
①タイトル画像は保台(読みは意外、ぼだい)ダム。
堤高 41.0m、堤頂長 198.0mの重力式コンクリートダムです。
入り口のモニュメント。
石畳チックでおしゃれな天端。
下流方向、水出てます。
オーソドックスなコンクリートダム。
自由越流式の洪水吐が見られます。
保台貯水池の眺め。
トイレの入り口にグリーンの網が張られており、くぐって入ります。
コウモリ除けとの説明がありました。
ですが、コウモリはエントリー外です。
チーバくん。
たいよう君、まっつー、ななちゃん。キャラ大渋滞中。
禁止です、禁止です。
釣り人、晒されてます。
マナーの問題ではないような気がしますが、晒されてますよ~、その2。
晒されてますってば、その3。
②金山ダム。
堤高 28.3m、堤頂長 110.0mのアースダムらしいのですが、堤体がどこにあるのか見つけられませんでした。
背後に見える、すれ違い絶対不可能な激細のトンネルを二本抜けると到着です。
即、赤いつり橋前で通行止め。
さすがにここは無理ですね。
つり橋隙間ありでスマホ落としたらアウトです。
緑豊かな金山湖。
自由越流式の洪水吐はありました。
マロンただよう旧跡? あ、ロマンでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/05/21 08:26:30