
待ちに待ったBSM取付日、DAIHATSU様へ入庫です。
実は若干懸念していた点が2点ありました。
その1.Jmode リアロアスペチアーレタイプ2

写真緑丸部分になんちゃってエアロパーツを取付けてあるのですが、こいつがBSMセンサーと干渉しないかという点です。
で、これはDAIHATSU様のエンジニアさんに確認したところ大丈夫とのことで一安心。
その2.スマホホルダー

これはピラーに取付けたインジケーターの邪魔になりそうだったので(少なくとも取付の邪魔にはなりそうだったので)、事前に撤去しました。
で、万全の態勢で入庫。
お茶といつものお菓子(くまもん棒)をいただき、ピカピカシカジカのスポンジまでお土産に。
明日引取の予定で、代車のミライースの新車を一日借りて悠々帰宅したところ、DAIHATSU様から電話が。
D「CSDJPさんのコペンには取付られません。」
C「えっ!!」
D「このパーツは2022年9月以降の新車にしか対応していません。」
わくわくモードから、一気にどん底に。
高低差あって、耳キーンです。
DAIHATSU様曰く、コペンの配線が2022年9月に変更されて、その新配線には対応しているが、それ以前の配線には取付けられないとのことです。だから2022年9月のカタログから掲載始まったそうな。
正規ディーラーさんに無理を言っても仕方ないので断念です。
再び、サブロクシステムさんのBSMの取付を模索することといたします。
キーン。
(前回までのあらすじ)
<12月末>DAIHATSUのWEBカタログ(https://www.daihatsu.co.jp/accessory/trend/bsm.htm タイトル画像も同カタログより)に純正後付けパーツとして掲載されているので、最寄のDAIHATSUに照会したところ、コペンへの取付はできませんとのことでした。
<1月初>みん友さんからダイハツの「コペン アクセサリーカタログ」https://www.daihatsu.co.jp/accessory/webcatalog/copen/accessory/index.html#target/page_no=9 に載っているとの情報をいただき再度照会をかけたところ、一転取付可能とのご回答をいただきました。
早速発注したところ、
「パーツ自体がいつ届くか不明、取付作業に必要な器具が都内にも数点しかないからその手配も必要。」とのことでした。
<1月末>最寄のDAIHATSU様より来月初に取付可能とのご連絡をいただき入庫予約しました。
Posted at 2023/02/04 14:32:02 | |
トラックバック(0) | 日記