• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

欲しい☆欲しい☆

欲しい☆欲しい☆ 80年代後期~90年代にかけてバイク小僧だった方なら一度はあこがれた(ハズ)ロスマンズカラーのバイク。

私の記憶する限り最終はNSR250RSP(MC28)だったと思いますが、排ガス規制により2ストロークのエンジンを積むレーサーレプリカが徐々に廃れていくのと時を同じくして、レース業界へのタバコ広告の規制厳格化に伴い、いつの間にか消えてしまいました。

私自身はフルカウルの付いたバイクを所有したことはない(あっても、ハーフカウルとかネイキッド、ビクスクなどデス)のですが、友人が乗っていたので、いつもカッコいいなぁ~と眺めておりました。(確かFZR250だったかな?)

あれから×年。。。

いまだにバイク小僧な私は、赤男爵に行くとついつい「レーレプ」の並ぶコーナーに足を向けてしまいます。

既出のNSR250RSPなどは、当時でも高価だったのですが、今時は程度の良いタマの場合、新車価格よりも高い(!)という現象が起きています。

これは2スト独特の加速感に思い入れのある方が多いって事なんでしょうね~。

私なんぞは、2スト?=オイル代が馬鹿にならん!=4スト万歳!という思考から、最初の1台以降はずっと4ストに乗っている(だから主に2スト全盛だったカウル付きに乗ってないww)ので、別に4ストでも構わないんですけどね。。。

そんなこんなで、どこかのショップさんが作った(というか塗った)ロスマンズカラーのCBR100RR(たぶん2005年式)

カッコいい。。。

ちゃんとロスマンズしている(笑)

いいなぁ、欲しいなぁ。。。免許(そっちかyo)

今日は2エッセ。 抹茶 赤
ブログ一覧 | ESSE観察日記 | 日記
Posted at 2009/05/30 15:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 16:48
えっCBR1000か600かどっちか解りませんが、こんなのあるんですか!?
めちゃめちゃカッコイイ!
欲しい!

いくらですか?

棒茄子でいっちゃいたい~
コメントへの返答
2009年5月30日 19:18
ペイント主体の弄り屋さんやカッティング屋さんでやってくれるみたいですよ。

ラリーカーのレプリカを作っている会社で、ロスマンズ仕様のクルマを作ってくれる店があるんですよ!!もちバイクも(リンクがどっか行っちゃった…探さねばッ)
2009年5月30日 17:40
私はもうちょっと古い世代なのでラッキーストライク・ヤマハが好きです!(汗)
コメントへの返答
2009年5月30日 19:22
おおっありましたね!!

バイク×タバコってのは、やっぱりカッコいいです♪
2009年5月30日 17:55
市場は、1000ccより600ccの方が下取りが良いようですね!
自分の中型しか持っていないから、乗れないです。
でも新車価格が、軽自動車のトップモデルの買える値段!
免許とっても乗れないなー!
今の所、原2で事足りているし・・・。
コメントへの返答
2009年5月30日 19:24
大型乗りに言わせると、大きすぎて扱いきれないって言いますね。(免許が心配だって)

エッセよりちょっと高いだけなんですけどね…逝っちゃう?
2009年5月30日 19:03
カウル付は4台所有歴ありですが、掃除が面倒かったですね~・・・。

大転倒による多大な修理費の支出歴は・・・ありません(^^)v。

マイCBはネイキッド、というよりはストリート・・・カウルのない爽快感もいいですが、たまには「包まれ感」が懐かしくなるものです。

ゆえに・・・

NSRのワークスカラー(最終の方の)、GSX-R1000、ドゥカ1000SSなど・・・たまにチェックデス(^^ゞ。
コメントへの返答
2009年5月30日 19:26
面積広い割りに、中まで洗えないってのがアレですよね。

ビクスクの時に思いました。見えないトコロが掃除できないorz

私は免許の関係でモンスタくらいしか選択できないんですが、ドゥカもチェックしてます(タマが無いんだ…)
2009年5月30日 19:13
おぉ~懐かしい画像ですねぇ~(^^)v



自分の場合中型免許しか持ってません…


おまけにもう20年以上バイクに乗ってないので今さら乗れねぇ~…(泣)
コメントへの返答
2009年5月30日 19:28
今、リターンライダー増えてるみたいですよ♪

しかも、教習所で大型取って、デカイの転がすナイスミドルが多いんだとか(笑)

逝っちゃいますか?>教習所(そっちか?)
2009年5月30日 19:58
こんにちは。

私がバイク小僧だった頃はもうずいぶんと前のことです。

わらしべ長者だったんですよ。
125→250→400→650&750って。
しかし全てがツーリングバイクかオフ車でした。

しかもマイナーなのばっかり。

いつか乗りたいのはDUCATIのMHレプリカだったりします。
コメントへの返答
2009年5月30日 20:25
どんどん大きくなってますね(笑)

>MHレプリカ
激渋なチョイスですね☆

あの年代のバイクをさりげなく乗れるようになったら、カッコいいなぁと思います。
2009年5月30日 20:39
今、私にオートバイの話題はツラいです(^^ゞ

ず~っと乗れてないんですよ・・・(;_;)

エッセでジムカーナやる前は、週末必ずオートバイに乗らないと「禁断症状が出る」ほどでしたが、今回はなんと数ヶ月もオートバイをまたいでません。

週末毎に、エッセの練習やら大会やらで、やっとあいた週末は雨降ったりするし・・・(;_;)

ちなみに私の所有オートバイ歴は、GSX400Eカタナ→DT125R→BuellサイクロンM2→BuellXB12Rです。
現在、ランニングコスト削減のために、ホンダVTR250への買い換え検討中です。(^_^)

ロスマンズカラーは、その青がすごくいいな~って前々から思っているんですよね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月30日 20:51
ありゃ、それはツライですね。私も1月半くらい跨いでない気がします(爆)

ビューエルといえば、garage 130さんも乗ってますよね。エッセ×ビューエルって相性がいいのかも(笑)

実はブログねたにしようかどうしようか?ってので、没にしたんですが、ビューエルって一々バイクの名前がカッコいいんですよね♪ライトニングとかユリシーズとか!!

私は最近、XB9が気になってます♪

でも、VTR250だったら、毎日でも気軽に乗れそうですよね☆
2009年5月30日 21:04
え~っとぉ・・・

僕もコメントした方が良いですかねぇ?


別にイイですかねぇ………( ̄ω ̄;)

※BuellをフルカウルにしてCAMELカラーにしようとしてた時期がありますが・・・(〃▽〃 )

Buellググるのは辞めといた方が良いかと・・・

ハマっても知りませんヨ!(x_x;)

僕の色、ロングビーチブルーパールでした・・・ (#+_+)
コメントへの返答
2009年5月30日 21:22
キターーー(笑)

ビューエルも良いなぁと思わせたのは他ならぬgarage_130さんです(爆)

調べてみると、こだわりまくり(マスの集中とか)の設計に惚れたッス。

ただのデザインではなく「意味ある形」ってのがカッコ良さの秘密なんですよね♪

すでに、販売店の位置(メンテナンスとかで困ったら、近くに店が無いとね!)も調査済みです(爆)

いや、免許ないですけど(オイ)
2009年5月30日 21:39
コレはキレイですね~♪
現代風ロスマンズレプリカでしょうか??

自分もNSRにはあこがれたものです・・・
自分はモナミさんよりもっと古くて88or89のテラカラーとかがメチャ欲しかったりしますwww

確かに2ストの魅力というか魔力はスゴイです!
自分もKDX250(モタード仕様)を所有してますが、他にはない魅力があります(^^)

でも・・・2年は乗ってません。。。(大涙
コメントへの返答
2009年5月30日 21:48
NSRの奴をそのままCBRに転写した感じですよね♪

テラカラーありましたね♪ハチハチと言えば、一番過激な奴ですよね☆

実は近所の家の庭に雨ざらしになった88の赤が放置されてますけど…(汗)

現在、日本で買える2ストはアプリリアのみです。そのうち買えなくなっちゃうんだろうな…

しばらくはKSRで頑張ろうと思います。
2009年5月30日 22:37
車はターボ。バイクは2ストが大好きです!

若い時は、明らかにパワーバンドのある乗り物が好きで、ソレを乗りこなすのが面白いんですよね~

私も、89NSR-250SEEDカラーに乗ってましたんで、SP仕様には憧れてましたよ~

乾式クラッチのカラカラする音がカッコ良かった(^^)

ツナギもしぶとく持ってますし(^^)
コメントへの返答
2009年5月30日 22:47
おおっNSR乗りだ(笑)

昨日も信号待ちで最終型のΓを見かけましたが、レーレプはカッコいいですよね♪

ウチの会社にはΓコレクターが居ますよ☆何台持ってるのか知らないけど、スズ菌に感染してるのは間違いないです。
2009年5月30日 23:22
こんばんは。
自分はあの当時、小学生でしたがラッキーストライクやTECK21やマルボロと
いろいろ目を引くレプリカがありましたね~
なかでも自分が好きだったのが、ウォールターウルフのRG-γですね~
あの黒赤ツートンにゴールドのホイールがたまらなかったですね~!
いまはネイキッドに乗ってますがまたいつかはレプリカとはいきませんが
フルカウルを!とおもってます。
コメントへの返答
2009年5月31日 0:39
ウォルターウルフ!懐かしいですね☆

会社の先輩がバイトで組み立てやってたそうです(笑)

シール一枚でも無くなると大変だったみたいですよ(謎爆)

レーレプ乗りたいですが、腕と腰が…

歳は取りたく無いです(泣

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation