• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月10日

大惨事

大惨事 パカッ
 ↓
ポキッ
 ↓
ドサッ←イマココ

先日、プロの方にドラレコをインストールしていただきましたが、カメラ線が単眼カメラセンサーカバーに挟まれていて、ちょっと気になります。

センサーカバーの下にはレーダー探知機のレーザー受光ユニットがくくり付けてあるので、その兼ね合いでしょうかね?

そこでチョイチョイと手直ししてやろうとセンサーカバーを外そうとしたんですが、前回レーダー探知機を取り付けた時にはすんなり外れたカバーが、なかなか取れません。

んん?確か爪を押して下に引っ張るんだっけ?(間違い)

えい!(間違い)

ボキッ×2

何やえらい音がしたけど外れたわ(間違い)

んん?何かパーツが落ちてきたで?

拾い上げでみると、どう見てもカバーのツメでした(爆)しかもご丁寧に2本とも根本からポッキリ。

あちゃー。やってもうた。

本来はカバー後部を左右に押し広げながら外さなきゃならんかったんだと思いますが、アイアンクローさながらにツメを内側に押し込みながら引っ張ってたら、そら外れん罠。

破損の被害がカバーだけで済んだのは不幸中の幸いですが、コレどないするん?

急いでカバーを注文したら入荷が来週になりそう…との事で、それまでカバー無しで凌ぐしかありません。

とりまレーダー探知機の受光部をカバーから外して単体でダッシュボードに置いてみたんですが、コロコロ転がって傷だらけになるのが目に見えてますので、その辺にあったクッション材で包んでテキトーに貼ってみました。

レーザー光は受信できませんが、GPSやレーダー波は拾いますのでコレでヨシ。ただ、なんかガーゼが当てあるみたいで痛々しいです。

壊れたカバーは全てのツメを切り落として、カメラやレーダーの配線を通す穴の検討と位置決め用の地具になりました(たっかい地具やな)

はよ直してあげたいです…
ブログ一覧 | ジムニー改造
Posted at 2024/01/10 14:05:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

さっそく装着完了です。2ピースタイ ...
cockpitさん

ワンボディタイプがついに登場。Kバ ...
cockpitさん

YUPITERU W50からLS7 ...
ゆうとさつきさん

これまでと同様に吊り下げ用ステーを ...
cockpitさん

OBDⅡアダプターによる接続なので ...
cockpitさん

愛車と出会って1年!
M56さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation