違いが判るでしょうか?
前後同時録画のドラレコを23年落ちのジムニーに取り付けたのが9ヶ月前のこと。
バックミラーを兼ねたいわゆるデジタルインナーミラータイプの機種なので、積載スペースのミニマムなジムニーに山ほどキャンプギアを積み込んだ時や夜間なども、ミラー越し(?)の後方視界は実に良好です。
以来、ジムニーの行くところドラレコあり(当たり前)で録画をし続けて来たのですが、そのドラレコが最近になってなぜかバグる様になって来ました。
具体的には走行中・停車中に関わらず、画像がフリーズし、画面が白っぽくなって、最後は砂嵐になります。スマートミラーゆえに、走行中は常に目に入るので、バグるとすぐに判ります(´Д` )あ、またなった…
こうなると、画面上のボタンは押せなくなり操作が一切効かなくなるので、仕方なく電源線を引っこ抜いて再起動して対処しておりました。
最初は1日に1回くらいのバグ発生だったのが、最近では再起動しても10分も経たずに再びバグるようになってきました(汗)
ちなみに、いつもリアカメラの画像がバグるのですが、砂嵐発生中もフロント・リアともに録画をし続けており、リアは白っぽい霧のかかった静止画像に音だけが正常に記録された動画が、同時刻のフロントカメラにはフツーに正常な動画が残されておりました。
んー。なんでしょう?ファームウェアの更新、SDカードの新調などアレコレ試してみましたが症状は一向に改善されませんでした。
仕方なくメーカーにメールを書いてみると、症状からみて機器の不良らしいので代替機を送ってくれる事になりました。神か?
画像は下がメーカーから届いた代替機で、上が従来機です。違いが判りますか??
代替機というか、最近のロットではフロント用のカメラが左から右になったとの事でした(商品名にもRが付いた)
それ以外のスペックや機材はそっくりそのまま一緒(※)なので、今更配線し直すのも面倒だし、今回はミラー本体のみ交換して従来機と使わなかった機材はメーカーに返送しました。
※正確には別売だったリアカメラ延長ケーブルが標準品となっており、同じく別売の液晶画面の反射防止フィルムが同梱される様になったので、実質的なプライスダウンである
代替機を取り付けて試走しましたが、1日使ってももうバグりません(^^)
今回はメーカーさんのご好意でしっかり完治(というか新品になった)しました。この場を借りてお礼申し上げます。
ブログ一覧 |
ジムニー改造
Posted at
2020/11/25 00:09:53