
こんばんは🌙😃
2日連続二日酔いのおじゃぶです。
↑バカな響きですよね(笑)
土曜日晩のお酒にて、日曜日は二日酔い。飲んでなおせ!の精神に則るも、月曜日(本日)も二日酔い。。。
健診の話で言うと、二日酔いくらいのほうが、γGTPやALTは低くなることがあるそう。
(私はそもそも低いので、↑は話題です)
さて!
久しぶりにグルメを堪能した週末でした!✨
3本だてでお送りします。😁
金曜日晩:お好み焼き
土曜日晩:中華、料亭、バー
日曜日(12時間):BBQ→居酒屋→フレンチ→カラオケ
■金曜日晩
この日くらいは!と、早めに退勤してジムで運動してから、いつものお店へ。
やはり、地元民で盛り上がっていました。話題は、円周率が、3.14か3か。いまは後者らしいですね。
数学と言うのは、計算の術を学ぶ学問であるので、円周率は3でも、文字のままΠ(パイ)でも、どっちでもいいです。
正直、数式化する際は、数字で考えるのはナンセンスです。だいたい代数でいきます。
ま、とはいえ、3.14と3では約5%の差があるので、面積(配管設計では断面積)として、10%の差がでることになります。
場面場面で判断しないといけませんね。
申し訳ありません、脱線しました。💦
頂いたのは、定番の、ミックス焼き&ホルモン焼き&ビール!
最強の組み合わせです。
■土曜日
用事をすませたあと、妻と三宮で合流しました。
黒酢の酢豚が食べたいと言っていたので、ゼロ次会は、中華にいきました。
こちらは、空芯菜。妻の好物らしい。。。
何にでも、ビールは合いますね😁
退店して、メインの店を探索しました。
店頭にいわしやカワハギが泳いでいる、いかにも良さそうな店を発見!
入ってみました。
あー、これは、、、
おじゃぶの好きそうなみせ!!!
メニューを見ていたら、泡が消えました。。。
まずは、刺身!
ケンサキイカです。このトロミ、食感、たまりませんね!
いわしの梅煮
本日のMVP
夏もろこしとえびのかき揚げ
コーンの甘さと海老の磯の味。天才的な組み合わせ。
まぁ、日本酒も止まるハズがなく。。。
結局、この店だけで4合いただきました。🍶
こちらは、ヒレを漬け込んだ古風な風味の日本酒。
今日は、焼きにしてみました。
坊勢サバ
アテがほしくなり、
鰹のタタキ
最高の空間でした♪💸💸💸
次回は、コースで行きます!
(店頭のカワハギ活け造りは、7700円~)
このあと、ウイスキーを売りとするバーへ行きました。
この日は、ソーダで割って、香りを楽しみました♪
帰宅して寝ました。
そして、日曜日のあさ、まぁ二日酔いです。😅
この日は、社のイベントで、海岸にてバーベキューでした。
快晴でした☀️
そんななか、○○は飲んでなおせ!
すばらしい。。。
このあと、いろいろ話ながら食べました。
コミュニケーションは、こうでなくては!
14時くらいにお開きとなったので、まだ呑みたい人たちを誘って、居酒屋に行きました。
はも
これからまだどんどん脂がのるので、さらに美味しくなります!
東日本では珍しいのだとか?
たこの唐揚げ
刺しもり
いろいろ面白い話もてきましたので、大満足!
もちろん、料理はめちゃめちゃ美味しい!
この時点で16時ですが、おじゃぶが帰宅したのは1時半。。。
あのあと、8時間も呑んだのか。恐ろしい。
2軒まわりました。
いやぁ、ひさびさにこんな呑みました😁
健診前と言うタイミング以外は完璧です(笑)
さて、今週は大人しくしておこうと思います!
今週も頑張っていきましょう!
Posted at 2025/07/14 20:35:05 | |
トラックバック(0)