M2のナビを更新しました。いつものように支援アプリを立ち上げ、ファイルを一旦PCに作ったフォルダにダウンロードし、そのままアプリ上で解凍する時にUSBを選択するだけ。最後に不要になったダウンロードファイルまで消してくれる親切仕様(^^)なのですが、まずダウンロードするだけで4〜5時間かかり、さらに解凍したものをUSBに書き込むのに2時間を要しました(汗)この辺はPCのスペックにも寄るんでしょうが…ともあれ、なんとかデータファイルの入ったUSBを作成したら、今度は車両のスロットに差し込みます。0%のまま固まって中々更新が始まらないので焦りますが、裏で動いているみたい(^^)しばらく放置してたら更新バーが伸び出しました。…とても遅い(爆)いつもなら小一時間で更新されるのですが、今日は約2時間。。。走行距離が無駄に伸びてしまいました。あ、この作業まだ118もやる必要があるのか\(^o^)/メンドィ