• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

ダートラ走り?ラリー走り?

「ダートラの走り方というより、ラリーの走り方だね。」


昨日は丸和オートランド那須にてダートの練習会でしたが、そこで全ラにも参戦されていた先輩から言われた一言です。

確かに自分はラリーが好きですし、ダートラよりもラリーの映像を見てイメージを作ってきたので、自分の理想としている走り方自体がラリーのそれに近いんでしょう。


車両はEP82スターレットのドンガラ、タイヤはA031です。

今回は前半~中盤がAコース、終盤がBコースといった感じ。
後半はちょっとミスが目立ちますが、前半はほぼ理想通りの走り方です。
ただ、ストレート後の右ヘアピンはアングルつけすぎで失速している気がしますね…

こちらは前半のスラロームを岬から見たところ。

去年の今頃と比べると進歩したものです。

◎浅いコーナーは、手前から脱出時の角度に振ってからアクセル全開でインを舐めるように。
◎回り込むところは抑えて丁寧に、クリップから全開で脱出できるように
これらをコーナーの深さに合わせてバランスさせるような走り方を理想としています。

以前はよりグリップに近くトラクションを意識した走りをしたことも有りましたが、あまりタイムは伸びませんでした。アクセルを全開にできる状態を作っていく走り方の方が速かったんです。

これがA035だと、逆により舗装に近い走り方をした方が速く感じました。


…それにこの走り方の方が楽しいし見ていて面白いですしね(笑)



実際のところはどうなんでしょうか?
タイヤの違いも含めて、ラリーやダートラをされている方からのご意見を伺いたいです。

どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2008/04/30 15:25:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートトライアル | クルマ
2008年04月27日 イイね!

FSWでジムカーナ練習会

今回の富士スピードウェイでのジムカーナ練習会は、二年ぶりの本格的なジムカーナで自分としても初のフルコースでしたが…、


なんとか希望が見えました(笑)


「頭を取るくらいで」と言いましたが、トップタイのタイムも出すことができましたし、セッティングもかなり出てきました。後はもう少しリアがスムーズに流れるようにできればといったところ。

午前中は前日の雨でズルズル。
午後は完全ドライでかなり気持ち良く走れました。
これはベストの50`59で走ったとき。最後の2連ターンがいまいちですが…


今回の課題は、スタートしてから奥の右コーナーのライン取り、
二つ目のサイドターン後の右大回りのライン取り、
そしてサイドターン全般でしょうか。

やろうとしていることにも問題が有りますが、一番の問題点は安定していないこと。
イメージ通りに確実に走れないんです。
なのでそのイメージが本当に有っているのかどうかがよく分からない。


その中でも、『速いターン』のイメージはなんとなく掴めた気がします。

ベストタイムの時のターンとそれ以外でのターンとで、ターン一つにつき0.4秒ほども差がついています。サイドターンでなくても、低速ターンが一番タイム差が出るとところなので、とにかく立ち上がりで速度を乗せることを考えるのが正解ですね。


あとは、下のがインカーなのですが、ハンドルのソーイングも気になります。
もっとスムーズな操作を心がけたいです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVTY4jkcLbYROkAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
この時はサイドターンが全てグズグズだったので、そこはスルーしてください(笑)



自分のところも古タイヤでの走行で、他の大学もどこで三味線をひいていたか分かりませんが、とりあえずは勝負できそうな状態には有るようで一安心でした。

今後も精進していきます!!

Posted at 2008/04/28 12:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年04月26日 イイね!

明日はFISCOでジムカーナ

明日はFISCOでジムカーナ!!!!!!


人生初のフルコースのジムカーナ!!!!!!


よっしゃああああぁぁぁぁ!!!!!!!!!










…すみません取り乱しました(笑)
それくらい楽しみなんです。

明日は各大学が集まっての練習会です。
二年ぶりの参加なんで他校からは舐められていると思いますが、そんなのぶち壊して頭取るくらいのつもりで行ってきます。

ドラ、車両、ピット、サービス共に本番のつもりで取り組んで、悪い所や足りない所を出し切りたいと思います。

なんとか本番までに体制を作れるように、頑張ってきます!
Posted at 2008/04/26 21:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツその他 | クルマ
2008年04月25日 イイね!

時には就活の話を

こんなフレーズで始まると、赤い飛行機に乗った豚さんを思い出してしまいますが。

知らない人も多いですが、『海が聞こえる』もいいですよ。
淡白に進んでいきますが、独特な甘酸っぱい感じがなんとも。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


先日、ある会社から正式に内定を頂きました。
とりあえず社会に出る資格は有りますよ、と認められたようで一安心です。



色々と考えた末に、実は志望順位の高い企業ほど選考が後になるようにしています。

正直なところ今まで将来の事をそこまで真剣に考えていなかったし、自分がどこまで通用する人間なのかも分からなかった。就活をしていきながらそのイメージを作りたくて、言い方は悪いですが志望順位が低い会社から選考を受けるようにしました。


今回内定を頂いた会社も実は第一志望では有りません。
嘘をつくのは嫌なので、そのことは人事の方にも伝えてあります。

それでもなかなか心苦しいものですね。

人事の人がとても人柄の良い方なので、一層申し訳ない気持ちです…。


第一志望ではないと知っていながらも期待をして頂けているようです。
自分がそんな期待をされるに値する人間かは大いに疑問ですが(笑)

大学名もそこそこ、実際に二年の前半まではかなり成績も良かったからでしょうか。
学業以外のところではそれなりに頑張ってましたし、色々考えながら過ごしてはいましたが。
なにか騙しているようで申し訳ない感じですね…。


サプライヤーも含めて自動車関連の会社の説明会には沢山出ましたが、最終的にエントリーシートを送ったのはほんの数社です。
全て自分が仕事をしていて熱くなれるような、そんな会社ばかりです。

恐らく自分は「仕事命!!」ではなく、趣味(自動車競技)と両方でやっていくことになるでしょう。
仕事も最高にやりがいがあり、週末はしっかり空けられて競技にも参加できる、そんな都合の良い仕事に就ければなお最高ですね(笑)



もう就職先が決定した同級生も多くいますが、自分の就活の本番はまだまだ終わりません。
本命の企業の選考はこれからです。

なんにせよ、後から後悔はしないように最大限の準備はして、ベストを尽くしたいと思います!

Posted at 2008/04/25 15:03:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと考え事 | 日記
2008年04月20日 イイね!

先週末もあっち行ったりこっち行ったり

土曜は群馬サイクルスポーツセンタの臨時駐車場でジムカーナ練習でした。
この日のメインは試合車であるEG6での練習とセッティングです。



セッティングはだんだんと良い方向に向かっています。
前後の車高バランス、キャンバーはほぼ決まりました。
あとはフロントのトーとパッドの選択、そして空気圧のデータでしょうか。

それでも、あるところを改良したら今度は違う箇所に不満がでて、そこを直したら今度はまた違う箇所に不満が…と、キリが有りません。ただ大会本番というタイムリミットが有りますから、そこまでになんとか仕上げなければ。

あとはドラの腕が一番の要改善点ですね(笑)




<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=qQxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmVTY4dkbJAbX4GWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

今回はターンできない病に陥りました。車両側にも多少の問題は有ったのですが…。
30回ほどターンをして納得のいくのはゼロ、及第点のが一回有っただけ。
その他にも自分なりの課題は有るので、今後修正していきたいと思います。




そして日曜は,ブレーキランプのつかない愛車を埼玉のガレージFKさんに診てもらいました。



CR-Xやシビック、インテグラ等のホンダライトウェイトを扱うレース屋さんであり、今の愛車を購入したところでもあります。店員さんも車好きな良い人ばかりでとっても雰囲気の良いお店で、困った時はお世話になっています。


そしてブレーキランプの方は、エンジンルーム内のヒューズからペダルのスイッチの間で断線らしいとのことで、違う箇所から電源を持ってきて解決。基本的に自分で修理もしますが、電装は苦手なのでこれだけはショップ任せです。

さらにさらに、左右のクリアランスランプももらい、消失していた配線を引き直し復活させました。
なんと二度目の雪練以来の4ヶ月ぶりの復活です…(汗)

これで心置きなく?練習に励めますね(笑)
Posted at 2008/04/22 12:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「修行してきます」
何シテル?   05/15 06:31
クルマは人生を変えます。 何にも変え難いほど楽しくて、プライベートな時間を提供してくれるパートナーであり、オーナーを映す鏡にもなります。人の生活を豊かに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/4 >>

   123 45
67 8910 1112
1314 1516 171819
2021222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

“良いクルマ”とは? ~代車を通して考える、日本のモノづくり~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 23:15:29
 
平成20年度全日本学生ジムカーナ選手権大会 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:20:02
 
四国ぶらり旅の思い出 
カテゴリ:思い出たち
2009/03/12 11:19:16
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今までオンボロスポーツ系車オンリーだったのが、ガラっと変わって欧州車へ。 世界中のスポー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
08年度AJSAA委員長のしんどー氏より譲り受けた車。 噂通り、素晴らしくアホな車です( ...
その他 その他 その他 その他
新しいお仲間。 県内ならどこでも行きまっせ!
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4代目愛車。クルマというよりマシーンです。 今後を見据えて2008年12月に雪練のために ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation