• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅうくん@のブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

Z34を購入してから1ヶ月

Z34を購入してから1ヶ月早いもので1ヶ月が経ちました。

オフ会に参加したり、近所へドライブに出かけたり、マイペースにフェアレディZを楽しんでいます。

購入して1週間経たないうちに行った刈谷は、沢山のZを見ることができて とても勉強になりました。
またZのイベントがあれば参加したいです★






今後の方向性としては、休日ドライブ主体の扱いやすいストリートカーを目指します。
最低限の装備が揃えば、サーキット走行もする予定ですが、スイフトみたいにタイムジャンキー仕様にはしないです。 タイムは二の次で楽しめるような感じで♪







ミュースイくんと刈谷で久しぶりの再会(^^)
懐かしい話で盛り上がりました。
Posted at 2016/12/27 20:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

My FAIRLADY Z

My  FAIRLADY ZZ34買いました(爆)

もうね、こういう車に乗れるタイミングは今しかないと思った訳ですよ。
今乗らなかったら、憧れで一生終わっちゃいそうな気がしてね。






この車は完全に一目惚れでした。
スポーティなエアロにマッシブなタイヤ、もうエクステリアは理想のドストライク。特に荒く使用した形跡もなく、7年前の車とは思えないコンディションだったんです。
半年探し続けた甲斐がありました。
また赤色です(笑)









とりあえずスイフトと2台体制になります。
今の悩みはそれぞれの使い分けをどうしようかと・・・。
Posted at 2016/12/04 22:29:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

Zでドライブ

Zでドライブなんだかんだバタついていて、ブログ放置していました。
お久しぶりです。 りゅうくんです。

スイフトはたまに乗る程度で盆栽化してます。 夏に車高調新しくしたのに勿体無い(><)
一瞬だけ峠に復帰しましたが、寒いのですぐ休止しました。




今日のブログネタは「フェアレディZ」。
何人かには言ってますが、りゅうくんの一番好きな車はフェアレディZ。
デザインが好きなのはもちろん、名前の響きや車自体の持つオーラに惹かれてます。








先に言うと、これは自分の車じゃないです。レンタカーです(爆)
どうしても乗りたくて、調べてみると大阪の日産レンタカーで見つけました。 値段は少し高めでしたが借りてみることに。


グレードはよく分かりません。
これしか車両が無くて、とりあえずオープン/AT/パワーシートでした。
普段スイフトのサイズに慣れていたので、すごく大きく感じます。
サイズ的には長さ+50cm、幅+10cmくらいの違いなんですけど、幅がもっと広い感覚でした。





せっかくのオープンカーだったので、オープンにして走ったりもしました。
小雨が降ったりしましたが、走行中はほとんど雨粒が入ってこなかったり、巻きこみの風はあるものの、微風な感じでオープンにしても快適なドライビングをすることができました。




トランクは狭いです。
クーペに比べ、幌の入るスペースが広くて半分以下?くらいの印象。
1泊2日の旅行なら行けそうですが、お土産を買ったりすろとパンパンになりそうです。




アクセルを踏み込めば、力強い加速をしてくれます。動きは素直ですが、全体的にのっそりしてます。
一般道、高速道路、ワインディング、渋滞を走った感想としてはスイフトの長所/短所を入れ替えた感じの車でした。
もし最低限のチューニングを施してサーキットに持ち込んだら、大きなところなら気持ちよく走れそうです。

<燃費> ※約
空いてる環状線 15km/ℓ 
一般道 9km/ℓ
六甲山 6km/ℓ
Posted at 2016/11/30 22:31:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月25日 イイね!

東京モーターサイクルショーへ

東京モーターサイクルショーへ東京ビックサイトで開催された「東京モーターサイクルショー」というイベントに行ってきました。

モーターショーは存知ですけど、モーターサイクルショーは初耳。 前日に知ったばかりなので、どんな内容なのか、どんな規模なのかサッパリのなかで参加しました。







金曜日は午後から一般公開。
平日にもかかわらず、そこそこの人で賑わっていました。
内容はバイクメーカーのコンセプト&新型展示とアフターメーカーの商品展示、その他イベント類といった感じ。












色々なバイクの展示がありましたが、やはり気になるのはシグナス関連。
4型は発売からまだ日が浅く、1~3型に比べると情報もパーツも日本国内ではまだまだ少ないのが現状ですが、本家の台湾では大量にパーツが出ているみたい。 これからが楽しみです★

「VIVID POWER」
カウルを守るプロテクターを販売。 
純正のラインを上手く使い、綺麗なデザインにまとまっています。





「MOS」
台湾のパーツメーカー。 
スクータータイプの巨大市場という事もあり、パーツのラインナップも豊富。
15?ccになるボアアップキット。ピストンは鍛造だそうです。


その他カーボンパーツを多数展示していました。




「KN企画」
ほぼフルオプション車両を展示していました。 
エンジン始動中でもシートを開けれるイグニッションパーツ、流れるウインカーテールが特に気になったパーツ。 





よく分からないですけど、なんか凄い車両も2台展示していました。


シグナスの横の車両。
マシンガンみたいなマフラーw







あちこちでトークショーも開催。
有名な方なのでしょうが、バイク業界は無知なので誰なのか・・・。


綺麗なお姉さんをパシャリ。


外国のお兄さんもパシャリ。


仮面ライダーもパシャリw








約3時間の滞在で大半のブースを回ることができました。
色々なバイクを間近で見る事ができて楽しかったです。
Posted at 2016/03/27 21:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年03月20日 イイね!

肉会ファイナル

肉会ファイナル2014年から開催してもらっていた肉会がフィナーレを迎えました。
毎月 千葉へ出張に行くたび、スミスさんに段取りしてもらい、多くのスイフト仲間とワイワイ楽しい時間を過ごさせてもらいました。
美味しいものを食べながら、同じ趣味の人達と同じ時間を過ごす。 これほど楽しい時間はありません。





今回はフィナーレという事もあり、エアーズロック最上級の「ヒレステーキ」をオーダー。
580gという大きさも然ることながら、ヒレという肉々しく上品な味わいを楽しめます。
歯ごたえは柔らかく、例えるなら・・・枕にしたら寝心地が良さそうな柔軟性と柔らかさ(笑)




焼き加減は「レア」。
とても綺麗な肉色をしています。 焼石で自分の好みに再度焼き、塩・コショウ・タレ2種・ニンニクを使って食します。
この一切れで80gくらいあります(^^)







2時間ほどの時間があっという間に過ぎていきました。
仕事の関係で関東へ行くことは難しくなりそうですが、何かの機会がありましたら また宜しくお願いします(^^)

来週で横浜出張も終了。
関東最後の思い出に<金曜>東京ビックサイト、お台場、栃木宿泊 <土曜>上野動物園、博物館、秋葉原を観光予定です。
Posted at 2016/03/20 20:54:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車で行くグルメ | 日記

プロフィール

「4/30、大雨じゃなかったらセントラルへドライブ~。走りはせんよw」
何シテル?   04/27 21:08
サーキット走行が好きです。 抜きつ抜かれつのレーススキルは無いので、基本的にタイムアタックばかりです。 一般道ではのんびり走ってます。 日本海側へドラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 19:56:26
エアバッグ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 17:13:15
自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 15:53:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2016年11月購入しました。 休日のドライブがメインです。 サーキット走行は、タイムを ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
普段の足用に購入。 金額以上の性能・装備で満足です。 購入時点で車体番号6000番台、街 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めてのマイカー&MTになります。 大学4年間のバイト代を貯金し、新車購入しました。 ...
トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許を取得してからスイフトを購入するまで4年程、この車で山へ行ったり旅に出かけたり色々な ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation