• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月01日

ダメだってさ

ダメだってさ 2年に一度のお約束、M2の車検の時期がやって来ました。ウチは乗り物が多いので、常に何かを車検に出してる気がしますが…たぶん気のせいです(爆)

さて、本日のご指摘。

F87前期はナンバー灯の光がバックモニターに悪影響を与える(光っちゃって見えない)ので、夜間は後退灯に連動してナンバー灯が消えるというカスタムが人気でして、私もスマホでBIMMERCODEを使ってコーディング(プログラムの書き換え)して消してました。

この消えるナンバー灯がNGとの事。。。

調べてみると、「夜間、車両を移動させる際には必ずナンバー灯が点いていなければならない(意訳)」らしいです。

後退灯が点灯した時点で後ろに「動く」ワケですから、消えちゃダメだよね。というわけで、再コーディング料金6,000円也〜(ドラえもんの声で)

ちなみにナンバー灯の不備で検挙されると1点減点かつ反則金7,000円なので、それを思えば安いもんか…うう。勿体無い。

皆様もお気をつけ下さい。
ブログ一覧 | M2
Posted at 2023/11/01 16:37:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

デイライトのコーディング完了
kusk_stiさん

接触不良
Hashi-2さん

コーディング
ELI5さん

エムヲのソフトウェアアップデート
くまぷ500さん

ユーザー車検受けてきました。
kan3さん

アウディS1紹介(その1)ヘッドラ ...
takasuke17さん

この記事へのコメント

2023年11月1日 23:31
そうなの?

F36を2015年に買って直ぐにライコウでコーディングして7月に9年目の車検通したけど…
厳しいんですね。
コメントへの返答
2023年11月2日 7:52
前の車検の時はそのまま通りました…検査官(を担当する人)が変わったのかな?Dラーだし仕方ないのかも。
2023年11月2日 7:17
へぇ〜、そんな技が有るんですね。スイッチでノーマル状態と切り替えられたら良いのに。
コメントへの返答
2023年11月2日 7:54
今時はスマホでポチするだけで別の車になりますよ☆
隠された機能というか、いろんな国に輸出されているので、どこかの国の仕様にしてるだけですけどね(笑)

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation