• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣月耕雲のブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

頂きモノ

頂きモノ←コレが到着しました!

どっかで見た事あるような無いようなパーツです(汗)

詳細について今は伏せさせていただきますが、近い将来正式にパーツレビューにアップしたいと思います。

具体的には…土曜日以降か?(意味深)

初めてこのメーカー(?)の製品に触れましたが、手にとって見てそのクオリティにびっくりしました。

凄すぎます。

そして、これをあっさり譲ってくださった方に感謝×感謝です♪

ありがとうございました!!!!

受け取った段階で、外は真っ暗だったのでまだ装着はしてないんですが、お楽しみに取って置こうと思います。

それまではじっくり眺めて(・∀・)ニヤニヤしたいと思います。

今日は5エッセ。 象牙2 旧青 抹茶 黄
Posted at 2009/03/17 21:19:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSEパーツ | 日記
2009年02月20日 イイね!

怒涛のパーツアップ

怒涛のパーツアップダイハツに行って、部品を引き取って参りました。

今回は5点。

全部「既設」のパーツばかりなので、一度にパーツレビューを更新してみました。

画像はほとんどの方が「ん?」なパーツです。

でも、ちゃんと皆さんのエッセにも付いているハズですので、何のパーツなのか当ててみて下さい。

何のパーツなのか判らなかった人は、私のパーツレビューを見て下さいね♪(宣伝ww)

まだ取り付けまで行ってませんが、今あるヤツを外して付け直すだけなんで、そんなに掛からないんじゃないかと思っています。

明日、寒くなかったらやろうかな??

今日は6エッセ。 銀 黒 象牙 橙 抹茶2
Posted at 2009/02/20 19:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSEパーツ | 日記
2009年02月17日 イイね!

紹介し忘れた気がする・・・

紹介し忘れた気がする・・・私はブログアップした画像は殆ど消去しちゃう派だ。

賛否両論あろうが、ハードディスクを圧迫するので、画像はどんどん消す。消すんだけど、いつかネタにしようと画像を取っておく事もある。大概はお蔵入りしちゃうんだが・・・

で、久し振りにそんな雑多な画像の入ったフォルダを開けてみた。

あれ?これは・・・みんカラで紹介したっけかな?

というのがいくつも出てくるので困る(笑)

昨日の画像も(これはあえてだけれど)みんカラでは登録してない。いい加減に整備手帳なりパーツリストなりに載せればいいんだけど。。。

今日のコレもそう。

後9発、サイド6発のLED球。ストップランプ用に赤く点灯するのだ。

オクで入手したのだが、いくらだったか定かじゃない(汗)

たしか、2個セットで840円くらいだったかな?

現在、1個をハイマウントストップランプに使用している。自分でブレーキ踏んでないと見えないけれど、夜なんかにハウジングの周りがぼんやりと光るから「点いてるんだな」という事は確認できる。まぁ良しとしよう♪

LEDだから切れないし(壊れる事はある)、もう1個は・・・みぜっとさんにあげる約束をした気がするんだが・・・またオフにでも持って行きますね☆(オフ前にでもLEDって言ってね。たぶん、また忘れちゃうから(爆))

今日は5エッセ。 紫 銀 赤 象牙 抹茶 
Posted at 2009/02/17 19:42:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ESSEパーツ | 日記
2009年02月16日 イイね!

パーツを注文する。ていうかした(汗)

パーツを注文する。ていうかした(汗)ダイハツに行って、チャッチャと注文かけてきました。

今回はすっごく「後ろ向き」な部品達なので、特別に新しい驚きも発見もありません。

もっと言うと、全部「既に付いている」パーツばかりです(滝汗)

せっかくアレを付けたけど、やっぱ取ろう・・・でも土台パーツにキズが付いちゃったしなぁ・・・で2個。

せっかくパーツ付けたけど、良く見たら設置に失敗してるやん・・・で1個。

せっかくパーツ加工してもらったけど、最近バラしたらドエライ事になってるやん・・・で1個(+補助部品1個)。

の合計5個です。

今週末には届くんじゃないかな?

レポートは・・・した方がイイよね。後学の為に。。。いや、自分への戒めか?

一応、部品番号を載せておこう。

85211-B2090- \2300
85221-B2090- \2450

999-05366-K2-321 \2900

87810-B2050-000 \2250
87828-97402-000 \210

それぞれ、上の「パーツ」に対応した部品番号です。お時間のある方はパーツリスト引いてみましょう♪私の失敗=アホさが判ります。。。

あれ?画像のコレは?(汗

今日は2エッセ。 象牙 黄
Posted at 2009/02/16 18:33:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ESSEパーツ | 日記
2009年02月15日 イイね!

カーナビソフトのアップデート

カーナビソフトのアップデート昨年購入したESSE用のナビですが、その目論見通りイイ仕事してくれます。

昨年の滋賀県に始まり、今年は年初から岡山県やら神奈川県やらへと連れ出したものですから、充分に元は取れていると判断します。

転ばぬ先の杖と申しますか、不安要素を取り除いてくれるという意味では、私としてはこれに勝るものは無いです。(道が判らなくても、ナビが教えてくれるという事は精神的にも「楽」ですから、結果として楽しい旅になりますよね)

それに、コイツはレーダー探知機も兼ねています。幸い、有って良かったという場面には遭遇してませんが、これまた安心を積んでいるという事にもなります。

で、そのナビの地図更新が出来るということだったので早速取り寄せてみました。

発売元のYUPITERUオンラインショップでしか扱いが無いとの事で、仕方なしにそこで注文しました(某ショップの15%オフ券が使えず・・・)

注文から2日でブツが到着しました。

ナビの地図更新というと、厄介なイメージですが、コイツはSDカード式なので今あるカードを抜いて、新しいのを挿して再起動させれば完了でした(早

実はこのナビ、いくつかオカシナ点があったんです・・・

1つは滋賀や岡山から帰ってくる時に発生。上り線一宮インターを通過後に小牧インターで降りろと指示が出るのです。私の目的地はずっと先だから、ここで降りる必要は無いんですが・・・

2回走って2回とも出ました。。。名神の終点(起点)だからでしょうけど、道が無いわけじゃないのに・・・(ちなみに上り線でも降りろと出た気がします・・・)

知らないところだったら案内通りに降りちゃうかも・・・

同じ現象が東名高速道路下り線の吉田インターでも起こります。神奈川からの帰り道で確認しました。こっちは同じ東名ですから、起点でも終点でもないのですが・・・(同インター上り線では出なかった)

というわけで、このあたり要改善ですね。。。

今度の地図ソフト更新でそのあたりが直っているのかどうか??直ってなかったら発売元に連絡してやろうと思います。

あと、当然発売以降の新規開通路線は載ってなかったので「新名神」が表示されず岡山行きの時はドキドキしました(笑)

というのも、新名神の開通より前の地図を使用してナビを作っているから表示されないんです(道路の開通は2月ですが、ナビ購入は8月ですし・・・)

この辺は今度の更新で直っていると思いたいです・・・(来月末に伊勢まで行くので多分判るんじゃないかな?)

というわけで、ろくにテストドライブや検証をしてませんが、地図ソフトを換えたお話でした。

今日は2エッセ。 銀 象牙
Posted at 2009/02/15 17:49:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ESSEパーツ | 日記

プロフィール

「ん?新型シエンタってブレーキホールド常時ONが出来るようになったの?やりますねぇ」
何シテル?   08/10 10:22
心の一句 「上がらない うだつ小遣い 肩あたま」(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 グリルメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 22:36:32
レクサスLCのパドルシフトへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 06:09:54
ドアミラーカバーをピアノブラック・クロムライン入りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 16:59:54

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
※トップ画像はトミーテック「チョロQ Q’s」の箱絵でお馴染み、イラストレーターの「さと ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
な、何を言っているかわからねーと思うが、おれも何が起きたのかわからなかった。頭がどうにか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
馴染みのショップのお陰で、オーダーからわずか48日で納車されました。同日他店では納車まで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
信じられるか?1997年式なんだぜ(´・ω・`) 直したところ シートベルト巻き直し← ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation