
↑兵庫雄町で醸された日本酒
日本に100本あるかどうか。受注生産品。
こんばんは😃🌃
おじゃぶです。
今週も残すところあと1日。もうすぐにゴールデンウィークがやってきますね。
そんな今日もトレーニングに励んでいるわけですが、非効率??
当方の場合、主目的は有酸素運動ですが、筋肉をつけることが目的である場合、毎日の筋トレはあまり良くないこともあるようです。
回復期間をとることが大事、ということですね。
より効率的に筋肉をつけるには、食事にも気を配り、トレーニングメニューも部位を分けることが望ましいとされています。
まぁ、私の場合は、効率よりも、やった感 に気持ちよさを感じていることが多いです😂
ま、それはいいとして、
昨晩はタイトル画像を含む、プレミアムな日本酒を楽しんできました✨
一応、新年度会という名目です。(笑)
水曜日の晩でしたが、わりかし賑わっていました。利用した店舗は、日本酒と、それにこだわる店主、で有名。
評判どおり、日本酒は常時40種類ほどあり、この他に店主の隠し酒なる日本酒が5~6種類、季節その時々で置いてあります。
昨晩は、6種類ほどを、いずれも冷酒で堪能しました。✨
兵庫県は、灘のみや水 で一躍有名になり、いまでも生産量は日本1または2位に位置しています。
おじゃぶは、兵庫県の出身ですが、飲んだことがない日本酒がまだまだありますね😅
今後、じっくり攻めていきます!
おとおしです。
乾杯はビール、そのつぎも、つぎもビール🍻
刺しもり
(赤貝、かつお、鯛、アジ、タコ)
タコの唐揚げ
この辺で、日本酒に切り替えました。🍶
まずはこちら、【越乃誉(新潟)】
お次はこちら。プレミアム酒。
【櫻正宗 櫻華一輪(兵庫)】
そして、日本で100本ほどしか出ていないという、滅多にお目にかからない日本酒。
【仙介 兵庫雄町 無濾過生原酒(兵庫)】
★個人的に、純米大吟醸 無濾過 生原酒は、
もっとも贅沢な響き。
お次は、山形に。
【出羽桜 手造大吟醸(山形)】
シリアルがついています。
(価格的にはこれが高かったのかな? メニューみてませんが、山形まで買いに行くことのある酒造の逸品です。ハイオク満タン2回分くらいかな?)
でました、木箱に入った日本酒。
【櫻正宗 荒牧屋太左衛門(兵庫)】
なんとも、上立ち香の古風な感じが癖になります。
たまに、肉豆腐をつまみながら。
〆はらーめん!
出汁が最高でした✨
さて、今週もあと1日、頑張りましよう♪
(今月、まだ5日間しか、研究所出勤してません😅)
ブログ一覧
Posted at
2025/04/17 20:56:24