• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月26日

【ダムシリーズ71、寒川取水堰(さむかわしゅすいせき)】ダムと呼んで良いか若干の躊躇あり。名物デニール式魚道には魚を狙う野鳥多数。W愛のトイレあり。

【ダムシリーズ71、寒川取水堰(さむかわしゅすいせき)】ダムと呼んで良いか若干の躊躇あり。名物デニール式魚道には魚を狙う野鳥多数。W愛のトイレあり。 城山ダムの下流、相模川にかかる重力式コンクリート堰。取水した水は浄水場を経て市町村に給水されるとのこと。堰高 6メートル、堰長 270メートル。

ダムと呼んでよいのか躊躇するところですが、神奈川県の条例でもダムと呼んでる模様です。


さて、寒川取水堰の名物の魚道がこちら。
階段式魚道とデニール式魚道の2タイプを備えております。


赤丸がデニール式、青丸が階段式。


デニール式魚道には魚を狙った野鳥が待機していました。

<雑学コーナー>
以下の通り同じデニールでも、タイツのデニールとは別物でした。
魚道のデニール(Denil):1908年にG.Denilが開発した魚道。水路に凹字型の板(阻流板)をとりつけたもの。
単位記号のデニール(Denier):合成繊維の太さを表すのに用いられる。フランス語の貨幣denier(ドゥニエ)に由来する。

神川橋からは夕焼け富士が綺麗でした。


河川敷にある公園には駐車場とW愛の落書き付きトイレあり。富士山も映り込んでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/18 19:11:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランクル250のデッドスペースを有 ...
YOURSさん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

宜しくお願いします🙏
nonpaさん

ワンコのネル嬢トリミングしました♪
kuta55さん

LEDウインカー❣️🤗宜しくお願 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

【グルメ】エビフライ🍤定食ゥーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2022年3月18日 19:19
こんばんは。
夕焼けと相まっていい写真ですね!
本文を見て、そう言えばダムと井堰って何が違うんだろうと調べてみたら、どうやら堤高で区別されているようです。でも、堤高6mって果たしてダムなのか…?笑
こういう構造物の写真、個人的に大好きなので、また投稿期待してます!
コメントへの返答
2022年3月18日 19:37
コメントありがとうございます。

夕焼け富士って美しいですね。

シリーズも71回を数えると、段々怪しいのも増えてきます(笑)。
2022年3月18日 19:34
デニール式っていうんですね、知らなかったです。 釣り場でよく見ます。
コメントへの返答
2022年3月18日 19:39
コメントありがとうございます。

デニール式って初めて知ったのですが、よくあるのですね。デニール氏立派です。

寒川堰、しっかりデ二ってました。
2022年3月19日 15:32
脚フェチの僕はデニールと聞いてwktkしながら開いたんですが、内容を拝見して(∵)みたいな顔になりました(笑)
コメントへの返答
2022年3月19日 16:21
コメントありがとうございます。

男性でデニールに反応してしまう方は、なかなかの通の方とお見受けいたしました。
心中お察し申し上げます。

モヤモヤしないようにきちんとした説明を心掛けました。
はい。

プロフィール

「部屋干しや雲低くして間近梅雨 http://cvw.jp/b/3178820/48455840/
何シテル?   05/28 20:44
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 56 7 8910
1112 1314 15 1617
181920 21 22 2324
25 26 27 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

もはや週末のルーティン・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 02:07:44
飛び石傷補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:58:04
エクステリア完成♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 20:36:59

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、7度目の夏を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation