• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CSDJPのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

【ダムシリーズ86、関係者以外立ち入り禁止の安房中央ダム】あべじゃなくあわですから。

【ダムシリーズ86、関係者以外立ち入り禁止の安房中央ダム】あべじゃなくあわですから。タイトル画像は安房(あわ)中央ダム。
堤高32m、堤頂長110mの灌漑用アースダム。


ですが、天端には近づけませんでした。


横には不安感たっぷりなトンネルがぽっかり。


お馴染み、対向車がないことを祈りながら突っ込んでいくアーメントンネル(アメトン)です。当然突っ込んで行きます。


アメトンを抜けると濁ったダム湖が見れますが、角度的に堤体は見えません。


泥道になったところでこれ以上進むのは断念。
行き止まりとなっている折り返し道を利用してなんとかUターンできました。


ダム湖にかかる橋は、その名も「犬切橋」。恐ろしい名前です。
ここは徒歩で攻めてみます。


「犬切橋」の先にもトンネルが。


結局こちらからも角度的に堤体は臨めませんでした。残念。


犬切橋ですが地元の方が犬の散歩をしていました。
なかなかシュールです。
Posted at 2022/08/14 14:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日 イイね!

<フューエルワン投入後19回目の燃費計測結果>燃費続伸、ダウントレンドは変わらず

<フューエルワン投入後19回目の燃費計測結果>燃費続伸、ダウントレンドは変わらず走行距離 336.8㎞、
給油量 23.88ℓ(ハイオク)、
燃費 14.10㎞/ℓ

<前口上>
『過走行&各種パーツ装着済のマイコペン、不具合の予兆が燃費推移の変調に現れるのではという仮説に基づき燃費推移をフォローしています。燃費の改善を目的としているわけではありません。変動が激しいため直近10回の移動平均を赤線(フューエルワン投入後を紫線)で示し、トレンドをモニタリングしています。』

前回反発の13.58㎞/ℓから続伸(前回投入したフューエルワン効果もあるかも)、10回移動平均ベースでは続落です。
12.12㎞/ℓまで急落した前々回からは約2㎞/ℓ戻せましたがダウントレンドに変わりはありません。

季節要因を勘案するために、過去3年の推移とともに月別に示すと下図の通り。

2019年度燃費推移:青ドット
2020年度燃費推移:赤ドット(内カミナリ装着中:紫ドット)
2021年度燃費推移:緑ドット
2022年度燃費推移:橙ドット

新年度入り24回目。
2019年度、2020年度推移同様にどこまで下落するか要注目です、2021年度比ではまだ大幅改善中。

各種設定(GSのスタッフさん曰く”ヤンチャー”な設定)は以下の通り。
・・・こんなところまで見ていただいてありがとうございます。なぜか”やんちゃ”という単語に異常に反応されるメンタリティーの方がいらっしゃるようなのでカタカナに変えておきます・・・

雨天時以外常時オープン走行withエアコンフル稼働
シフト(CVT):常時スポーツシフト
サブコン(PDX-D1):レベル7
スロコン(PIVOT 3-drive):スポーツモード(レベル7)
アイドリングストップ:未使用(スポーツシフトのため)
Posted at 2022/07/18 06:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「盂蘭盆や明日は冠水雨の街 http://cvw.jp/b/3178820/48586837/
何シテル?   08/07 21:07
CSDJPです。よろしくお願いします。 2018年11月よりオレンジコペンに乗り始めました。2,000km/月のペースで都心を走っています。 コペン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
34567 8 9
1011121314 1516
1718192021 22 23
2425 26272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【駆け込み寺発掘!】おかえり、ガヤルド~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 02:16:17
もはや週末のルーティン・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 02:07:44
飛び石傷補修‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:58:04

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン2シーターの魅力(魔力)に絶賛どハマり中のまま、7度目の夏を迎えています。身近の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation