
私がEGシビックに乗っていた頃だから、かなり前になるんだけれど…その頃からクルマの随所に使われるようになった「樹脂製クリップ」は、今や無くてはならないモノになった。
当時はバンパーの固定位しかされてなかったような気がするが、最近ではインナーフェンダーや下回りなどのプラスチック(正確にはポリプロピレンだが)パーツの固定に多用されている。
さて、そんな便利なクリップだけれど、コレを外すには少しコツが要る。
マイナスドライバーでやってもやれない事は無いが、上手く出来ないばかりか、クリップや車体の破損にも繋がりかねない。
そこで、私はエーモンのクリップリムーバーを買って来て、ずいぶんと長く愛用している。
そのリムーバーだが、硬めのプラスチックで出来ていて、両側がそれぞれ二股になっているので、クリップの大きさに合わせて使い分けられる利点がある。クリップの隙間にリムーバーの先端を挿し入れ、中心部を持ち上げてから本体を外す。実に簡単かつ安全に作業が出来て、とても重宝しているのだ。
で、これまた買ってから長い事経つので、最近ではリムーバーの先っぽがヤレてきた。肝心の先端部分が変形して来てしまったのだ。。。
そこで、今度はプラ製を辞めてドライバーの柄の付いたリムーバーを買おうと店に行ってみたのだが…
高いのだ(汗)
エーモンの奴がイイね♪と思っていたのだが、一本1500円もする。。。
売り場でしばし考えて、その場でネットに繋いで検索。380円のコレを注文してみた(笑)
届いた「クリップリムーバー」は、もっと粗悪なモノを想像していたが、なかなかどうして悪くない出来である。
まだ届いたばかりで、実際に使ってみたわけじゃ無いけれど、きっと良い仕事をしてくれるに違いない。
何か、無性にクリップを外してみたくなってキターーー(笑)
どれ、グリルでも付け替えてみようかな?
今日は3ジムニー。 白2 銀
ブログ一覧 |
ジムニっ記 | 日記
Posted at
2011/05/27 08:13:39