
こんばんは😃🌃
お疲れ様です。
今日は、午前中は比較的ゆっくりと寝ました!
(ジムは、休息日のためおやすみ)
そして、昼前からはコペンでドライブがてらイオンやらコーヒーショップをまわってきました!

昼ご飯:ラーメン
【北海道味噌 山椒辛味噌らーめん】
●はらごしらえのあとは、イオンへ!
妻の趣味である手芸の専門店に行ってきました。
今日は、編み物の方です。🧶
ここでは毛糸ではなく、編み物グッズを購入していました。
今朝、ちょっとしたサプライズとして、↓の毛糸をプレゼントしていました。
(毛糸って意外と高い!!!🙄)
●コーヒー豆店へ
高校のときからお世話になっている店舗です。
7~8年前まではカフェが併設されていて、そこのチーズケーキが好物でしたが、いまは豆販売の専門店として営まれています。
(陶芸家の方が製作したカップやお皿、きれいな作品も展示販売されています)
今日は、以下の2銘柄を購入!✨☕
・タンザニア🇹🇿(ムベヤ・マトゥンダ)
・コスタリカ🇨🇷(ドン・オスカル/エル・ポトレロ)
品種としては、タンザニアがブルボン、コスタリカがカトゥアイです。
今晩は、タンザニアを頂きます!
(このブログを書きながら、、、)

豆の外観(タンザニア)
やや丸みのある整った豆。見た目からもブルボンかな?と想像できますし、ベースとなる爽やかな酸味に、ブルボンのもつ甘味がどう調和するか?

さっそく、ドリップしてみます。
ハリオV60、ペーパードリッパーを使用しました。グラインドは中細挽き、湯温は88~90℃、15gを使用して200cc程度抽出。1:30くらいで完了させたため、さっぱりとした風味に仕上がりました!☕
★飲んでみます。
想像どおり、甘味が主張します!
ただ、予想したほどの酸味ははく、全体的にまとまった印象です。香り高く、万人受けする風味と感じました。
ペアリングとしては、間違いなくチョコレートでしょうね!

買ってきました。(笑)
あとは、生チョコ!
いやぁ、やっぱりコーヒーはいいですねぇ~☕
テレワークも捗ります!✨
これは、温泉と同じく、コーヒー旅も復活さへないといけませんね~
以前は、1杯のコーヒー、とある豆 をもとめて、東京まで! ということもしばしば。
●ちなみに、、、
私がコーヒーにはまった10年前と比べると、豆の価格は1.8~2.0倍くらいにはね上がっていますが、、、。まぁ仕方ないですかね💦
ちなみに、ご存知 奇跡の豆 。
ケイシャ(パナマ🇵🇦)なんかは、有名なエスメラルダ農園のものは、
100gで5~6000円するものもあります。
有名なコーヒー店でのむと、1杯7000円くらいすることもあります。(とくに優れた豆ですが)
明日のあさは、コスタリカを飲み、トレーニングに出掛けることにします!✨
おやすみなさい!
●番外編
・昨晩 中華のコース
フカヒレスープ、八宝菜が美味しかったです!
・今晩 焼き肉
この店舗はハラミがうまいうまい!✨
ホルモンも美味しいです!
テールスープ
表層10mmくらいは旨味たっぷりの脂です。
※来週の、カニ、神戸牛、ふぐも楽しみ~!
ブログ一覧
Posted at
2025/02/01 21:19:42