
悩みに悩んだステッカー貼りですが・・・
←最終的にココにしました。
みんカラやオフ会で拝見しますと、(タコチャンさんも含め)ほとんどの方がココに貼っておられるようですね。
ジデさんのように車名ステッカー下に貼る案と最後まで悩みましたが、車体の白へは車名エンブレム(立体)で赤成分を足しているので、これ以上はやり過ぎだと判断しボディ案を撤回しました。(いままで散々赤いライン入れてた癖に、急に赤を減らしだしたのは心変わり?)
それでも、最終決定までに何度も養生テープで仮止めしては車体から離れて眺め、違うなぁと思いながら戻って止めし直し、また眺めて・・・というのを5~6回繰り返して決めました。
それだけで疲れた(汗)
イイ感じで貼れたんじゃなかろうかと思うのですが、1つ気になる点が・・・(出たよwww)
ハイマウントのケース(画像だと旧E.O.Cステッカーの貼ってある部分)なんですが、年式によってベージュだったり黒だったりします。
これが、外から見ると存外目立つ。
そして、折角貼ったE.O.Cステッカーと混ざってゴチャゴチャした色彩になります。コレが許せなくなりました。黒にしなければ・・・
そこで、部品検索してみました。
前期型81977-B2130-E0 1380円なのに対し、
後期型81977-B2080- 1250円・・・あれ?
なんか部品形状変わりました?しかも1250円って・・・これは、アレだ。自分で「塗れ」という啓示だな(笑)
というわけで、明日晴れたら塗ります。幸い、染めQプライマー(PP用)が有りますので、下地は完璧でしょう♪
後は天気だな。晴れないかなぁ~
今日は3エッセ。 橙2 象牙
Posted at 2008/11/15 18:13:25 | |
トラックバック(0) |
ESSE改造 | 日記