
タイトル画像は桐生川ダム。
堤高60.5mの思いのほか立派な重力式コンクリートダムでした。
展望スペースがあり、ぐんまちゃんフォトフレームが設置されています。
ただ、どう撮っても屋上の欄干が映り込みイマイチ。
こっちの方がいいでしょう。
天端模様、264mあるそうです。ウォーキングされているシニアな方がいらっしゃいました。30往復(15㎞!!)を日課とされているそうです。
お馴染みダンシングクィーン。
実物はこんな。圧巻の風景です。
親切な説明が整備されています。発電所の説明。
赤丸部分が発電所です。
但し、下流側から近づこうとすると・・・
何か変な看板。上5の字余りはOKですが、中6の是非 とかではなく表現が微妙。
<その2:高津戸ダム>
同じく重力式コンクリートダム、ラジアルゲートが4門。なんかカッコいいです。赤丸部分の階段は後で触れます。堤高は29mと小ぶりです。
天端は車が通れます。
上流側。
下流側。複雑な地形です。
超急勾配の階段。
見下ろすとこんな。
<おまけのぐんまちゃん>
協力するする!!
コンビニにも。消毒するする!!
一風堂にも、群馬県いいなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/03/26 19:04:18