• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月02日

ゴールデンウィーク2024! part2/3!

お疲れさまです!


part1/3の投稿からそれほど時間がたってませんが。。。
備忘録までに投稿します。✒️


part2(5/1~3)は、新潟を拠点にして、西に東(北に南?)に移動して、グルメを堪能しました✨
おじゃぶの原動です!

この3日で1300kmくらい走ったことで、コペンもより元気になってよかったです!🎶🚗💨
(途中の給油で投入した燃料添加剤をめぐってはひと悶着ありましたが。。。😅)

そんな地域ごと、さらには旬?のグルメを少しだけ。☺️



■5/1(水曜日):新潟→山形→秋田


お腹がすいたので、とりあえず(笑)
限定の鶏しおそば!


道の駅あつみ


日本海東北道での風景
(横風を視覚的に示す吹き流しが、ここではこの時期、鯉のぼり?になる?
5/5はおじゃぶの誕生日です🎏)


鳥海山??

約5時間をかけて、目的地の横手市の温泉宿に到着!
まずは、、、!↓


【誕生日ディナー🌃🍴(ご馳走になりました)】

鯛のサクラの葉つつみ蒸し焼き


前菜


蒸し物 鯛


秋田由利牛
わさびとあわせる×日本酒=贅を沢す。


切子のような美しいグラス
(いろいろ見るために、大吟醸酒は全部のみました(口実))


吸い物
出汁がうまいのなんの。


アワビの磯やき×日本酒=至福


鯛だし茶漬け
(なんな、自分に自信がつくくらいうまい。)


二次会はサクッと!

横手やきそば
(茹でめん、目玉焼き が特徴らしい)


いぶりがっこ
(これを現地で食べるために秋田までいっていると言っても過言ではない)

このあとは温泉に入り、おとなしく寝ました。
玉川温泉っぽい泉質で、肌がスベスベに?!


■5/2(木曜日):秋田→山形→新潟


朝食をもりもり!
大茶碗3杯のあきたこまち🍚



ふるさと村でお土産調達!
品数1万点をこすそう!https://akitafurusatomura.co.jp/



祭りも有名な地域?!
なまはげ👹もいました(笑)


日本酒も有名
あの、No.6や出羽桜、両関は秋田のお酒。
(大衆居酒屋でよく目にするのは、雪の茅舎かな?)




ご当地プレッツェル🥨とコペンのエアフィルター。
交換は花粉、黄砂がひどいこの時季?!


移動して、、、

笹川流れ(新潟県村上市)


鯉のぼり🎏
昔、自宅にも建ってましたが、いまはもうありません。懐かしい気持ちになりました。


サンドウェッジと鯉のぼり🎏
おっちゃんが練習してました。
ボサボサのラフ(草むら)からでも、このフォーティーンのウェッジならスピン効くでしょう(笑)



塩を作ってました。
見学と味見をして、、、


日本酒にも合う【塩の花】を!
(15時間くらい煮詰めたとき、煮汁表面に結晶化した大きめの粒)



塩ソフト
追い塩🧂しながら!


砂浜
シーグラスもちらほら。

そこから新潟県中越地方に移動して、これまた学生時代によく通った名所へ。

弥彦山山頂から望む日本海(佐渡が見える)

このあとは帰宅して夕食。ゆっくり休みました。



■5/3(金曜日)
ゴールデンウィーク終盤鬱が訪れるなか。。。
兵庫の実家に帰宅し、田植えの準備・話をしながらお土産の披露、試食会!
(個人的に一番楽しい瞬間)



お土産をトランク一杯にのせて、帰路に!
こうみえて、10万円オーバーです。



名物:長岡しょうゆ赤飯
(しょうゆで茶色い点が特徴)
もち米で焚きあげたもっちり食感がくせになります!



立山連峰
キレイですね~✨



昼食:富山ブラックラーメン



見た目からして濃そう。。。
彼女から、【ここのはやばい! 水が甘く感じる】と聞いていましたが、本当でした。
スープはわりかし出汁のきいた?感じでしたがとにかく濃く、とくにメンマは塩を食べているかのようでした。

調べてみると、このブラックラーメンは、食塩相当量は8.5~10グラムで、通常の醤油ラーメンの1.5~2.0倍。もっとじゃないか?と思うほどのその塩味は、もはや健康状態が気になるレベルでした。隣に着席したご家族4人は、その箸が止まっていました。
元祖のこの店舗では、中華そばなる呼び名で、おすすめとしては並と白米で食するとのこと。
それも、重労働者が日射病にならないように、塩分補給を主として食されたことがルーツのようで、あくまでご飯のおかず(お供)的な存在らしい。
当方出身の関西では、お好み焼(炭水化物)と白米(炭水化物)をいっしょに食べることはごく普通と認識してますが、他の地域では抵抗があるよう。ブラックラーメン×白米もその類ですが、こればっかりはマストといっても過言ではありませんでした。😅

※4/28の移動日、有磯海サービスエリア(北陸自動車道)で食べたブラックラーメンは、あくまで観光味ということが、よーくわかりました。


帰宅!

新潟、秋田のお土産たち!


新潟の名物:ささだんご
(笹の葉の香りがなんとも上品)


彼女のお父さんが捕ってきたホタルイカ!
帰宅後早速ゆでて、辛子味噌添えに!
50~60匹くらい、下記の日本酒とともに全部食べました🤣



影虎:純米大吟醸
ここの蔵も何度が訪問しました。小さいところですが、そのこだわりと品質管理には着目です。
一升瓶がすぐに空いてしまいます。😅


越の鶴
山古志の棚田米で醸された限定の純米大吟醸
(同シリーズの壱醸のような旺盛な含み香はないものの、上だち香は気品高いしっかりしたボディ感、それでいて軽やか。うますぎる。。。)


佐渡島のどぶろく(濁酒)
熟成されたバージョンです。
これまためちゃくちゃ美味しくて、すぐに空きました。



〆はこちら。スペイサイドの代表格、グレンキースの(変態)スコッチウイスキーです。🥃
1996年生まれのおじゃぶ。その年に樽に仕込まれ、2014年までの18年間で熟成・瓶詰し、そこからさらに10年保管された銘ウイスキー。
誕生日プレゼントその三!(チタンホイールナット、料亭のコース)です。
ありがたい。。。😭
めちゃくちゃモルトの甘味があって、クセになります。


さて、遅くなってしまったので、ゴールデンウィークpart3にむけて、寝ることにします。
おやすみなさい😌🌃💤





ブログ一覧
Posted at 2024/05/04 02:15:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今週の晩酌 〜 山本(山本酒造店・ ...
pikamatsuさん

さばしゃぶを食べてきました
こるまろさん

道の駅もてぎへ行きました。
お散歩ひつじぃさん

呼友・・・こゆう
あおまくさん

麹屋
あおまくさん

人生儀礼 還暦祝い 2回目
IJNさん

この記事へのコメント

2024年5月4日 7:52
そうなんですよねぇ🤭富山ブラックラーメンって本場のはめちゃめちゃ濃いんですよね😅働く人の為に作られた管理栄養食と言えば聞こえがいい?かな🤣
あと、酒田のワンタンメンもオススメですよ😁
コメントへの返答
2024年5月4日 8:35
おはようございます!


評判からして覚悟はしてましたが、メンマは想像以上でした😅

確かに、日射病予防という目的はありますもんね(笑)
当時はイオンウォーターなんかは発達してなかったでしょうし!


夏に二回程訪問予定なので、ワンタン麺よってみます!
(酒田は、ホンマのゴルフクラブを作っていることでも、私のなかでは有名です🤣)
2024年5月4日 8:07
おはようございます!
遠距離ドライブお疲れ様でした!
すごい距離を走られてますね~👍️
誕生日イブおめでとうございます!
コメントへの返答
2024年5月4日 8:32
おはようございます!


毎月オイル交換していたころの走りを思い出せた気がします(笑)
結局、クルマは乗れば乗るほど調子がいいんですよね~
(あの文の中にも書いてありましたが)


ありがとうございます!
2024年5月4日 10:50
お金持ちってイイネ(笑)

それよりも

健康っていいね((苦笑))
コメントへの返答
2024年5月4日 17:02
お久しぶりです(笑)


お金持ち、ではないんですよ。
使っているように見えるだけで🤣

ただそんな生活も健康の上なので、これからはクルマよりちゃんと管理します!
2024年5月4日 10:56
リアル富山ブラックはそのままだと腎臓の負担がやばそうですね(笑)
近畿から新潟市付近までスムーズに走れたとして、北陸道経由で何時間ぐらいでしょうか?
コメントへの返答
2024年5月4日 17:05
お疲れさまです!
いろいろ悪影響しそうな味でした😅

富山まででしょうか?
この元祖ブラックラーメン(本店)を目的地とした場合、神戸から6~6.5時間です。

※新潟までスムーズに、、、ということは秋田(横手市)までの話でしょうか?
それなら、以下です。
神戸→新潟市(北陸自動車道経由):7.5~8時間
新潟市→横手市(日本海東北道たまに利用):4時間
(神戸→横手市なら、11~12時間くらいですかね。)
2024年5月5日 11:11
こんにちは
富山にも寄って行かれたのですね😊
ブラックらーめんは基本的に
「おかず」
ですから白飯必須ですよ😋
旬のホタルイカもお楽しみいただけたようで😉
コメントへの返答
2024年5月5日 19:22
こんにちは!

サービスエリアにて、観光地風味化されたものは何度か食べていましたが、本物は違いました(笑)

たしかにあれはおかずですね。
メンマの塩分濃度には驚きました。

ホタルイカは、また新潟から送られてくる予定です!
スーパーで売っているものとサイズが全然違いました。

プロフィール

「本質もステーキハウス!

=Ze40」
何シテル?   08/13 22:45
おじゃぶです。よろしくお願いします。 自動車の構造に詳しいわけではありませんが、日々のメンテナンス、チューニング記録を主として投稿、共有したいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6 78 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カメラ】あじさい✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 17:39:18
STI タイミングベルト/強化タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/20 14:56:24
EAST CLOUD フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:25:10

愛車一覧

スバル WRX STI ばぶぅ- (スバル WRX STI)
おじゃぶ と申します、よろしくお願いします。 いかに早(速)く、かつ安全に、なおかつ優雅 ...
ダイハツ コペン こぺすけ (ダイハツ コペン)
セカンドカー(といいつつほぼメイン)です。 VABと方向性は同じ?!似て非なる?! 軽 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
大学に合格したら!と懇願し続けた車種です。 母の勧め?もあり、86に乗ることになりました ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2台目相棒です。 失礼かつ可哀想な表現ですが、前車86(ZN6)の廃車を機に、次のクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation