• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPのブログ一覧

2021年06月15日 イイね!

<しっかり反発>【嶋電カミナリ撤去後(AdPower2枚貼のみ)24回目の燃費計測結果】

<しっかり反発>【嶋電カミナリ撤去後(AdPower2枚貼のみ)24回目の燃費計測結果】 走行距離 367.4㎞、
給油量 25.53ℓ(ハイオク)、
燃費 14.39㎞/ℓ
(黒四角で囲った部分がAd Power装着後。紫四角で囲った部分がカミナリ装着中。変動が激しいため直近10回の移動平均を赤線で示し、モニタリングしています。)

前回の燃費12.30㎞/ℓからしっかり反発。反転上昇した10回移動平均線を上抜け、反転のサインかもしれません。

2019年度燃費推移(青ドット)
2020年度燃費推移(赤ドット)、内カミナリ装着中(紫ドット)
2021年度燃費推移(緑ドット)・・・まだ緑色矢印部分の7点のみ
いずれも10回移動平均で示すと以下の通り。

19年、20年水準を回復するには、あと+1.5㎞/ℓの改善が必要です。




各種設定は以下の通り。
シフト(CVT):常時スポーツシフト
サブコン(PDX-D1):レベル7
スロコン(PIVOT 3-drive):スポーツモード(レベル7)
アイドリングストップ:未使用(スポーツシフトのため)
Posted at 2021/06/16 03:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月15日 イイね!

【マイコペン水温上昇の件(その後/その5)】バッテリー交換効果?

【マイコペン水温上昇の件(その後/その5)】バッテリー交換効果?3月末にかけ真夏並みに最高水温が上がりだしていたマイコペン。
タイトル画像は、その後の日中の最高水温推移(10回移動平均)です。
平常レンジに戻ってきた模様で一安心です。

灰色網掛け部分はプリウスロケットを被弾してドナドナ中の期間ですがその期間を境に水温推移のトレンドは変化しております。

この間に、劣化によるバッテリー上りが発生したためバッテリー交換をしておりますが、それ以外には(プリウスロケット被弾の精神的ショックによる運転行動の変化(多分限りなくゼロ)以外は)思い当たる特段の変更はありません。

その因果関係は素人には分かりませんが、畳とバッテリーは新しい方が良いってことなのかと、個人的には納得しております。

今後、原因不明の水温上昇が継続的に発生したら、バッテリーを疑おうと思います。

因みに、同期間の日中の最低電圧をプロットすると以下の通り。
やはりドナドナ期間の直前には、電圧の低下が見られており、別に水温推移を通さなくても、ここでバッテリー弱ってない?って判断出来ていたのかもしれません。



【移動平均値算出の特記事項】
*過去10回の平均値を当日にプロットする形で表示しています。その際、ダム巡り等で長時間の高速走行をした際には、水温は普通に100度越えを示したりしますので、そういう日の記録は平均値の計算からは除外し、通常の街乗りによる平均値を示すよう補正をしています。
Posted at 2021/06/15 19:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「送りまぜ雨に日付けは変わりけり http://cvw.jp/b/3178820/48594725/
何シテル?   08/12 01:27
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
6789 101112
1314 1516171819
20212223 2425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【駆け込み寺発掘!】おかえり、ガヤルド~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 02:16:17
もはや週末のルーティン・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 02:07:44
飛び石傷補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:58:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、7度目の夏を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation