• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

終電寝過ごした…

バカですね。

たまにはひたすら歩いてみっかな。

夜風で頭を冷やしつつ、今年の反省でもします。

1時間くらいで着くかな~
Posted at 2010/12/31 00:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年12月18日 イイね!

宙ぶらりん


ちょっと宙ぶらりんです。

全てを受け止めて、
自分のできることは全てやって。
自分の想いは全て伝えて。
自分の全てをさらけ出して。

あとは信じるのみ。
人事を尽くして天命を待つとは言いますが。

待つのは嫌いです。
待ってる暇が有るならば、少しでもできることをしたい。
そういう人間なのでしょうがないです。


  いっそ 最後まで 最後まで
  信じられる力を 僕に下さい
  例えばそれが 偽りでも


森山直太郎の詞にこんなフレーズが有りましたね。好きな歌の一つです。
信じる事はとっても怖いんです。疑っておけば、いざという時に自分を守ることができますから。

信じること。
信じて、全てを委ねられるということ。
そのためには自分に自信を持たなくてはいけません。
もっと自分自身の事も磨かなくてはいけないな。




昨晩に大事な友人と話をしました。
お互い未熟ながらも、必死に前を向いて生きてるんだなぁと改めて思いました。
やっぱり自分ひとりで考えても埒があかないモノは有るもんですね。

いつも真心をもって接すること。

良い言葉です。
偽り、無理した“自分”は直ぐに崩れます。感謝感謝。





さて、六本木ヒルズに行ってきました。
クリスマスムードで賑やかでした。マーケットの雰囲気もとっても楽しかった!

アストンマーティンのDBSとか、カリフォルニアとか430とか。
マセラティのグランツーリズモも居たなぁ。
ちょっとテンション上がっちゃいました(笑)
やっぱりアストンはエンジンをも少し考えて良いと思う。
色っぽさはいらないけど、もう少し繊細でもいいんじゃないかなぁ?

東京はやっぱりエネルギッシュで良いなぁ~。


Posted at 2010/12/18 22:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年12月10日 イイね!

I really wanna...



どうしても、どうしても手に入れたいものが有るならば。

何を言われようとも、困難が有ろうとも、できない理由は決して考えず、
どうすれば実現することができるのか、それのみを信じて突き進むべきじゃないだろうか。

不安、恐怖…etc、ずっとネガティブなモチベーションから人生を過ごしてきた自分が、
初めて「なんとしてもこうありたい」というポジティブなモチベーションから動くことができた意味。

その先に有るのは、必ず…

I believe.






さて、先日に大学自動車部の納会に行ってきました。
現役からの今年の戦績報告と卒部生の送り出し、OBからの激励を兼ねたようなそんな会です。

当たり前ですが自分らの時からまた部活の雰囲気も変わってきたんだなぁと。
今年は思うように結果が残せなかったようです。
結果のみを目指してはいけないけれど、結果が出ないのはプロセスにも問題が有るということ。
その意識をしっかりと持って、来年も頑張って欲しいですね!


その後は同期の頼れる元主将、ゆーじ氏らと飲んでまして、
ついつい“当時の想い”で盛り上がってしまいました。

 2008年8月31日、鈴鹿サーキット国際南コース、全日本学生ジムカーナ選手権大会。

このイベントが、自分にとっても、ゆーじ氏にとっても、原点なんだなぁと改めて感じました。


自分にとっては、

 「信じて努力すれば必ず結果につながること」
 「自分の頑張りが、多くの人に感動を与えることができること」
 「感謝の気持ちを忘れなければ、色んな人から応援してもらえること」
 「そうして応援して頂けることが自分たちの力になり、勝利の喜びもとても大きくなること」
 「チームで勝利を得た時の何にも換え難い大きな感動」

これらの事を学べたと思っています。
それまでの“嫌な自分”から変わるきっかけを与えてくれ、背中を押してくれててきた気がします。

それまでは自己完結の世界で生きてきた自分が、初めて他者との交わりを強く意識するようになったターニングポイントだと思います。

笑っちゃう話ですが、それまでの自分には“人のために頑張る”という概念が無かったのですよ(汗)



以下、自分の感傷用です(笑)







今から見ればヘタっぴだけど、当時は本当に頑張ってたんだよなぁ…(泣)




この時は俺らの代みんな、とにかく泣いてたね(笑)

某日大OB様のこのアナウンスがまた…
今でも目が潤んできちゃいます(笑)

同代の皆やチームのメンバーはもちろん、
他大のライバルや学連のみんな、
応援して下さった多くのOBの方々、
大学の職員の方々、
その他にも色んな形で支援してくださった皆様には、

今でもそしてこれからも、ずっとずっと感謝し続けます。



嗚呼…、


またこの時みたいな熱い想いをしたい!!!



何事にも全力で頑張らなきゃね。


Posted at 2010/12/10 20:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと考え事 | 日記
2010年12月05日 イイね!

A Happy Day.

今日は凄く良い日だった。

自分の原点を再確認できたし、
今の自分を全力で肯定できたし、してくれた。

自分の大切な人達にとっても、良い日になったと信じてる。


尊敬できる人との出会いは大事だなぁとつくづく感じた一日でした。


二人とも、本当にありがとう。


俺も、もっともっと前に進まなきゃ。

Posted at 2010/12/05 22:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっと考え事 | 日記
2010年12月04日 イイね!

コミュニケーションと性善説と性悪説

こんばんは!
忘年会でフワフワした脳みそからお送りします。

中途半端に幹事って1番辛いですね。
皆さんにお酌して回ることもできず、かといって余興の時も裏方さんで…。

二次会に行きたいなと思ってたら、マイクロバスで皆さんをお送りする役回りで、そのまま帰らなければならず…(泣)

もっと色んな人と話したかった。
次の機会は絶対にリベンジします!



さて、コミュニケーション。

自分が凄く苦手だったのは周知の通り。
今でもやはり、うまくいかないもんですね。

「何とか話をしなくては」という焦りから、頑張って盛り上げようと虚像の自分を作り出し、偽りのキャラクターを演じてしまう。

その結果、周りの人には誤解を与えてばかりで、素の自分を理解してくれる人はなかなかいない。

ま、本来の自分とは異なる「遊び人」的なイメージが一人歩きをしてく様を見てるのも面白いですが(笑)。

何が悪いかは分かってはいるものの、じゃあどうすれば良いかが全く分かりません。

“頑張る”ことをしなければ良いのかな。
いつでも素の自分を出していきたいなぁ。




自分、人を信じてしまう方だと思います。

あ、ここでは本来の性善説・性悪説の意味でなく、今日広く誤解されている意味で使いますね。

信じてしまうというか、
「この人にならこんな話をしても大丈夫」という事を、勝手に思っちゃうんでしょうね。

いや、後先を単に考えてないだけかな…(汗)

「とにかく素直に自分を表現する」

これをモットーにしてきたワタクシですが、ちょっと考え直したほうが良いなぁと最近痛感しました。

自分を表そうとしたところで、自分の本当の全てを伝えられるワケじゃ無いですし、受け取り手の主観を持って解釈されるワケだから、必ずすれ違いは起こる。

性悪説の観点で人に接したいと思います。

人を簡単に信じません!



…できるかなぁ(笑)






※追記

翌朝見返してみたら、なんだか違う…。
酔ってると極端なコトしか書きませんね(笑)

たぶん考えてたのは、ジョハリの窓でいう公開の窓を拡げることばかりを考えてたので、秘密の窓も大事にしていこうって事だと思います。

言わない方が良い事も沢山有りますからね。
Posted at 2010/12/04 03:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと考え事 | 日記

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation