
アオシマの楽プラといえば、ランナー(枠)の状態で色分けがしっかりとされており、パチパチと切り離して組み立てるだけでカッコよくて仕上がります。
そんな楽プラのスナップキット版ジムニー(JB64)を作った感想としては、多少ステッカーを貼るのが難しい部分もありましたが、子供でもなんとか出来るレベルでした(^^)
コチラの楽プラ新シリーズのスナップカーシリーズもいつの間にか第四弾。塗装や接着剤不要で組み立てられるというコンセプトは変わりません。
メーカーによればカーモデルをもっと楽に簡単に作成出来る事を目的としているとの事で、少し大人な楽プラ(と私は解釈してるw)ですね。
難易度は一段上がるかもですが、挑戦したくなります(^^)
作るならやはりダンデライオンイエロー(蒲公英色)ですかね☆
Posted at 2025/05/23 12:04:31 | |
トラックバック(0)