
<まずは元名ダム>
タイトル画像は元名ダム(標高100m)横から望む東京湾。
ダムは立入禁止。海も見えるダムという貴重な存在だと思うのですが近づけませんでした。
立入禁止ライン先の風景です。行けば行けなくはなさそうですが、やけにパトカーや白バイが行き来しており断念しました。
遠目の堤体の風景、草ぼうぼうです。千葉県唯一のロックフィルダムらしいですが、良く分かりませんでした。
<次は鋸山ダム>
重力式コンクリートダムとのことですが、こちらも立入禁止のオンパレード。
一応遠目に堤体と洪水吐が見えます。
上流側から見た洪水吐。
風景は文句なし。
崩落まで発生しているとは。
崩落のせいか、こんな山の中に世田谷ばりの意地悪棒。
こちらでも何台もパトカーが登場、意地悪棒の隙間をすり抜けて行きました。
歩きの警官からは『観光ですか?』って聞かれました。
どうやら鋸山で遭難者が出てSOSの連絡があったため出動していたようでした。
後で調べると、標高300m程度の鋸山は遭難多発の山のようです。
ふれあいの道だそうですがどっちに行くも2.3㎞、警官以外とのふれあいはありませんでしたけど。
小学校が道の駅になっているのはなかなか興味深いです。
Posted at 2022/03/06 14:06:18 | |
トラックバック(0) | 日記