• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

やっちまったなぁ

やっちまったなぁ ※Webカタログ・Web取説の方はそら簡単ですが、その他はどうなるんでしょう??

先日のコト。LBX MORIZO RRを走らせていて、ふとASC(アクティブ・サウンド・コントロール)の音量を調節してやろうと思い立ちました。

このASCとは、エンジンやマフラーなどの音をサンプリングしてスピーカーから擬似的に流す事で、対外的にはマフラーなどの騒音規制をクリアしつつドライバーにはサウンドという刺激を提供するシステムです。

サンプリング音はランダムに組み合わせて再生しており、擬似音だと気付きにくいようになっているんだとか。

そんなASC機能はウチのLBXにも付いてたハズ。カタログを見ると主要装備の割と最初の方にASCの項目があり、メーカーオプションのマークレビンソンスピーカーシステムを選択した場合と、装備しなかった場合とでシステムの一部が変わるみたい。ウチのはマクレビではないのですが、ASC自体は搭載されていますね。

さらに取説を見る(今日の画像)と、ユーザーカスタマイズでナビ画面から音量を大中小と変えられるとあります(初期設定は中)

ならば試しに音量を変えてみましょうと、ナビの設定画面を弄ると… なんとASCの項目が無い!!?

んん?だって取説に手順まで書いてあるじゃん??その通りやってるのに??

おかしいなぁ?とレクサスオーナーズデスク(ヘルプデスク)に電話してみると、電話口で「マクレビを選んでないとASCが付きません」と訳のわからん事を言い出します。。。

いやいやいや取説やカタログを見ても、ASCの機能はマクレビに限るなどとは書いてありません。

今度はDラーのSCさんに聞いてみると、短時間であちこち調べてくれてメーカーにも確認をしてくれました。



結論。取説が間違ってます。あとカタログも表記抜け(爆)


つまり、【悲報】マクレビ非装着車ASCの音量が変更できない【表記ミス】というオチ。

いやいやカタログではわざわざ大中小のサウンドレンジみたいなグラフまで使って、音量が変えられるアピールしてるんやで?マズない??

Webの方はしれっと変えられるけど、取説のシール対応くらいはあるかも??ひょっとしてシステムアップデートで追加されたり??

というわけで、1ユーザーの変な思いつきが大変な事になってきました。

今後に注目です(^^)
ブログ一覧
Posted at 2025/05/24 06:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ワイヤレスイヤホン
セイシェル倶楽部さん

GTS
いちばんじゃくさん

ESEをONしている方いますか?
軍神マルスさん

VWのPark Assist Pl ...
ほんやんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
[トヨタ GRヤリス] インナードアハンドルイルミネーション追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 10:17:25

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation