
朝から車を洗ったので、いつものところで写真を撮ってきました(愛車紹介等に一部使用しました)
今日は風もなく、ベタ凪ぎの水面に、朝日がキラキラしております。
あんまり早朝だと、漁師の方の邪魔になるので、ある程度は日が高くなってからの撮影にはなるのですが、朝の黄色い光線が徐々に白くそして透明になって行く感じが、実に夏らしくてイイですね☆
で、例によって船着き場なんですが、今日は大きな漁船が停泊していたので、その横に停めてパチリ。
私の教わった写真テクニックのひとつに、背景は極力シンプルかつ単色にせよというのがあります。
1枚の画の中がごちゃごちゃしていたりいろんな色が入っていると、そちらに意識が向いてしまい、被写体が映えないというか活きてこない・・・というのですが、その一方で建物だったり機械だったりと無機物を写し込むというテクニックもあります。
こちらは、静的なものと一緒に写すことで、被写体の躍動感を感じさせる効果があるみたいですね。
その場合、無機物はなるべく大きなモノがイイみたいですね。なるべくメカメカしいのもイイみたいです(工場とかプラントとか配管ごちゃごちゃしてるやつw)
そんな事を意識しながら撮ってみたんですが・・・こうして後から見ると、自分でも何が撮りたかったのか判らんというか中途半端な構図ばかりで、どれを見てもツマラン写真だなぁとなるわけです(哀)
もっとカッコイイ写真が撮りたいなぁ^^
修行あるのみですね。あと、そういうシャッターチャンスに恵まれるかどうかもねw
ブログ一覧 |
mini cooper s clubman | 日記
Posted at
2013/07/28 12:30:43