• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

お久しぶりです。人生全開で楽しんでます!


こちらではお久しぶりです。久々にみんカラページを見る&いじったので、生存報告をば(笑)。

超・アクティブ元気に生きてます。

今はフランス・パリから、ドイツ・フランクフルトへの飛行機をLHラウンジ内で待ってます。ドイツではNurburgring走ってきます。日本から欧州までは初のファーストクラスを楽しみました。超快適リラックスな極上空間でした。。。また乗れるように仕事頑張ろう。


さて、その仕事。

前は日本の某自動車関連会社でテストドライバーしとりましたが、職はそのままに会社だけ変わりました。アメリカのGoodyearに今は居ります。「もっと海外でバリバリ仕事したい!」という想いからでしたが、その狙い的中で日本含め広くアジアの新車装着タイヤの開発をしています。

日本、韓国、中国、マレーシア、タイなどをいつも飛び回ってまして、たまーにトレーニングで米国と欧州も。冒頭のファーストクラスは、その飛行機飛び回りでたまりまくったマイルの消化です。単なる勤め人には正規で購入できるような余裕はございませぬ(笑)。

転職は自分の中ではメリット・デメリット双方有りそれなりにチャレンジでしたが、リスクをとって非常に良かったなーと思ってます。社会人としての成長、テストドライバーとしてのキャリア、給与、プライベートへの好影響、全て良い方向に回ってます。

今の中期の目標は、3~4年後にベースをヨーロッパに移すこと。
出張や旅ベースで欧州を訪れるのでなく、実際に住むことで、その成熟した文化を吸収したい。
今もその前提で組織上はヨーロッパの開発舞台に入ってますから、しっかり結果を残せば叶うはず!


さて、車。
好きなのは車、仕事も車、将来の夢も車。

プライベートでは相変わらず1年に1度以上のペースでドイツ・ニュルへ走りに来ておりまして、日本の自動車業界の若手にも声かけて、自己啓発も兼ねています。

ドイツプレミアム勢がなぜニュルを走り、それらを生み出すドイツの交通環境とは何か?

自分もとても沢山の事を学べているし、一緒に来てくれた仲間もそれぞれインスピレーションを受け、仕事に還元してくれています。トヨタもホンダも、これからも絶対に良いクルマ造りを続けてくれるでしょう。


さて、最近のクルマな写真を何枚か。

ニュルを仲間たちと色んな車で走り、



アメリカの有名なBandurantというドライビングスクールに行ってフォーミュラや最新コルベットを乗り回したり。



イチクルマ好きとしても、クルマを生み出す立場としても、人生エンジョイしております。

あ、そろそろ結婚もかな。

でも、結婚したとしても、常に自分が面白いと感じ、直感の向く方向へ全力チャレンジしていきます。

それが自分への、そして自分を育ててくれた社会への恩返しであり、それが引いては誰かに良い影響を与える事と信じてやみません。

とりあえず今回はこの辺で。
自動車部の大会へも今年は久々に応援に行けそうです。
Posted at 2016/05/04 20:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2012年04月04日 イイね!

どこまでも行こう

ほんまに良い歌だなぁとしみじみ思います。
今の時代にもぴったりじゃないですか…。やりますな、ブリヂストン(笑)。



「どこまでも行こう」 小林亜星作
どこまでもゆこう 道はきびしくとも
口笛を吹きながら 走ってゆこう

どこまでもゆこう 道はけわしくとも
幸せが待っている あの空の向こうに

どこまでもゆこう 道は苦しくとも
君の面形胸に 風をうけてゆこう

どこまでもゆこう 道がなくなっても
新しい道がある この丘の向こうに

どこまでもゆこう 道は淋しくとも
あの星をみつめながら 迷わずにゆこう


Potenza GⅢ、学生時代に大変お世話になったタイヤです。
初めて買ったタイヤもこれで、ドライブにレースの練習にと大活躍でした。

ここから今の自分につながる道ができたんだなぁと感慨深いです。
その道はどんな遠くまで続くのか、この先が楽しみですな♪


※ブログへの沢山のコメント、どうもありがとうございます。
じっくり返信をしたいので時間の有る時にと思いつつ今に至ります…(汗)
もうしばらくお待ちください!すみません。
Posted at 2012/04/04 23:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2011年12月17日 イイね!

NewYorkより愛をこめて

NewYorkより愛をこめていきなりですがちょいとニューヨークに居ます。
トヨタ・レクサス初め想像以上に日本車が多いのは嬉しい。でもヒュンダイも多いのは軽くジェラシー。アメ車は日本で見ると浮いてるけど、全てがビッグサイズなこの国にはさすがに溶け込んでますね(笑)

そうそう、基本的にバンパーやモールはズタボロです。さすが、「バンパーはぶつけるために有る」お国。

トラフィックも戦争です。
日本だと「あうんの呼吸」が成り立ってるけど、こちらは総合格闘技な感じで完全に弱肉強食感が。
道はそれなりに荒れてて、イエローキャブのおっちゃんもがんがん飛ばしてて、タイヤ軽くヒュルヒュル言ってるのがちょっと怖いw

うーん、日本ともシンガポールとも違う交通事情。勉強になります。
「アメリカで求めらるタイヤ&車とは?」
それを実学で学んでから帰ります!
Posted at 2011/12/17 12:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月13日 イイね!

野反湖キャンプへ行ってきます

最近更新をすっかりサボり気味ですね。

さて、とっても突然ですが、野反湖へキャンプに行ってきます。
最初の車に乗っていたころに訪れて、その神々しいまでのありのままの自然が気に入り、
だ い さんのキャンプの記事を以前に見かけて自分も行きたくなり。

今回ほんっとに思いつきの行きあたりばったりですが…、
たぶん20年ぶりくらいのキャンプでカンが落ちてるので、とりあえず今回はバンガロー泊。
眠ってるキャンプ用品を引っ張り出して、山の奥深くへ15-16日で籠ってきます。

最低限、暖かい服装に虫よけは必携。
最近のキャンプ場はレンタルなど揃ってて、その気になれば手ぶらでも行けちゃうんですね。

携帯の電波も入らず、現代社会とは隔絶された地で、
高山植物など美しい自然に囲まれ、
美味しいご飯を作って食べて、
夜は火を囲ってまったりお酒を飲み、
満点の星空と虫たちのBGMを聴きながら物想いにふける。

最高じゃあないですか。
楽しみだ!
Posted at 2011/08/13 14:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月23日 イイね!

沖縄のプランを考える

沖縄のプランを考える沖縄に行くと書いた所、色んな方からコメントやメッセージで情報頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/328689/blog/22889505/
本当にありがとうございます!!
まさか監督からもオススメ情報を頂けるとは思いませんでした(笑)

特に離島のオススメを沢山頂いたのですが、スケジュール的に今回はちょいと厳しそうです…
与那国島、座間味島、阿嘉島…、
たぶん調子に乗って来年も行くのでその時は最初から離島ダイビングを組みます!


15日は昼前に那覇に到着するので…、島の南を回ります。
最初はおきなわワールド(ネーミング…)に行って手っ取り早く沖縄を味わってきます。

・超ウマそうなランチ!
 http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/gourmet/
・東洋一美しいと言われる玉泉洞とか
 http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/okinawacave/
・やっぱり泡盛もお土産&自分用には欠かせない。
 http://www.nantosyuzo.com/
・実はガラスも好きなので琉球ガラスも
 http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/handcrafts/ryukyuglassware/

そいで次に、平和記念公園に行って
http://kouen.heiwa-irei-okinawa.jp/index.html
帰りの道中はひめゆりの塔と、喜屋武岬の平和之塔を回ります。

して、那覇に戻ったら首里城。
http://okipa678.rsjp.net/shurijo-park/info/price_time.html

翌日のダイビングに備えてこの日は早く寝て、16日は潜りーの、夜は「わらじ屋」。
美味しい泡盛と沖縄料理を格安で頂けるとか。最高ですね。飲みすぎに注意しないとw
古酒(クースー)も奮発しちゃおうかしら。

17日も潜りーの無事にアドバンスを取って、夜はテキトーな美味しいお店で。

18日は10時にレンタカーを返さないといけないので、最後に海軍壕公園で〆かな。
http://kankou.e-pon.jp/kaigungou/


できることなら綺麗な浜辺で一日中ハンモックに揺られながらゆっくりしたいのですが。
色々行きたくなるのは性ですかな。まいっか(笑)

すっごく楽しみです。
これで連休まで仕事頑張れるぜ!!
Posted at 2011/06/23 23:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 旅行/地域

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation