• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

霊探・・・

霊探・・・そういや、「霊探」って商品があったなぁ~とタイトルを誤変換しながら思いました。

何だか知らんが、そういうスピリチュアルな何かを検出しているんだそうです。

ググってみると・・・あ、コレだ→ http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/01/news029.html

結構真面目に作ってあるのみたい(笑)

さて、本題。

レーダー探知機を新調しました。今まで使用してきたヤツ(COMTECのLS918)の調子が悪いとのことで、本体ごとまるっと交換しました。(ESSEで使っていた初代レー探です。今はナビ付きレー探に変更しました)

症状は、エンジンオンで「ピンポーン。年末特別警戒期間です」と音声が・・・

GPSを利用したレーダー探知機だから、オートカレンダー機能を搭載しているはずです。うーん。ある意味ホラーですが・・・

どうやら内蔵電池(?)が消耗してしまっていて、いつも最初だけ1月1日と認識しているみたいです(爆)

GPSを受信してしまえば、どうって事無い症状です。それに少し走ってしまえば以降はオートカレンダーで正常な日時に戻りますので、出先でキーオンしても(充電されるからかな?)正しい日付になります。

朝一番のキーオン時に、ちょっと体裁が悪いんです(笑)

てなわけで、さくっと新調。

どうせなら、最新型にすっぺと楽天で検索して、一番「ポイント」が沢山着くヤツにしました(・・・だってポイント10倍だよ!今しかないよ!!と心に念じてw)

ちなみに、今回はコレにしました→ http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero551m/zero551m.html

データ更新が無料なのはありがたいですね。あと、この会社は本社が愛知というのも見逃せないポイントです♪昨今、各県警においてカーロケーターシステム(無線自動車動態表示システム)の周波数帯が違うとの噂がありまして、実際、当該車両とすれ違ってもレー探が「無反応」という事もままあります。。。

その点、地元の会社なら地元の県警の周波数帯ぐらいは対応しているだろうな~というセコイ理由。なので、通算4台目のCOMTECです。こんな理由でチョイスしているの私だけだろうな(爆)

ミラー型のレー探は初めてですが、ネットを駆使して予習したので、配線を隠すのには困りませんでした。内張りを剥がし、ピラー、サンバイザーを撤去。天井材を少しはぐって配線を引き込みました。

ただ、ピラーの中の留め金(プラだけど)とかサイドシルの爪パーツを破壊してしまい、メチャ凹みました(爆)

うう。ダイハツ車なら、こんな事では壊れないのになぁ・・・部品が弱いのかなぁ。。。

とりあえず、見ていても直らないので、Dラーへ行って部品を注文しました。

クリップ@70円×2個と、サイドシル(右)@1,300円×1個の出費ですorz

部品が安いのはありがたいですね。つい、出来心で要らんものまで注文してしまった(汗)

あ、レー探ですか?COMTECお得意の美麗なディスプレィにいろんなインフォメーションが出せるので、サブメーター代わりにもなり、重宝してますよ(まだ全部見たわけじゃないけどね)

本来の用途(?)よりエンターテイメント性で変えたようなものです(爆)

なので、ディスプレイは馬力表示とか、高度計とか、普通のメーターではありえないものの表示機として利用していきたいですね☆

今日は1エッセ。 銀
Posted at 2010/05/09 19:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE観察日記 | 日記
2010年05月08日 イイね!

食べ物オフ・・・何がイイかな?

食べ物オフ・・・何がイイかな?先日、みん友の皆さんからそろそろ「ぐるっとオフ」の時期だよ~って教えていただきました。

あ!!忘れてた(汗)ということで、来月初頭くらいに開催しようかな?なんて漠然と考えています。

一昨年は伊良湖、昨年は浜名湖と“水辺シリーズ”で「ぐるっと」してきたワケですが・・・

今年は全国オフ「エッセフェス」を浜名湖(湖畔)で開催した関係で、5月6月と毎月同じトコロへお呼びたてするのも気が引けます(いや、道には迷わないと思いますが・・・爆)

そこで、今年の「ぐるっと」は場所を変えて開催しようと思うのですが。。。

どこか良い所ないですかね?

琵琶湖はちょっとぐるっとする距離がアレですね(笑)

津か?津のうなぎなのか?(水辺かなぁ?)

三方五湖とかも行ってみたいですね~

あるいは、水辺を離れて、もっと別の何かにすべきか?

たとえば、「信州・天竜川どんぶり街道」の行脚とか(爆)

そういや、蕎麦打ち体験というのも某所でやった事があり、その場で食せたので楽しかったのですが・・・今サイトを見たら。。。潰れていたorz

うーん。

どうでしょう?何かオススメのスポットはありませんでしょうか?

あと、日程についてもアンケートをとりたいと思います。コメorメッセージでお知らせ下さい☆

画像はある場所で撮影したもの(ちゃんとおばちゃんに許可もらいました)

気がつけ○中年さんとか、み○ぽんさんならば、きっと見覚えがあるはず?

さて、どこでしょう?

今日は5エッセ。 水色 紫 抹茶 黄 赤
Posted at 2010/05/08 17:46:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ESSE観察日記 | 日記
2010年05月07日 イイね!

信じられない位、当たりまくる

信じられない位、当たりまくる今日のおやつに頂いた10円ガムです。

駄菓子屋さんの店先を思い出しますね〜

これ、節分の豆まきでゲットしたそうです。今時に節分て…(汗)

で、まぁ多少の劣化は覚悟してパッケージをめくったら。。。

当たりが出ました!!

久し振りに見ましたよ♪これをお店に持って行けば…って、何処に持って行くんだ?(笑)

まぁ、そんなネタを披露しながら、もう一つ開けたら…

また当たりました(爆)

すごい確率デスね〜。ちょっと怖い位ですが…

しかし、いい歳こいたオッさんが、当たり2枚持って行くのもアレだしな…

悩みます(笑)

今日はまだ0エッセ。
Posted at 2010/05/07 15:53:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ESSE観察日記 | 日記
2010年05月06日 イイね!

GWに食べたもの

GWに食べたものこれは3日の日に食した「ちゅうすけセット」(1,300円)です。

岐阜県土岐市にある「四川料理ちゅうすけ」さんでいただきました。

私の先輩の家の近所という事もあり、こちらへ赴いた折には(先輩のお宅へ立ち寄らなくてもw)必ず立ち寄る銘店です(笑)

オススメはなんといってもバンバンジー(画像右上)

濃厚な胡麻ダレが食欲を刺激しまくるため、バンバンジーだけでご飯が終わってしまいそうになります(笑)

さらに、エビチリ(同左上)や揚げぎょうざ入りのサラダ(中央)、玉子スープ(殆どポタージュ?)が付いており、そのボリュームも他に類をみません。

これ、元々は日替わりメニューだったのですが、もう何年も固定メニューとして食べられます☆

そのファンは実に多く、遠くは大阪からも定期的に訪ねてくるそうです(笑)

私の場合、ほぼ毎回「ちゅうすけセット」を頼んでますが、それ以外にもイカの甘煮とか、美味しいメニューが目白押しです。

場所は土岐のプレミアムアウトレットの眼下(の街)ということで(少し遠回りになりますが)、アウトレットのフードコートで押し合いへし合いして食べる食事を思えば、少しぐらい足を伸ばしてもイイかな?って思えますよ(爆)

こちらへお越しの際は、お試し下さいね♪

おすすめスポットにも載せておきました→https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/spot/492263/

今日は2エッセ。 橙 銀
Posted at 2010/05/06 19:29:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSE観察日記 | 日記
2010年05月05日 イイね!

ありがとうございました☆

ありがとうございました☆昨日の『エッセフェスタ2010』にご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

皆様のおかげで無事に納会できました。会場マナーも、さすがエッセオーナーだな~という感じで完璧でした(最終見回りでも、ゴミひとつ落ちていませんでしたヨ)

主催のタコチャンさん、スタッフ、サブスタッフだけでは成功できなかったでしょう。やはり参加者皆さんのご協力あってのオフ会だとつくづく思いました。本当にありがとうございました。

昨日の様子は(ダイジェストですが)コチラにアップしてあります→https://minkara.carview.co.jp/userid/341347/car/242107/2020273/photo.aspx

さて、会場でも張り紙をしておいたのですが・・・

このたび、一身上の都合でESSEを手放す事になりました。

ネタでも何でもないのですが、張り紙だけだとネタっぽかったですかね?(笑)

会場でぱっと目に付いたお知り合いの方(みん友さん)にはなるべくお話をさせていただいたのですが、途中からダレに話してダレに会ってないか、判らなくなってしまいました(滝汗)

というわけで、時間一杯まで色んな方にお話をさせていただきましたが、会場まで来られなかった方やブログをご覧になって下さっている方にもご説明をしないといけないと思いました。

手放す理由は「増車」です。

私としては全然そんな事を考えてなかったのですが、昨年亡くなった親から譲り受けた(・・・「そういうこと」デス)形になるので、単純に売り払うわけにもいかず、かといってクルマ1台を置いておく場所や金も・・・ということで、私のESSEに白羽の矢が当たりました。

まさに晴天の霹靂です(薄々は感じていましたが、まさか本当になるとは(汗))

折角ここまで仕上げたESSEなので、手放したくは無いのですが、こればかりは何ともしようがありません。

なので、今までいろんな方にお世話になった分の恩返しの意味も込めてエッセフェスに参加させていただきました。

まだしばらくはエッセを所有しておりますし、そもそもみんカラを退会する事は考えていません(笑)

譲り受けたクルマでのみんカラデビューも検討しています(初夏ごろかな?)

こんなどうしようもない人間ですが、これからもお付き合いくださると幸いです。

また、エッセを通じてお友達になって下さったみん友の皆さん、今までありがとうございました。車種が変わるということで、お友達登録を解除していただいても一向に構いません。コチラからお誘いしておいて図々しいとは思いますが、その判断はみん友の皆様にオマカセいたします。

今まで、ありがとうございました。

今日は1エッセ。 黄
Posted at 2010/05/05 18:59:23 | コメント(33) | トラックバック(0) | ESSE観察日記 | 日記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation