• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎Mのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

新緑の明日香路へ

新緑の明日香路へ世は新緑シーズン真っ盛り。
快晴の土曜日なので、以前から行ってみたかった明日香へ出かけることにしました。

明日香とも飛鳥とも書きますが、どっちがどうなんでしょうね。

それはともかく、阪和道から南阪奈道路を通り、道の駅かつらぎでトイレ休憩をし、到着したのが奈良県立万葉文化館。

駐車場が広くて無料だし、展示も面白そうなので、ここを第一目的地にしました。



とても立派な施設で、「せんとくん」が入り口でお出迎え。



地下にある歌の広場では、歌垣に興じる男女などのシーンが等身大の人形で再現されています。



これは、万葉時代の芸能人。



これは、市の様子。

人形と映像で万葉時代を味わえる万葉劇場も楽しみにしていたのですが、残念ながら故障で中止。
まあ、入場料が無料なので、文句は言えません。



入り口から出て、万葉庭園を通って飛鳥寺へと向かいます。



万葉の草木が植栽されているのですが、新緑が快晴の空によく映えます。



この飛鳥池工房遺跡の横を通って飛鳥寺へと向かいます。
小鳥の鳴き声がよく聞こえ、古都の静けさに心が洗われます。



飛鳥寺は、596年に創建された日本最初のお寺だそうで、さすが明日香の里ですね。



この飛鳥大仏は、609年に作られた日本最古の仏像で、1400年間も場所を移動していないことで有名です。



そろそろお腹が空いてきたので、口コミ点数の良い近くの虹畑さんへ入りました。
外観を撮り忘れたので、インスタから写真を拝借。



おにぎりセットを頂いたのですが、米沢牛や朴葉味噌が入ったおにぎりはもちろんのこと、あおさの入った味噌汁や漬物も美味しくて、大満足。



次は、車で数分のところにある石舞台へ。
こちらには中学の修学旅行生も居て、大賑わい。



本当に快晴で観光日和だったのですが、気温が30度近くになって暑くて仕方ないので、これで引き上げることにしました。

車で行くと駐車できるところが限られますので、隅々まで回るには、やっぱりレンタサイクルが良さそうですね。
Posted at 2024/05/19 13:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #C3 2年目の12ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/327243/car/3296948/7829345/note.aspx
何シテル?   06/11 20:37
社会人となって初めて車を所有し早や45年。その間13台所有しましたので、平均して3年半の所有期間。3~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
192021 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

ルーフの塗装が一大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 21:08:03
まさかタイヤ交換したら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 10:41:37

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
かつて、BXを1回、エグザンティアを2回、合計3回も購入しかけたハイドロのシトロエン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation