普段はチャッカマンで焚き火やってます。だって火口が奥まで伸びてるし、手元でカチッとやるだけだから楽だよね(^^)というわけで、アウトドアショップの店頭で気の迷いに何度か手に取ってはことごとく買わずに済ましてきた「ファイヤスターター」が、今月発売の雑誌の付録に付いてましたので仕方がないから雑誌を買いました。あー仕方ないなぁ(棒)だいたいワタクシ、このファイヤスターターってのに信頼が置けてないんですよ。マグネシウムの棒に鉄板を擦って火花を散らすんでしょ?これ、持ち運びの際に互いがぶつかって火花を飛ばないの?あるいはマグネシウムって水や空気と反応のして危ないんじゃないの?ってね。。。付録もマグネシウムの棒にだけ保護のビニルが巻いてあったし…やっぱ危ないんじゃん(汗)とりまファイヤスターターって使ってもそう簡単には火がつかないそうなんですが、保管と持ち運びには気をつけようと思います。せめてマグネシウムの棒に鞘が付いてて欲しかった。。。心配しすぎですかね?