洗車や散水に使っているホースが加水分解してネバネバするので、ホースリールから取り外してホースだけ買って来ました。古いホースは安物のゴム製半透明なヤツなので夏は藻が発生して大変でしたが、今回は少し奮発して対藻耐圧ホースを購入しました。元々のホースと同様にホースリールに巻き付けて取水側のホースを水道栓に接続すれば完成ですが…今回はひと工夫☆水道栓側にワンタッチアダプタを取り付け、ホースリールを切り外してガレージに格納するようにしました。直射日光を当てないことで藻の発生や劣化を最小限にするためです(今までは繋ぎっぱなし&野ざらしでした)また、巻き取ったホースの先にコネクタを取り付け、こちらは散水用のシャワーヘッドのアタッチメントと、高圧洗浄機から伸びるアタッチメントにカチッとはめるだけで繋ぎ替えられるようになりました。うむ。便利そう。ホースが本格的に活躍するのは春以降ですが、今から楽しみです(^^)