• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

さくら。




 久方の

  光のどけき春の日に

   しづこころなく花の散るらむ


もう桜の季節ですね。
実家の鎌倉も今週末あたりにちょうど見頃を迎えます。

桜のトンネルとなる段葛。
光明寺の本堂からゆっくり眺める桜。
そして駅から家までの川沿いを彩るソメイヨシノの並木道。

下の写真の浜離宮の夜桜も良かったな。


桜は暖かいところでは咲きません。

永く寒い時を耐えて、耐えて、
そして暖かくなったら今だとばかり華やかに咲き誇り、
その美しさを愛でる間もなく散っていく。
だからこそ、美しい。

さて、今はどうなんだろうか?

冬を乗り越えて強く咲き誇るの待つばかりのつぼみ?
それとも、実はまだまだ冬のまっただ中なのか。
最後には美しく力強い花を咲かすことができると良いのだけれど。

つらく厳しい冬を耐えた桜ほど、それはそれは美しく咲くのだと。


 もろともにあはれと思へ山桜

     花よりほかに知る人もなし


今年も桜、見に行きたいな。



Posted at 2011/03/31 05:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと考え事 | 日記
2011年03月29日 イイね!

山下達郎

初めて聞いたCDは山下達郎の「Melodies」、
カラオケで初めて歌ったのは同アルバムの「高気圧ガール」、
おかげで中学のあだ名はしばらく“高気圧ガール”だったまれです。

近ごろまた山下達郎を聞くようになりました。
ケミストリーだのゆずだのコブクロだの、色々と浮気もしましたがやはり戻るところは山下達郎なんですよね。なんでだろう。やはり時代に左右されない普遍的な良さと、“真のアーティスト”である山下達郎の楽曲そのものが好きなんだと思います。

「クリスマス・イブ」やドラマの主題歌にもなった「RIDE ON TIME」は自分らの年代でもまだ有名なのですが、他の曲については誰も知らないんですよね…良いナンバー沢山有るのになんでなのかなぁ?

一番好きな曲は?となると気分によっても変わるので難しいのですが。
たぶん、「FUTARI」

ロマンティック、とういとなんだかチープな感じがしてしまいますが…。
山下達郎の作り上げるバラードの世界観って凄いと思う。
最近のそこらの分かりやすくて安っぽい(失礼!)楽曲には出せない味じゃないかと。

他にも軽快かつ爽快で、でも繊細に響くヴォーカルだったりメロディだったり。
かと思えばしっとりと歌い上げ魅せられるバラードだったり。
たまにどうしても聞きたくなるんです。
多くの曲のイメージが海や空の青と白、ってのも有るのかな。

好きなアルバムは、
「悲しみのJODY」の印象的な出だしで始まる“Melodies”。
「Sparkle」の軽快なギターサウンドで始まる“FOR YOU”もいいです。
これ両方とも自分が生まれる前のアルバムなんですケドね(笑)
良いとこ取りな“トレジャーズ”は山下達郎をパッと知るのには一番良いかも知れませんね。
他にも自分の好きな曲をちょいとご紹介。

◎軽快なポップスを楽しみたい時
高気圧ガール
RIDE ON TIME
YOUR EYES
ひととき

◎じっくり聴きたい時
甘く危険な香り
悲しみのJODY
フェニックス

◎ラブ・バラード
FUTARI
ForeverMine
夜翔(Night - Fly)

◎疲れた時に聞きたい曲
蒼氓

こんなところかな。最後の蒼茫は珍しいタイプの楽曲ですがとても良いです。
動画を見つけたモノをひたすら下に貼っていきます。時間が有るときに是非聴いてみて下さいな♪

高気圧ガール


RIDE ON TIME


YOUR EYES


ひととき


あまく危険な香り


夜翔(Night - Fly)


蒼氓
Posted at 2011/03/30 00:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・映画・本 | 日記
2011年03月28日 イイね!

赤と黒 ~那須のカフェレストラン~

寮の近くのずっと気になってたカフェレストランへようやく行けました。
オシャレな外観が通るたびに目に入ってたんですよ。


どうでもイイですけど赤と黒って血と鉄の色ですよね。
いつぞやのプロイセンのビスマルクって人が鉄血革命だかしてた気がします。なんだっけ?
“国家は鉄と血、即ち兵器と兵隊でのみ発展する”だっけかな?
帝国主義全盛の時代でしたからね。今でもそんなことしてる国は有りますが。


今日の寝る前の贅沢はニューヨークチーズケーキ何故かヨーグルト風味。
これがまた美味しいんですよ…。実はチーズケーキが大好物です。ベークドよりかはレア派。
しかし今宵のチーズケーキはなんだか涙の味がしてきます。なぜだ…。


まぁそんな事は置いといて、赤と黒の話。
昨日はカメラ持って行ってなかったので拾い物の写真で失礼。

新しいお店で店内も明るく綺麗でオシャレ。那須の有機食材を使うオーガニックな料理でした。
和風も有り洋風も有り、色んなお酒も有り。予想と少しイメージ違ってポイント高し!
カウンター席も有るので一人でも気楽に入れそうな感じが良いです。
クラフトビール賞銀賞の“チョコミント”ってビールも有るようなので次は歩きで行って飲んでみます!


料理は完全に女性向けだと思いますが…。
米粉の蒸しパンなんてのも有りましたが、もっちりしてて美味しかったですね♪
ドレッシングも手作りで色んなのが有りました。そういうのも地味に好みでしたね。
Posted at 2011/03/28 22:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 那須塩原・栃木通信 | 日記
2011年03月27日 イイね!

スタッドレスからサマーへ交換

スタッドレスからサマーへ交換相変わらず那須は牧歌的な風景が広がります。春が待ち遠しい。

まだたまに雪はちらつきますが、まぁ積もることは無いしもうスキーにも行かないっしょ!
ってことで、スタッドレスからサマーに早々と交換してしまいました。

整備ネタでブログ書くのがとっても久々な気がします。むしろ大学出てからDIYをまったくやらなくなりました。もはやタイヤ交換すらメンドクサイ元自動車部員ってのはどうなんでしょうか(笑)


フロントの足回り。ロアアーム本体側ピボットがボールジョイントなのがよく分かりますね。
注目すべきはロアアーム。普通のセダンなのにアルミで肉抜きしてあるっていう本気度がすごい。

そんな中、恐怖の映像を発見してしまいました!


パッドが無い!(汗)
うすうす感づいてはいたのですが。また金が飛ぶ~。

そんなこんなでタイヤ交換もサクッと終わらせて、久々に手洗い洗車もしときました。
この時期の洗車は大変なんです。洗うそばから水滴が凍り拭き取れないんです(笑)

しかし、なんだか…


BMWが安っぽいフロアジャッキで上がってる図がとてもシュールに感じるのは自分だけでしょうか?
Posted at 2011/03/27 21:25:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関連 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

【映画】天使にラブソングを ~歌のチカラ~

【映画】天使にラブソングを ~歌のチカラ~ゴチャゴチャと小難しい記事が続いたので気分転換をば。
「ゴースト」でアカデミー賞助演女優賞を取ったウーピーゴールドバーグ全開の映画です。
これはもう、「最高に面白い!」だけで良い傑作映画ですね(笑)。

居るだけで面白いウーピーゴールドバーグが、修道院の聖歌隊を大改造!
歌や音楽の持つ力って凄いなぁ。とにかく観てると楽しくなる。





歌自体も良いですが、みんなが本当に楽しそうに歌って踊ってるのが◎
ちょいと疲れた時、元気が欲しい時、とにかく楽しみたい!って時など、いつ観ても良いっすね♪

歌とウーピー以外にも、ヘリの運転手をもはや脅すシーンは大爆笑だし、最初は内気だったウェンディ・マッケナが歌う度に明るく元気になっていくのもなんだか微笑ましいです。

また観よう!オススメです!
Posted at 2011/03/27 13:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・映画・本 | 日記

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  1234 5
67 8 9101112
131415 161718 19
20 2122 232425 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation