街道沿いのラーメン屋、店の前に歩道があり、ガードレールがあって車道がある構造です。時々店頭の歩道に行列ができています。ラーメン路駐も頻繁に見られます。
自転車レーンを妨害するので自転車さんには迷惑ですし、路駐車を避けるためにセンターライン側に一時的に膨らんでくるという危険はあるものの、それを除けば車道幅はそこそこあるので車の走行自体にはそれほど迷惑ではありません(路駐を容認しているわけではないので、その議論は別でお願いします)。
で、珍しく880コペンが来店しているところに通りかかったのですが、オープンにしたまま路駐してラーメン行列に並びに行ったようでした。グローブボックスやセンターコンソールに鍵をかけてるのかもしれませんが、なんかゴミを投げ込まれそうで自分にはできないなと思いました。
もしかするとその後CEPあたりの、ルーフをリモートで開け閉めできる機能で、ギャラリーの前でリモートでクローズしてみせたのかもしれませんが、ルーフロックをかけていない状態であることには変わりなし。
ギャラリーを楽しませるのもオープンカーの役割だと思っており、CSDJPも朝登校する小学生の列に出くわすと、目の前でルーフを開けてあげるサービスをしてますが、オープンで路駐する勇気はないなと思った一幕でした。
オープンコペン同士ですれ違ったら挨拶をする方針なのですが、彼らが車道側に目をやることはなかったので素通りとなりました。
Posted at 2025/06/08 13:42:59 | |
トラックバック(0) | 日記