• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

靖国神社と皇居周辺ツーリング



靖国神社へ行ったことありますか?

日本人ならば一度は自身の目で見ておかないといかんだろうということで、空き時間を使ってちょっと見てきました。




少し前になりますが27日の月曜日。
自転車で東京まで行っていたので、空いた時間に靖国神社・皇居と回ってくることにしました。

実は皇居周辺は車で通ったことはあるものの、じっくりと見て回るのが今回が初めて。
東京都心に有りながら緑が多く、都会のオアシスといったところでした。



皇居は元々江戸城跡地ということで、桜田門などなど歴史で一度は耳にしたことあるものがそこかしこにあり、なかなか感慨深かったですね。
写真右は外苑の芝生にて。昼時で周辺のビルに勤める人たちが昼休みで多く集まっていました。

自分もこの芝生に寝転がってしばし休憩Zzz…



そして、靖国神社。



境内は都心にありながらとっても落ち着いた雰囲気でした。
しかし他の神社と異なるのは、そこかしこに主に先の太平洋戦争に関する遺品や記念碑があること…。

そういえば靖国神社は明治2年建立と、比較的新しいんですね。
戊辰戦争から始まり戦争のため命を落とした方々を祀ってあり、その数240万人を超えるとのこと。
一般人から兵士、将校に至るまで、身分の差に関係なく平等に祀ってあるようです。


この境内を見る限りでは、なぜそんなにアジアの人々から目の敵にされるのか不思議では有りましたが、「遊就館」という展示館に入ったことで分かりました。



靖国神社では全ての人々が「国の平安のために犠牲になった神様」として祀ってあり、その神様を「一方的に裁いた東京裁判」は間違ったものである、と。
そして兵器などの展示品に関しても、「こういった所以で生まれ、こういう活躍をした、そしてこういった華々しい最後を遂げた。この悲劇を繰り返さぬよう祈願する云々」と。

これらの中に、逆にそのために命を落としたであろう多くの被害者への言及はほぼ無し…。
端的に言えば、「愛国精神に満ちた美化」という印象が鼻につきました。


今回は時間の関係もあり、全ての展示を見たわけではありません。
確かに、戦争の悲惨さや、従軍した一兵士たちが何を想ったのか、そういったことを改めて感じることはできました。しかしそれ以上に、若干偏った思想を感じたのもまた事実です。


今度時間のある時に、隅々までしっかりと見てきたいと思います。
Posted at 2008/10/31 15:18:07 | コメント(4) | トラックバック(1) | ロード | 日記
2008年10月26日 イイね!

バトルジムカーナ第3戦

昨日は関越スポーツランドにてバトルジムカーナでした。

本戦には後輩のSW20にてエントリーしたのですが、コテコテのテクニカル設定にも関わらず、サイドが効かず(効かせられず?)ドボン…。ターンが効かないとリズムに乗れません。結局その他のセクションもグダグダで終わってしまいました。


練習走行では、二ヶ月ぶりに愛する試合車EG6シビックに乗りました!
そのグダグダな走行をご覧下さい(笑)

いや、1本目はしっかりマトモに走ったんですよ!
二本目は「ちょっとブレーキつめてみるか」とか「ターンの回転半径を極小にしてみよう」とかいらんことを考えたらこの体たらくです(笑) 挙句の果てにはガス欠症状出るし。


それにしても、やはりこの車は気持ち良く動いてくれる!

改めてこの車に乗って思ったのは、今年になってジムカーナ復活してから、よくたったの4ヶ月でここまで仕上げたな~と。最初の時点では車高リア下がりという謎の状態、ターンは決まらない曲がらないと散々でしたからね…。


セッティング・ドライビングの勉強して、いつもEG6のセッティングのことを考えて。
そしてジムカーナのノウハウが全く無かったのをなんとか戦えるチームに仕上げて。

復活初年度で学生チャンプなんて、そうそうできることじゃないはず。本当に頑張ったなぁ。


今年やり残したことは多く有りますが、それは後輩に全て伝えてあります。
来年は今年以上に車輌・ドライバー・チームを熟成し、さらなる好成績をとってくれることでしょう。

来年は頼んだ!後輩諸君!
Posted at 2008/10/26 18:47:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年10月24日 イイね!

EF乗りたい

EF乗りたい長らく放置プレイであったEF8を久々に引っ張り出しました。

そして乗ろうと思ったらまたバッテリー上がり→一人押しがけ。
もはやお決まりの儀式になってます(泣)



今回は、他大の自動車部さんでちょうどEF7を廃車にするとのことで、左ドアを頂戴させていただきました。

これで雨の日も車内にふりこんでくることは有りません!
ミラーもちゃんと着いてるので街乗りでビクビクする必要も有りません!

某大の皆様本当にありがとうございました。これで我が愛車も延命することができました。
配線を直つなぎにするのはとりあえず見送ったので、まだ窓は開けられませんが…。


その他は、主に後片付けを。


・車内に大量に散らばったガラス片の撤去

・応急処置的に合わせたトーを、もう少しまともに。
 ギャップの度に車が吹っ飛ぶスリルドライブはもうカンベン…

・パワステが逝ったのでベルトも外して気持ち3馬力アップ


あと残ってるのは、


・ステーが吹っ飛んだのでガムテ固定のFバンパ

・タイロットエンドのガタで真っ直ぐ走らない

・フロント中心に一気に増えたガタ&キシミ音

・16次元くらいに複雑に歪んだフレーム

・EGルーム&タイヤハウス内の無数のクラック&スポット剥がれ

・ますますひどくなるコケむs…

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

うん、あとはもういいや…。
雪遊びができればそれで本望です!
Posted at 2008/10/24 17:31:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備関連 | クルマ
2008年10月23日 イイね!

モノより、思い出

先日、三鷹に有る研究室までの道中でお財布を拾い、交番に届けました。

そしたら、「所有権についてウンチャラカンチャラ…」 という選択肢が。
つまりは拾ったものに対して、

①拾っただけだからお礼は何もいらないよ

②拾ってやったんだからお礼をよこしなさい

③俺のもんじゃ!

という3択が有るんですね。初めて知りました。


モノを拾って交番に届けるという行為は、善意というか何も考えずにするはずのコトなのに、こんな選択肢が用意されているってのはちょっと嫌ですね。寂しい気持ちになりました。
もちろん①にしておきましたよ。


そしたら翌日落とし主の方から連絡が有りまして、わざわざ三鷹の研究室まで挨拶にいらっしゃいました。
現金もそこそこながら、カードがたくさん入っていたのでかなり大事なものだったんでしょう。菓子折りと1割くらいのお礼を頂いてしまいました…。


そういえば高校の部活中に部室に空き巣が入り、部員の財布をゴッソリ持って行かれたことがありました。 財布を失くす&盗られて困るのは、現金よりもむしろ様々な証明書やカード、その他大事なものを入れておくからなんですよね。


モノを失くすとなにが辛いのか?

それはそのモノ自体のお金としての価値ではなく、そのモノにまつわる多くの思い出も失くしてしまうことになるから。

思い出が沢山つまった大事なモノ、大切にしなくては…。
Posted at 2008/10/24 17:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと考え事 | 日記
2008年10月20日 イイね!

とある車輌の移動バイト

今日は早朝から車移動のバイトをしていました。
某社の某新車のとあるイベントに向けたもの。

5時~7時の二時間で1万円というなんとも割の良いバイトでした(笑)



今回の車は「プレミアムコンパクト」を売りにしているということで、外見の可愛らしさとは裏腹に、内装は特に上級グレードでは質感有る感じでしたね。

走ってみると、これがなかなか楽しい!

エンジン自体にパワーは無いものの、車体が軽いためキビキビ走ります。
しかもハンドリングも安っぽい感じは無く、車体の剛性と相まってイイ感じ。
なんでもFFなのにキャスター角が8度も有るそうで?コーナー中の踏ん張りも抜群そうです(笑)

ただ唯一気になったのは、その車体的特長から来るピッチの大きさ…。
ちょっとブレーキ踏むだけでかなりのノーズダイブ。
ABS抜いてハイグリップラジアルでも履けば、間違いなくでんぐり返しができそうです。



今回実車に触れてみた感想は、パッケージ・運転感覚ともに「とっても楽しいクルマ」
しかし、実用性・経済性だけで言えば他に優れた車が有る。自分自身も買うか?と問われればNOとなってしまいそう。
どういった客層をターゲットにしたのかなかなか不思議なクルマでは有りますが、ちょっと興味が沸いてきました。

あとはやはり現代の車って色んな意味ですごいな…と。
自分の基準は昭和の香りの残る車達だから当然か(笑)



ちなみにこのバイト、今週・来週の毎早朝に入ります。研究室は一日中。
家に帰る時間がないのがネックです(泣)

こんな機会もなかなか無いので、もし許可が出たら写真撮っておきたいものですね~。
Posted at 2008/10/20 15:07:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   1 23 4
56 78 91011
12 131415161718
19 202122 23 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation