有名なネットミームに「インド人を右に」というのがあります。ネタを言ってしまえばただの誤植なんですが、本当は「ハンドルを右に」とのところ、手書きの字が汚すぎてハがイに、ルが人になっちゃったようですが、普通に読んでも面白いので、今でも使われています。「インド人を右には」まだ手書き入稿だった時代の産物ですが、今やネット社会。誤植率もかなり減って来てますが、こういうのはまだまだ有ります。画像は某有名ホイールメーカーのグッズです。普段は読まない(爆)説明書きに誤植を発見。特旬ってナニ?果物の等級か何かか??おそらく特殊と打ち間違えてますね。。。タイプミスでしょうが、こんなのフツーに変換できない時点で何か変だぞ?と気付こうよ(^^)最近も別件でヤマハのSNSに「ここではない遠くへ」みたいなフレーズが、「ここではない違くへ」ってなってました。違くてナニ?若者言葉かな?こういうのって、上司はチェックしないんか??疑問です。