
子供に大人気のアカデミーJET4800改ガレージ(サンダーバード基地(仮名)ですが、初の敗北(敗れるではなく破れるですが)。
3年3ヵ月に亘り開閉を続けてきましたが、先日「ビリッ」という聞きなれない音が。恐る恐る見てみると、稼働部分がちょっと金具に引っ掛かった感じで画像のように裂けてました(泣)。
内側から見たところ。赤丸部分になります。
3年3ヵ月は単なる経年劣化にしては早いので、金属棒に引っ掛かるか何かで裂けたのかなと思われます。まだそれほど大きい訳ではないですし、ここから直接雨が降りこんでも車にかかる部分ではないので、とりあえず「ゴリラテープ」を購入いたしました(カバー自体の交換は10万円とのこと)。

雨が降る前にゴリラ補修をしようと思います。
<おまけ>メインライトとして1基設置したムサシ RITEX 「自由に曲がる三脚で様々な場所に取付可能! 」 LEDどこでもセンサーライト ASL-090。
最近暗くなってきたので
電池交換(単三電池x3本)。
完全復活です。
(前回交換は1年3ヵ月前)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3178820/blog/44614637/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/03/02 14:20:25