• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月09日

【ダムシリーズ66、矢那川ダム。ポルシェ通りの件は既報】W飛行機、富士山、ピクトグラム/スリッピー君(仮名)、きさポンもいるよ!

【ダムシリーズ66、矢那川ダム。ポルシェ通りの件は既報】W飛行機、富士山、ピクトグラム/スリッピー君(仮名)、きさポンもいるよ! 三連休の中日、なぜかガラ空きのアクアラインを経由して訪問した木更津の矢那川ダム。

1998年(←ここ後でポイントです)完成のアースダム。

治水目的とのことですが、水は全然ありません。

堤体は階段式。


非常用洪水吐は自由越流式。ここまで水が来るとは考えにくいですが。


下流方向はこんな感じ。


下流側から見たところ。左は洪水吐、右は矢那川。


天端はこんな、自動車通行止めですがバイクは通行していました。


堤体全体が公園になっており、きっと夏場には一面の緑の芝生で子供達の恰好の遊び場となろうかと思います。駐車場も複数あり贅沢に整備されています。


他に類を見ない贅沢な作り、どうやら「かずさアカデミアパーク」という大規模土地開発事業関連の遺物のようです。同事業を第三セクター方式で千葉県が主導し巨額の県費を投入したものの破綻、的な(バブルの遺産的な)雰囲気が漂っています。ダムの完成が1998年という点も腑に落ちます。

千葉県民でもない私が口出しすることでもないのでそれはさておき、憩いの場としてのレベルは高そうです。

こちらが、問題の「かずさアカデミアパーク」からの導水路。
直径6.6mだそうですが、ほとんど流れてませんでした。


<余談1>
どうやらここは成田空港への航路の真下なのか、ひっきりなしに飛行機が上空を通過します。よく見ると二機写ってます。


拡大図。


<余談2>
自販機に貼られたステッカー1、きさポンとアクアライン。


ステッカー2、正月モードのきさポン。


<余談3>
こちらはお馴染みピクトグラム、スリッピー君(仮名)です。


<余談4>
矢那川ダムと夕焼け富士山。


こちらは帰路、アクアラインからの富士山です。


<余談5>
ポルシェ通り。


https://minkara.carview.co.jp/userid/3178820/blog/45784756
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/21 17:33:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

愛車1,000イイね!ありがとうご ...
フクちゃん1214さん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

🍰グルメモ-967-ビルボード大 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年1月21日 19:05
ようこそ!
ド!田舎へ♪
ここは桜の季節がいいです!
車も人も少ないので写真撮るにはいい感じ!
ここからちょっと離れた所に農園カフェ系の店があり!
中々いい店ですよ
コメントへの返答
2022年1月21日 20:42
コメントありがとうございます。

ポルシェ通りの投稿から時間がかかってしまいました。

本当に環境は抜群で、近くに住んでいれば犬の散歩コースに入れただろうなと思いました。

プロフィール

「夏朝の太陽フレア風わたる http://cvw.jp/b/3178820/48416827/
何シテル?   05/07 11:59
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 56 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

飛び石傷補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:58:04
エクステリア完成♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:36:59
行ってきました! OB会のさくら祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 03:10:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、7度目の春を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation