
今日は少し思い立って、レゾネータチャンバーを外してみました。
作業自体はクリップ外して、レゾネータを持ち上げるだけでスポッと外れました。
本当にコレだけでイイのかな?
ドキドキしながらエンジンをかけます。
ぶぅぉぉぉぉぉん。
勇ましい音が住宅地にこだまし、両隣のウチの犬が一斉に吠え出しました(汗)
ちょwwアクセル踏み込み過ぎorz
とりあえず、エンジンが温まるまでアイドリング。
アイドリングは静かというか、ノーマル状態となんら変わらないですね。
いざ、走り出すと・・・
確かに音が大きくなっています。丁度はっせさんのお車に乗せていただいた時の感じです。なるほど、これがレゾネータ外しか・・・って、あれ?オーディオの音が聞こえんぞorz
ウチのESSEの場合、マフラーを換えている事との相乗効果で3,500回転から上は「騒音」です・・・これでは会話できません。あと、高速もシンドイだろうな・・・耳栓買わなきゃ。。。
トルクは??若干上がったのか?良く判りません(ヘタレ
アクセルレスポンスがダイレクトに「音」として聞こえてくるので、クルマが「素直」になったという印象を受けますね。
良くも悪くも「音」が変わりました・・・
うーん。これは私的には「無し」判定ということで、試乗から帰ったらそっとレゾネータを戻しました(爆)
これからもヨロシクね!レゾ姉たん☆
今日は1エッセ。 橙
ブログ一覧 |
ESSE改造 | 日記
Posted at
2008/12/14 16:50:40