
えーと。私はこういう事には『験を担ぐ』性質なんです。
で、今日は『仏滅』なんですが…『独立記念日(アメリカの)』なので、きっと相殺されて普通の日になるハズという事にして、某赤男爵へKSRで出かけました。
KSRは別に下取りに出すわけじゃなくて、単なるサービスキャンペーンの適応です(汗)
なんでも、ミッションの部品がオカシイらしくて、最悪の場合始動できなくなるとか…
とりあえず、ミッション全バラみたい。。。スムースになって帰ってくるとイイなぁ☆
で、今日の本題。
今日はVTR1000Fの納車日だったんです。初の大型自動二輪ですよ。しかも初のSS(ポジションだけねww)
まぁ、ショップ駐車場内での「最初の発進時にエンスト」はお約束でしたが(笑)
それ以外は、そーっとアクセルを開けるようにすれば非常に素直です♪
車重193キロしか無いのに93PS(トルク7.8kg-m)ですから、アクセル次第でトンデモナイ加速をします(0-100が2.5秒とかww)
ソコを注意すれば、扱い易い部類なんじゃないでしょうか?
嬉しさのあまり、納車直後から
某大アサリで有名な半島までソロツーリング(往復で100キロ)を敢行してしまいました(笑)
最初は乗りにくいバイクだなぁ…失敗したかも!?なんて思ってましたが、納車直後の緊張で強張ってた体も乗っているうちに馴れてきて、最後の方はいい感じに肩の力が抜けました。そうすると、これはこれでアリかも☆という気分になって来ました。
なんか400ccクラスのバイクみたいだなぁ~(オイオイ
あと、覚悟はしてましたがV型エンジンなので股下がアツイです。フレームも直ぐに熱くなります。
ツーリング帰りに車校に立ち寄ったんで、VFR800にお乗りの教官にお話を伺ったらそんなモンだよっておっしゃってました。V型エンジンの宿命なのかな?
これは何とかせねば夏なんて乗れません(汗)
あと、ポジションが前傾なので手首が痛いです。お腹の○○も邪魔…ダイエットせねば(滝汗)
というわけで、今日から新入りを迎えてみましたとさの巻でした。
今日は8エッセ。 銀3 象牙3 白 旧青
ブログ一覧 |
VTR1000F | 日記
Posted at
2009/07/04 21:03:32