• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月26日

長い…棒?

長い…棒? 「Sure it matters who's got the biggest stick, but it matters a helluva lot more who's swinging it.」

アメリカ陸軍シェパード中将のお言葉です(笑)

意訳、誤訳はともかく、「道具とは、その性能よりも、どう使うかが重要なのだ」的な事を述べてますね(^^)

私の過去ブログでも、何度も同じ話をしてしまうんですが、やっぱり道具は重要なんですよね。

先日、MINIの内張はがしながら思いました。。。内装はがし、新調しようって(爆)

てことで、買ってまいりました♪エーモン工業の「パネルはがし」(610円)です☆

となりに、もっとデッカい3本セット(1680円)も売ってましたが、私的には内装パネルと闘うことが多いので、小さめのモノをチョイス。

実は、今まで使っていたのは、同社の「内装はがしS」を一本だけなんスよ(汗)

正直、10年以上もコイツだけで乗り切ってきたのも、ある意味で驚愕なんですが…MINIの内装の取り外しに手こずったことで、やっと道具を追加する気になりました\(^o^)/

さて、週末は時間作って内装バラすぞ〜!…たぶん(^^;;


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/26 09:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月26日 13:32
内装外しツールは多種持っているのですが
どうも樹脂製はイマイチというか
パネルに傷をつけたくない一心で使うのですが
強度的に厚みをつけざるを得ないのもあって差し込む時など使いづらく
厚みの割にコシが弱いので結果的に傷を増やしているような気もします
で、むしろ金属製の薄いタイプが隙間にコジ入れるのに良く
先端部を自分なりにヤスリで整形したりして使っています
コメントへの返答
2012年10月26日 13:54
あ、それ私も感じてました!

特に長いこと同じモノを使っていると、先端部がガタガタになってきて、あこのままだと傷が付くかな?なんて思った時にはもう遅い…MINIのドアに傷を増やしてしまいましたorz

金属製のヘラもいくつか欲しいですね☆歯医者さんからガメてこなきゃ(笑)
2012年10月27日 12:12
単純に中芯にSUS等か入って樹脂でコートされてるようなのがあれば良いのでしょうがね♪
コメントへの返答
2012年10月27日 12:22
なるほど~。ヘラで探すと、お好み焼きのヤツとか、もんじゃ焼きのヤツとかがヒットしちゃいます(爆)

手術用のヤツがイイ感じw

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation