• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2007年12月30日 イイね!

冬の信州へ ~雪練?~


フォトギャラリーはこちら

アシも変えて、スタッドレスも用意して、冬仕様にした愛車で信州へ行ってきました。
目的は、美味しい蕎麦を食べることと、ずばり「雪」です。あと観光も少々…。

29日の昼に神奈川を出発、延々と下道を行くこと5時間半程で蓼科へ着きました。
普通の人は高速を使うと思いますが、お金の節約ということで、自分は遠出でも基本的に下道を使用します。下道の方が景色の変化が面白いですしね。
この日はかなり暖かく、雪もほとんど溶けてしまっていました。しかも悪いことにビーナスラインの方では溶け出した水が凍って、完全なブラックバーン状態。注意してたので良かったものの、ちとヒヤヒヤものでした~。

そして、翌30日は朝から雪!!



初めて本格的な雪の中を走ります!
それにしても新雪は案外グリップするものですね。路面のグリップ変化に注意しながら雪の感触をじっくり確かめてました。

ちなみに、蕎麦も食べましたが写真忘れました…。
川中島の合戦の記念公園内?の横綱というお店で、むっちゃ大盛の蕎麦を頂きました。
美味しかったです~。
ビーナスラインをはじめとする山岳道を色々と回りましたが、夏との景色の違いっぷりが凄かったです。別の道に来たかのような印象を受けました。

そして某所でお待ちかねの雪練。

ここは冬季閉鎖で基本的に車が通らないので安心です。しかも雪壁があるので、コースアウトの心配もなく車を壊すこともまず無し。
舗装では出来ないあんなことやこんなことを色々と試してきました(笑)。
気分だけラリー屋さんしてました!

初めての本格的な雪道ドライブでしたが、かなり楽しかったです!
また行きますよ~!
Posted at 2007/12/31 06:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雪練 | クルマ
2007年12月27日 イイね!

冬に向けて雪練仕様に変更

この冬は雪練をしたい!

ということで、今の車高では腹がつっかえて陸に上がった亀になるのが見え見えですし、ちょっとアシも固いので、目指せ雪練仕様ということでアシを交換しました。

現在入っているのが、下の写真のエナペタル製ジムカーナショックです。

これがかなりイイアシで、固いけど突き上げ感は少なく、今入っている強化スタビとの相性も良いです。もともと中古品の状態から2万キロほど使いましたが、抜けることもなく幾多の困難を乗り越え(笑)、まだまだ元気です。さすが世界のビルシュタイン。

しかし最近はボディがフニャってきたのと相まって、ギャップの通過時の挙動が怪しくなり、ちょっと不安です…。

そこでこのショックを温存するという意味でも、GABの純正形状のショックに変更。

これもジムカーナショックですが、バネも弱めで減衰調整も出来るので、かなり柔らかくできます。

下が装着後の写真です。

約6センチも車高が上がりました。ちなみにコブシ一つ入ります(笑)
正直カッコ悪いですが、雪練のために我慢…。


ついでにブレーキのエア抜きもしました。フルードはwinmaxのDOT5。

大会での景品です。DOT5ながらゴム類への攻撃性も少なく、安定性も高いのでかなりイイです。
ブレーキタッチもかなり良くなり、大満足です。ブレーキペダルの遊びが全く有りません(笑)。


ちなみに車高を変えたら必ず調整しないといけないものは…、そうですトー調整です。6センチも車高を上げたらフロントはかなりトーインになります。
この作業を忘れており、帰り道に走っていると異様に強いセルフステア&ステアを切った時のアンダーな感じ…。気持ち悪いしタイヤも削れそうですので、路肩に停めて調整。大体真っ直ぐにしておきました。


スタッドレスも用意してあるし、あとは走るのみ。早く雪降ってほしいです~。
Posted at 2007/12/27 18:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備関連 | クルマ
2007年12月26日 イイね!

とってもハードなクリスマス



このクリスマス前後はとってもハードな日々となりました。
「なった」というか、「した」というか。


まず23日。
この日は、サブフレーム損傷によりしばらく不動車となっていたぼろEFの整備の手伝いで、埼玉県まで。写真が無いのが残念ですが、スポットが剥がれたというよりもスポットを起点として鉄板が裂けてます(笑)
いくらホンダ車のボディが弱いといっても、「これは無いでしょ(笑)!」ってなものです。

ちなみにこの人、本当にリアハッチを塩ビにしてました。

むっちゃ軽いです!車検切れの際はもらい受けよ~っと(笑)


整備が予定より早く終わり、茨城県はT山までお出かけ。
24日に変わったあたりに着いたのですが、ここでまた色々とありました。

前日の雨で路面はウェット。

んで、特に無理したつもりは無いのですが…。


断じて無理はしてないのですが











山登りしてみました(笑)

さすがに自分では戻れず、牽引してもらいました。
いやいや、普通に運転しててハイドロをやらかしたりとかは有りましたが、練習中にやらかしたのは実に1年ぶりですわ…。原因は色々有りますが、致命傷にならなかったのが本当に救いでした。

さらにこのあとツレが刺さり自走不可。JAFで近くまで移動。
この日朝から用事が有ったのですが、そんなこんなで結局一睡もせずに突入。

そしてその用事も15時には終わり、せっかくなので宮ヶ瀬湖のイルミネーションを見てから帰ろうと思ったのですが…、
宮ヶ瀬湖あたり爆混み。

結局イルミまでまったくたどり着かずに撤退。
そのまま帰るのもなんだったので、「道志みち」を山中湖まで行ってから帰ろうと。
そしたらもう道志みちは雪国状態でした。

ちょっと雪が積もってるとこで軽くブレーキ踏んだら、簡単に横を向く~。
ウヒャウヒャ言いながらそんな遊びをしつつ、山中湖から箱根へ。


が、さらに寄り道したくなった自分は、雪練場所を探しに富士山まで。
寒くて死ぬかと思いましたが、なかなか良さそうな場所を見つけたのでよかったです。
しかし履いてるのがネオバだったので、雪の上でスタックしかけました。デフ入ってて良かった~。


そして25日の今日。
先日に刺したツレの車を取りに行くべく、ローダーをレンタルして再び茨城県T山へ。
そして帰ってきたのが今この時間。当然年賀状もなんも書いてません。きゃー。


いや~、自業自得とは言え、この3日間は本当にハードでした。今から少しでも年賀状書きます。



ちなみに、山登りの痕

ウィンカーはどこかへ飛び、バンパーもさらにボロボロに。

この辺何度もぶつけてるので、グチャグチャです。


よく見たら、せっかく電柱バックで直したのがまた歪みました。またやるか。
もうメチャクチャ。
Posted at 2007/12/26 03:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル… | クルマ
2007年12月22日 イイね!

♪雨は夜更け過ぎに~♪


雪へと変わるかな?なんだかんだで箱根でも降らなさそうですね。雪練イケルかと思ったのですが…、残念! それでも帰り道は寒くて死ぬかと思いました。

ちなみに山下達郎を実は好きだったりします。いつの時代にも普遍的に好まれる歌が多い気がします。『Futari』や『蒼茫』が自分は好きですね~。

大学の講義も今日で終わり、この週末はつかの間の休息です。
ちなみに今日は冬至です。皆さんかぼちゃ食べましたか?柚子風呂も入らないとダメですよっ!
日本のこういう習慣ていいですよね。精一杯季節を楽しもうとする昔の人の知恵っていう感じがします。


ちなみにこの冬は走りこみますよ~。
Posted at 2007/12/22 23:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月21日 イイね!

箱根はもう凍結の季節



先ほど帰宅いたしました。

箱根はもう凍結シーズンですね。白い世界が広がってました。夜露もそのまま凍ってる感じです。



今履いてるのが硬化したつるっぱげ540なもんで、滑ること滑ること(笑)
人間ABSと立ち上がりのトラクションのかけ方、そして全身のセンサーの感度向上に絞って走ってきました。

それにしても、ここの雪って中途半端なんですよね。雪は降るけどそんなに積もらずに、雪壁が出来ないんですよ…。雪練には向かないっす。せっかくスタッドレスもあるので(何年前のか分かりませんが(笑))、年末年始あたりで遠くまで行って雪合宿しようかと思ってます。


で、今日提出の課題を今からやりま~す。
終わるかしらん?
Posted at 2007/12/21 06:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | コソ練 | クルマ

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 67 8
9 1011 1213 1415
16 171819 20 21 22
232425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation