• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

念願だった紅葉の京都へ旅してきました。



ちょっと前の話になってしまいますが。
ついに訪れることができました。紅葉の京都。

とっても良かった!!
紅葉も、お寺さんも、美味しい料理も、京都の街の雰囲気も、綺麗な着物も…、
沢山のことを満喫できました!!

自分ひとりならばこんなに色んな経験はできなかったでしょう。
ここまで充実した旅は初めて。本当に感謝感謝。



とりあえず細かい話はフォトギャラにて。
その一その二その三

20日は天橋立で蟹料理を満喫し、
21日は天橋立の海で遊んで夕方からは京都を街歩き。
22日は着物を着込んで桂離宮と西芳寺、そしておしゃれな嵐山を街歩き。
23日は豆腐懐石とお気に入りのインクライン~南禅寺へ。



変なことも沢山してきました。
死ぬほど蟹を食べるとか、
京都まで行ってメガネ買うとか、
般若心経を頑張って写経するとか、
着物でカラオケしてみるとか(笑)





今回の旅を通して、改めて京都の街の良さを感じました。

紅葉広がる風光明媚な嵐山
自然と人が見事に融合したような古いお寺
古都の雰囲気を残しつつ、とても賑やかな京都市街地
個人的には夜の先斗町の散策が面白かったりして(笑)

ん~、同じ大都市でも、東京や大阪とはまた違う雰囲気なんですよね。
歴史的にも古くから新しいモノを積極的に取り入れてきた上方文化。
伝統の中にどんどんと革新的なモノを取り入れているような感じでしょうか?
或る人が「ミーハー」なんて言葉を使っていましたね。

後はやはり、関西と関東の違いなんでしょうか。
街の雰囲気自体が賑やかで暖かい。単純にいいなぁと思いましたね。



他にも、良かったこと、嬉しかった事は沢山ありました。
文章に表せるようなものでもないし、そこは自分の胸のうちに大切にしまっておきますよ。


それにしても着物似合うなぁ…


さて、これで冬、初夏、秋と3つの京都を見ることができました。
あとは春の花が咲き乱れる時期に訪れてみたいですね!
来年になんとか行けるといいなぁ♪





Posted at 2010/11/30 20:59:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年11月14日 イイね!

ゴースト ~ニューヨークの幻~


段々と秋も深まってきましたね。来週はいよいよ紅葉の京都へ行ってきます。
なので今週は栃木で大人しくしてました。


さて、タイトルの「ゴースト ~ニューヨークの幻~」。
今まで見たことは有りませんでしたが、勧められて見てみることにしました。

ツタヤで3本1000円のDVDを見つけたので迷わず購入!
どうもレンタルってのはいまいち好きになれんのです。
もし気に入ったら何度も見たいじゃないですか。

そして、夜に見ようと思いきや寝落ちたので(笑)、本日昼からまったり鑑賞…





恥ずかしながら、泣いてしまいました(笑)

凄く良い話。

最近の映像でごまかすような映画ではなく、ちゃんと作りこまれている映画。
心の奥にまで染み入りました。

相手の事を心から強く想う尊さ。
気持ちをしっかりと言葉で表すことの大切さ。

自分も大事にしようと、心から思いました。

最初の、
“I love you, I really love you...”
“Ditto.”
このやりとりを受けての、ラストの印象的な一言。
あれは本当に感極まりますね...。

また色んな映画見てみよう。皆さんもまだ見てない人はぜひご覧あれ!!





思いっきり話は変わりますが、同期が日光サーキットに来るってことで見学してきました。


ドリフトって単純に楽しめるから良いですね♪


さ~て、また1週間頑張ろう!!

Posted at 2010/11/14 18:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽・映画・本 | 日記
2010年11月08日 イイね!

秋の道志&山中湖ドライブ ~ススキ編~

この間の週末は久々にハードでした…。

栃木でカートやって、柏で人を拾って九十九里浜行って、柏に戻って小平へ行って。
3時間くらい寝てから今度は道志みち経由で山中湖行って、小平で小休止してから那須へ戻り。
関東がとても狭く感じる今日この頃(笑)


さて、そんなワケで久々に山中湖まで足を伸ばしてきました!


三国峠も一年ぶりくらいですが、やはりここからの眺めは最高ですね。
雄大な富士山と、手が届きそうな青空と、青く澄んだ山中湖、そして一面に広がるススキ原。
心が洗われます…。



この日の予報は曇りだったので、こんな景色は見れないかな~と半ば諦めていたのですが、
なんとか晴れてくれました!日頃の行いが良いんでしょう(笑)

道志みちを通ると必ず寄るのが、道の駅どうしのレストラン。

鶏ダシの効いたポトフは最高に美味しいし、クレソン入りも有るおとうふ屋さんの豆腐は美味しいし。
もう、最高に癒されましたよ。これでまたしばらく頑張れます!
体力的にはかなり削られましたが(笑)



そうそう、会社の同期や高校の同級生と話してて思ったのですが。
恋愛でも友達でも会社でも、人間関係において大事な事ってなんだろう?と。

対等であることと、
二人の間の問題は互いの課題として共に解決する姿勢を持つこと、
そして、自分の感情を率直に表現すること。

当たり前の事ですが、それを実践するのって難しいんですよね。



こんな雰囲気の写真が大好きです。



人のスナップは、斜め後ろからの逆光が一番良い気がします。
Posted at 2010/11/08 18:48:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年11月02日 イイね!

今年も残り僅かですが

周りが忘年会の話で慌しくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

気づけば動画のリンクが切れていた「平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会」の記事。
今更ながらリンクし直しました(笑)
本当に、最高に楽しくて充実した大会だったな~懐かしい。
自動車部での経験が有るからこそ今の自分が有る。忘れられない大事な思い出ですね。


さて、今年も残すところわずか2ヶ月。

なんと念願の紅葉の京都へ旅することとなりました!!



写真で見てきた美しい紅葉を自分の目で見れると思うと、なんとも感慨深い…。
3泊4日のゆったりコースで、天橋立と嵐山、京都市内と回る予定です。
天橋立では蟹のコース料理が食べられるとか。想像しただけでよだれが…(笑)
写真も沢山撮ってきます♪後は天気が良いのを祈るだけ!!


あと、齢24にして初のミュージカルを見る事になるやもしれません。

好きなレ・ミゼラブルがミュージカルになり、そのチケットがうちの会社で売ってるそうな。
ロングストーリーだし、すごく強烈な物語だったのですが、それがミュージカルでどの様に表現されるのか楽しみです♪
あとはRENTがオススメらしいのでそれも見てみたいなぁと。


そして冬といえば雪。

雪れn…は今年は我慢して、ウィンタースポーツの時期なんですが!
車の車検が来たりダイビングへの出資だったりで相変わらず今年も年末は貧乏です(笑)

頑張って節制しなきゃ~。
Posted at 2010/11/02 20:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation