1年間で車にいくら使ったかブログ」。

今年は愛車が3台に増えたので、それぞれについて書いていきます。





第二弾は「シグナス」!

これに乗るため、10年以上ぶりに教習所に通って免許を取りに行きました。
主に通勤で使用していますが、近所なら車より移動が楽なので一番活躍しています。
安全運転を心がけているので、まだ無傷で綺麗なままです(^^)





<チューニング・消耗品・予備パーツ> : 9万円
内訳は風防、グリップヒーター、ヘルメットx2、ジャケットx2、オイル交換。
通勤快適仕様のパーツチョイスです。万が一の時を考えて、ちゃんとプロテクターの入ったジャケットを着ています。

<サーキット走行費> : 0万円
サーキットは走りません(笑)

<ガソリン> : 1.5万円 最高12月120円 最安3月100円
ほぼ週一で入れてます。リッター30km/hくらいです。

<有料道路> : 0万円
125ccなので、下道オンリーです。


全部で約10万円ちょいでした。 
ヘルメットやジャケット、グローブなどのバイク用品を持っていなかったので、イチから全部用意しました。

今年の走行距離4,830km。 
片道約15kmの通勤で使用しているので、どんどん距離が伸びていきました。
一度だけ日本海側へツーリングに出かけましたが、途中で疲れて引き返しました。 近場の移動には向いてますが、長距離は車が断然楽です。
Posted at 2016/12/31 17:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

2016. スイフトに使った金額

2016. スイフトに使った金額毎年年末の恒例になっています
「1年間で車にいくら使ったかブログ」。

今年は愛車が3台に増えたので、それぞれについて書いていきます。





まず第一弾は「スイフト」!



過去3年間
2013年 約150万円
2014年 約80万円
2015年 約20万円

2013~14年は誰にも負けたくない一心だったので、お金のことは気にせず サーキットを走り回ったりチューニングしたりでした。
2015年は気楽に現状維持で、タイヤも買ってません。





2016年はこんな感じです↓

<チューニング・消耗品・予備パーツ> : 14万円

<サーキット走行費> : 0万円

<ガソリン> : 2万円 ガソリン最高12月138円 最安3月115円

<有料道路> : 1万円

全部で約17万円。
去年の記録を更に更新しちゃいましたw
サーキット走行は、気づいたら前回の走行から一年経っていたという状態・・・。 一度休止しちゃうと、次の再開するタイミングがなかなか難しいです(;^ω^)

夏ごろに車高調を新しく買い換えました。
前後バネレートが半分くらいになって、普通に街乗りできる車になりました。





今年の走行距離2,906km。 トータル121,948km。 
気分的には6,000kmくらい走ってるつもりだったんですけど、さっき計算したら全然走ってなかったです。

特に致命的な不具合はないので、普通乗るぶんにはパーツ交換無しで現状維持できそうです。
Posted at 2016/12/31 16:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation