
今朝は日が登るのを待って、昨日入手したヨシムラのマフラーをGROMに取り付けました。
昨晩のうちに、箱の中から取り出しておいたインストールマニュアルを熟読し、実際にヨシムラマフラーでシュミレートしておいたので、作業手順は完璧です(笑)
もちろん、アメリカのオヤジが撮った例の動画も参考にしました\(^o^)/
てことで、何も悩むことなく作業はサクサクと進み、無事に火入れ(エンジンかけただけw)も済みました。
スロットルを捻ると、何とも勇ましい音がしますね☆
確実に音量アップしてます。ストトトトってのがドルドルドルってアイドリングになりました。
今までが「カブの音」とすると、今度は「XLRくらいの音」かな?(笑)
で、排気漏れもなさそうなので、試運転がてら軽く市内を流して来る予定だったんですが、玄関を出る時になぜかレーシングブーツに足を入れてしまい、必然的にウェアもガッツリと着込んでたので、そのままふらりと走りに行ってきてしまいました(棒読み)
うぉぉ!走ってて楽しい〜。
もともとキビキビ走るGROMでしたが、マフラー交換によるトルクの盛り上がりがたまりません( ´ ▽ ` )
このエンジン、こんなに力強かったかな??上り坂もスイスイ走りますし、加速も鋭くなった気がします(プラシーボ?)
やっぱり、小排気量車はちょっとしたことで、その変化というか効果が判るので楽しいですね☆
ヨシムラでは12月に今回のスリップオンマフラーに対応したフロントパイプの発売を予定しているそうです。
フロントパイプを別途購入すれば、同じく12月発売のフルエキゾーストバージョンと全く同じ性能が得られるとか。
なかなか味な事しますねぇ〜フロントパイプも欲しくなりましたよ\(^o^)/困ったなぁ(笑)
ブログ一覧 |
GROM | 日記
Posted at
2013/11/17 13:55:56